プロフィール

野間 直樹(のま なおき)
メディアージュクリニック 大阪梅田院院長。大阪市立大学医学部附属病院皮膚科に勤務後、メディアージュクリニックに入職。豊富な経験による技術を活かしながら、“おもてなしの精神”で日々患者さまと向き合っている。
ニキビに悩んだ経験から美容医療の道へ
ーー最初に皮膚科を選ばれた理由を教えてください
中学生になり、ニキビ治療のために皮膚科に通院するようになりました。実家が開業医だったため、物心ついてから初めて通院したのが皮膚科でした。治療を重ねていくうちに興味を持ち、皮膚科医の道を選びました。
ーーメディアージュクリニックに入職した理由を教えてください
メディアージュクリニックを選んだ理由は、患者さまに適切な美容医療を提供していることです。高額な施術などを無理に勧めることなく、患者さまの肌の悩みと向き合えることが、このクリニックの良さだと思っています。
ーークリニックのポリシーについて、先生のお考えを教えてください
「世界一のありがとうをもらい、世界一のありがとうを贈る」というポリシーの通り、スタッフ全員が笑顔で患者さまに対応し、おもてなしの心を意識しています。
お互いに「ありがとう」と言い合えるような信頼関係を築けるよう、適切な美容医療の提供に励んでいます。
豊富な経験で肌タイプを診断&痛みに配慮

ーーカウンセリングで心がけていることを教えてください
患者さまへのおもてなしと、丁寧な説明を大切にしています。
美肌は筋トレと同じように、一朝一夕で培えるものではないと思っています。毎日運動を続けていれば、高齢者になっても丈夫な体を保ちやすいように、美容医療も継続が大切です。継続の大切さをしっかりと伝え、モチベーションにつながるよう意識しています。
ーー保険診療の皮膚科の経験は、現在どう活きていますか?
これまでの肌状態を聞き、肌に触れて、見て、タイプを見極められるのは、保険診療の現場で培った経験のおかげだと感じています。日焼けしやすいタイプ、肌に赤みが強いタイプ、乾燥が強いタイプなど、肌のタイプを判断し、それぞれに適した施術を提案いたします。
また、皮膚科の経験から、病気のリスクも判断できます。美容医療の相談でも医学的な観点から診断し、必要に応じて保険診療のクリニックをご紹介するなど、柔軟な対応が可能です。
ーー施術において注力していることはなんですか?
当院では肌質改善や、シミの施術に特に力を入れており、施術中の痛みにも細心の配慮をしています。
たとえば注射を打つときは、痛みを和らげるために氷で冷やしたり、表面麻酔をしたり、施術によっては振動を加えたりと、さまざまな工夫を施しています。私自身も痛みに敏感なため、患者さまの気持ちに寄り添って施術を進めています。
おもてなしの精神で患者さまと向き合いたい

ーー今後力を入れていきたいことや、チャレンジしたいことを教えてください
これまでは、当院ではフォトフェイシャルを中心に肌へアプローチしてきました。しかし、最近では、スキンブースターと呼ばれる肌の再生力を高める注入施術など、選択肢が増えています。
今後も、患者さまの肌状態やご希望に合わせて、適切な施術を提案していきたいと思っています。
さらに、今後は肌細胞の再生医療にも取り組み、新たな可能性を広げていく予定です。
ーー最後に、トリビューユーザーの皆さんへメッセージをお願いします
メディアージュクリニックは、おもてなしの精神を徹底しており、患者さま一人ひとりにしっかりと向き合った施術をしているクリニックです。
患者さまのお悩みをしっかりと聞けるよう、時間には余裕を持って予約をとっており、どなたでも来院しやすいようなクリニックを目指しています。和の雰囲気でリラックスしていただければと思います。
美容医療が初めての方も、クリニック選びに迷っている方も、気軽にお越しください。
※メディアージュクリニック梅田院のジェルベック(3回)は、69,960円(税込)。リスク・副作用は、赤みやかゆみ、腫れやむくみなどがあります。詳しくはクリニックにお問い合わせください。 ・日本国内において、医薬品医療機器等法上の承認は取得していません。 ・医師等が個人輸入により入手したものです。未承認医療機器については「個人輸入において注意すべき医薬品等について」もご参照ください。 ・同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。 ・重大なリスクなどが明らかになっていない可能性があります。
梅田駅|JR大阪駅桜橋口改札より徒歩6分/阪神梅田駅西改札より徒歩4分/地下鉄四ツ橋線西梅田駅南改札~ 堂島地下センターC60出口を右側に出てすぐ
メディアージュクリニック 大阪梅田院
口コミ111件
症例8件