医療脱毛と美容脱毛の違いとは?
医療脱毛
脱毛方法 | レーザー脱毛 |
---|---|
脱毛効果 | 永久脱毛 |
脱毛回数 | 10回前後 |
費用相場(全身脱毛の場合) | 17万円 |
痛み | 強い痛みあり |
施術スタッフ | 医師や看護師 |
美容脱毛
脱毛方法 | 光脱毛 |
---|---|
脱毛効果 | 抑毛 |
脱毛回数 | 15回以上 |
費用相場(全身脱毛の場合) | 20万円 |
痛み | 医療脱毛より痛みは少ない |
施術スタッフ | サロンスタッフ |
医療脱毛と美容脱毛は脱毛方法が異なるため、得られる効果や必要な施術回数、費用や痛みの感じ方にも差が生じます。費用については、クリニックによってある程度差があり、顔やVIOを含む場合もあれば、顔やVIOはプラスで費用がかかる場合もあります。また、施術者にも違いがあるため、よく見比べて自分に合ったほうを選んでくださいね。
それでは、医療脱毛と美容脱毛の違いについて詳しく見ていきましょう。
脱毛方法
医療脱毛 | 医療レーザー脱毛 |
---|---|
美容脱毛 | 光脱毛 |
「医療レーザー脱毛」は、黒いメラニン色素に反応するレーザーを照射します。毛の根元の「毛乳頭」や、髪のもととなる「毛母細胞」にまで作用し、毛を生やす機能そのものを破壊する方法です(熱破壊式の場合)。
一方、「光脱毛」は、出力の弱い光を照射して毛根にダメージを与えます。新しい毛が生える速度を遅らせたり生えにくくしたりできますが、毛乳頭は残るので、後々毛が生えてくるケースがあります。
効果
医療脱毛 | 永久脱毛 |
---|---|
美容脱毛 | 抑毛 |
医療脱毛は高出力のレーザーを照射し、毛を作り出す毛乳頭や、髪のもととなる毛母細胞にまで作用し、毛を生やす機能そのものを破壊します(熱破壊式の場合)。
細胞が破壊された毛穴からは毛が生えてこなくなり、半永久的な効果が得られるため、通い終えた後もずっとツルツルの状態を維持したい人に適した方法といえます。
一方、美容脱毛は低出力の光を照射し毛根にダメージを与えます。得られる効果は一時的な抑毛にとどまるため、脱毛完了後しばらくすると再び毛が生えてくるリスクがある点に注意しましょう。
脱毛回数
医療脱毛 | ・自己処理が楽になるまで:5~8回程度 ・脱毛が完了するまで:10回前後 |
---|---|
美容脱毛 | ・自己処理が楽になるまで:10~12回程度 ・脱毛が完了するまで:15回以上 |
医療脱毛は出力の高いレーザーで照射するため、少ない施術回数でも効果が感じられます。毛質や毛量などにより個人差はありますが、5~8回程度の施術で自己処理が楽になり、10回以上でツルツルの状態になるのが目安です。
一方、美容脱毛は出力の低い光を照射するため、医療脱毛と比べると多く施術を受ける必要があります。通い始めたからといってすぐに効果が得られるわけではないので、しっかりとスケジュールを立てて脱毛を始めましょう。
費用
全身脱毛完了までにかかる費用の目安は以下の通りです。
医療脱毛 | 17万円程度 |
---|---|
美容脱毛 | 20万円程度 |
1回あたりの費用を比較すると医療脱毛のほうが高額であることが多いですが、完了までの施術回数に違いがあるため、トータルで比較すると医療脱毛のほうがお得に脱毛できる傾向があります。
また、一口に全身脱毛と言っても、顔やVIOを含む場合もあれば、顔やVIOはプラスで費用がかかる場合もあります。
理想の仕上がりまでに何度施術を受けるかを考慮し、トータルの費用を計算しましょう。
痛み
医療脱毛 | ・熱破壊式:輪ゴムで弾かれるような痛み ・蓄熱式:ジワジワ熱くなるような痛み |
---|---|
美容脱毛 | 温かさを感じるが痛みは少ない |
医療脱毛は出力が強く高い効果が得られるぶん、痛みを感じやすいと言われていますが、熱破壊式(毛の根元にあり、毛のもととなる「毛母細胞」などをターゲットとする脱毛方法)と蓄熱式(毛根よりも浅い位置にあり、毛母細胞などに栄養を届ける「バルジ領域」をターゲットとする脱毛方法)とでも痛みが若干異なります。機器によっては冷却機能で痛みを抑えられるものもあります。また、オプションで麻酔が可能な場合もあるので、心配であればスタッフに相談してみてくださいね。
一方、美容脱毛は強い痛みはないため、痛みに弱い方は美容脱毛を検討してみてもよいかもしれません。
施術スタッフ
医療脱毛 | 医師や看護師 |
---|---|
美容脱毛 | 脱毛サロンのスタッフ |
医療脱毛は医療行為に当たるため、施術を行えるのは国家資格をもつ医師または看護師限定です。もし肌トラブルが発生した場合でも常駐の医師がすぐに診察したり、お薬を渡してくれたりするので安心感があります。
一方、エステサロンで行われる美容脱毛はサロンのスタッフが施術します。肌トラブルが起きた際は皮膚科を受診することになるため注意しましょう。クリニックと提携しているサロンもあるので、契約前のカウンセリングで確認しておくと安心です。
医療脱毛のメリット
医療脱毛は永久脱毛ができる
通う回数が少ない
1年程度で脱毛が完了する
医療スタッフがいるので安心感がある
ここからは、それぞれのメリット・デメリットについて見ていきましょう。まずは医療脱毛のメリットです。
医療脱毛は永久脱毛ができる
医療脱毛はメラニン色素だけに反応する特殊なレーザーを照射し、毛の根元の細胞から破壊します。一度細胞が破壊された毛穴からは再び毛が生えてこないため、半永久的な脱毛の効果が得られます。
ただし、一度の照射で全ての毛が無くなるわけではありません。毛には毛周期という毛の生え変わるサイクルがあり、効果があらわれるのは成長期の毛のみです。毛周期は部位によってさまざまなので、全体的に永久脱毛の効果を得るためには期間をあけて複数回照射する必要があります。
通う回数が少ない
美容脱毛よりも強い出力の医療用レーザーを照射するため、完了までの目安は10回前後です。施術を受けるためには、通院だけではなく、空き状況に合わせて予約をしたり着替えをしたりとさまざまな手間がかかるもの。通う回数が少ないのは嬉しいポイントですよね。
1年程度で脱毛が完了する
医療脱毛は、抑毛効果が出るまでに2~3年かかる美容脱毛と比べると、半分以下の短期間で完了します。毛質などによって個人差がありますが、「長期休暇の旅行の日までに脱毛したい!」といった予定が立てやすいのも特徴です。
医療スタッフがいるので安心感がある
施術を行えるのは国家資格をもつ医師もしくは看護師に限られています。クリニックには常駐の医師がいるため、やけどや毛嚢炎などの肌トラブルが起きた場合にもすぐ相談可能です。適切なお薬を処方してもらうこともできます。
気になることがあればすぐに相談しやすくいため、治療を受ける病院を探している間に症状が悪化する心配もありません。
医療脱毛のデメリット
1回あたりの費用が高い
強い痛みがある
多くのメリットがありますが、一方で次のようなデメリットも存在するため、しっかりと理解しておきましょう。
1回あたりの費用が高い
医療脱毛は高度な技術と機器を必要とするため1回あたりの施術費用が高い傾向があります。そのため、美容脱毛に比べて費用面で負担を感じる方もいるかもしれません。
施術回数を考慮するとトータルでは美容脱毛より安くなることが多いですが、途中解約をした場合にはデメリットになる可能性があります。
強い痛みがある
医療脱毛は強いレーザーを当てるため高い脱毛の効果が期待できますが、そのぶん痛みがあります。痛みの感じ方には個人差があり一概には言えませんが、特に皮膚が薄くデリケートで、毛が濃いVIOは強い痛みがある部分だと言われています。心配な場合は麻酔の使用を検討・相談してみましょう。
美容脱毛のメリット
1回あたりの費用が安く、脱毛を始めやすい
痛みが少ない
美容脱毛には次のようなメリットがあります。
1回あたりの費用が安く、脱毛を始めやすい
美容脱毛のメリットは、1回あたりの費用が安いことです。まとまったお金を用意する必要がないため脱毛を始めるハードルも低くなります。
痛みが少ない
美容脱毛は、医療脱毛に比べて痛みが少ないと言われています。痛みに弱い方は、美容脱毛を試してみるとよいかもしれませんね。
美容脱毛のデメリット
永久脱毛ができない
脱毛効果を感じるまで回数を重ねる必要がある
美容脱毛には次のようなデメリットがあるので注意してください。
永久脱毛ができない
美容脱毛は毛根や毛の生成を指令する細胞にダメージを与え、長期の働きを弱める目的で行われます。医療脱毛のような永久脱毛はできず、得られる効果はあくまで減毛や抑毛の効果のみです。
一時的に毛を減らしお手入れを楽にできますが、脱毛サロンに通うのを辞めると以前の毛量やペースで再度毛が生えてくるリスクがあります。
脱毛効果を感じるまで回数を重ねる必要がある
とくに顔や背中など薄く細い毛が生えている部位は多くの施術が必要となるため、抑毛の効果を実感するまでには2〜3年ほどかかります。転勤や妊娠など生活スタイルの変化から、継続して通えずに途中で辞めてしまうこともあるため、通い続けられるかよく検討したうえで契約しましょう。
美容脱毛と医療脱毛どっちがよい?
早く脱毛を完了させたい・総額を抑えたい方は「医療脱毛」
痛みが気になる方は「美容脱毛」
美容脱毛と医療脱毛、結局どっちがよいのでしょうか?
「水着を着る夏までに脱毛したい」「費用はなるべく抑えたい」「痛いのはイヤ」など脱毛に求める条件はさまざまです。前述のメリットデメリットも踏まえて、自分に合った脱毛方法を選んでみてください。
早く脱毛を完了させたい・総額を抑えたい方は「医療脱毛」
医療脱毛は太く濃い毛でも効率よく脱毛できるため、少ない施術回数でも効果が高いのが特徴です。脱毛サロンで行う美容脱毛に比べると半分以下の回数で脱毛が完了します。
長期間通い続ける必要がなく、早く脱毛を完了させたい方や、仕事や学校が忙しくて何度も通う時間が取れない方には医療脱毛がおすすめです。
また、1回あたりの費用は高いものの、総額で見ると医療脱毛のほうが安く済む傾向にあります。
痛みが気になる方は「美容脱毛」
美容脱毛で得られる効果は抑毛効果にとどまるものの、医療脱毛と比較すると痛みが少なく、個人差がありますが、温かさを感じる程度だと言われています。痛みが気になる方は美容脱毛が適しているでしょう。
まとめ
今回は、医療脱毛と美容脱毛の違いや特徴、メリット・デメリットについて解説しました。
医療脱毛は永久脱毛ができ、完了までの回数が少なく、トータルの費用も安く済む傾向があります。
一方、美容脱毛は抑毛効果にとどまり、完了までの回数、総額ともに医療脱毛よりも多い傾向があります。
いずれにしても脱毛は複数回通う必要があり、決して安くない費用がかかります。それぞれの特徴を理解したうえで後悔のない脱毛を始めてくださいね♪
■「医療脱毛」に関する情報
平均価格:1回 1.9万円
ダウンタイム:ほぼなし
リスク、副作用等:赤み、やけど、毛嚢炎、硬毛化
■本記事で紹介する機器・薬剤について
・日本国内において、医薬品医療機器等法上の承認は取得していません。
・医師等が個人輸入により入手したものです。未承認医療機器については「個人輸入において注意すべき医薬品等について」もご参照ください。
・同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。
・重大なリスクなどが明らかになっていない可能性があります。