プロフィール

松本 かな子(まつもと かなこ)
フォンタナクリニック天神院長。産業医科大学医学部卒業後、産業医科大学病院などで麻酔科医としてキャリアを積む。日本麻酔科学会認定 麻酔科専門医の資格を取得。その後、大手美容クリニックなどを経て現職に至る。
自ら施術経験によってわかる患者さまの希望
ーー医師になったきっかけを教えてください。
中学生のときに「天才少年ドギー・ハウザー」という医療ドラマを見た際に、患者さまの人生に劇的な変化を与える医師の姿に感銘を受けました。
このドラマは、アメリカの実話をもとにしたドラマで、14歳で医学博士になった天才少年の話です。14歳の青春真っ只中の少年が病院で働く姿に感銘を受け、私も人の人生に影響を与える仕事をしたいと思い、医師の道を志しました。
ーー美容医療に興味を持ったきっかけについて教えてください。
私自身、さまざまな美容施術を受けた経験があるので、患者さまと同じ目線を持った医療が提供できると思ったのがきっかけです。
その背景もあり、私は患者さまの願いをコミュニケーションの中で見つけるのが得意だと自負しています。カウンセリングした当日に、施術を受けて帰られる患者さまも多いです。
ライフスタイルまで配慮したご提案を

ーー松本先生の得意な施術を教えてください。
二重埋没と、あごのヒアルロン酸が得意です。
ーー施術へのこだわりを教えてください。
診察の中で、顔のバランスについてよく話をさせていただきます。パーツ単位の状態と、顔全体の中にパーツが入った状態で可愛く見えるかは別の話なので、ご希望されるパーツが患者さまに本当に似合うのか説明しています。
担当医師として許容できるバランスと、患者さまが納得するポイントを見極めてカウンセリングを行ったうえで、施術をご案内することを心がけています。
そのほか、患者さまの普段のメイクも伺います。たとえば濃いアイラインを引く方であれば派手な二重まぶたが似合う場合もありますが、ノーメイクに近い方は派手な二重まぶただと不自然な感じや整形感が出てしまうことがあります。患者さまのライフスタイルにも合わせた提案を大切にしています。
患者さまの気持ちに寄り添った取り組み

ーー患者さまとのコミュニケーションで気をつけていることを教えてください。
当院ではアットホームな雰囲気を出すために、 1人の患者さまに対して1人の看護師が付く担当制を採用しています。患者さまが受付を済ませた後に、担当看護師がお茶を出す場面からスタートします。
その後、担当看護師がカウンセリングを行い、受けたい施術が決まった段階で医師が診察します。こうすることで、カウンセリング内容の抜け漏れがない状況で、施術を提供できる仕組みをつくっています。
施術後は、必要があればドクターズコスメをご紹介して、患者さまのお見送りまでしています。
ーースタッフの方のスキルアップに関して、指導していることはありますか?
美容医療の患者体験をしたことがない方は、患者さまの気持ちをすべて理解するのは難しいと思っています。スタッフには、機会があれば施術を受けてみることを勧めたり、接遇がよいクリニックで患者体験をするように伝えています。
このような体験の有無で、患者さまへの対応に差が出ると思っています。
皮膚の再生医療にも注力
ーー今後チャレンジしていきたいことを教えてください。
現在、皮膚の移植やiPS細胞培養上清液などを活用した皮膚の再生医療に注力しています。 iPS細胞培養上清液のトレンドは非常に注目しており、なるべく非侵襲的で、患者さまが挑戦しやすいメニューを充実させることに力を入れていきたいです。
ーー最後に、トリビューユーザーの皆さんにメッセージをお願いします。
患者さまが話しやすいコミュニケーションや、理想の自分を実現しやすい施術を心がけて、一人ひとりの気持ちに沿った提案をさせていただきます。ぜひカウンセリングだけでも気軽に来ていただきたいです。
施術後のアフターケアにも力を入れていますので、ご相談お待ちしています。
※フォンタナクリニック天神の二重埋没は、2点留め69,300円(税込)です。リスク・副作用は、感染、左右差、腫れ、内出血などがあります。詳しくはクリニックにお問い合わせください。
西鉄福岡(天神)駅|西鉄大牟田線「西鉄福岡(天神)駅」南口より徒歩7分
フォンタナクリニック天神
口コミ302件
症例5件