プロフィール

太田 恵介(おおた けいすけ)
大学卒業後、心臓血管外科医としてキャリアをスタート。小児心臓手術を中心に、繊細な技術を必要とする手術に携わってきた。10年間の勤務を経て、美容外科へ転身。
大手美容クリニックで技術と知識を磨いた後、現在は表参道ウィズ・クリニックにて幅広い施術を担当。構造的なアプローチにこだわる「戦略的な美容医療」を強みに、一人ひとりに寄り添った診療を行っている。
誰かを安心させられる存在になりたい
ーー医師を志したきっかけを教えてください。
高校生のときに膝の手術を受けたことがありました。その際に、不安な気持ちを和らげてくれた麻酔科の先生がいて、「自分も誰かを安心させられる存在になりたい」と思ったのがきっかけです。
医学部を卒業後は、命の最前線に立ちたいという思いから心臓血管外科の道へ進みました。特に小児心臓の分野で、構造を作り変えるような複雑な手術に多く関わっていました。構造を作り変えるには戦略が重要です。戦略を練って緻密な手技を行った経験は、現在も活きていると感じます。
ーー美容医療への転身にはどんな背景がありましたか?
医師として10年という節目を迎えた頃に、友人から美容医療の道を勧められました。試しに携わってみたところ、「構造を作り変える」という面で心臓外科医と共通する部分があると感じたんです。自分のこれまでの経験とつながり、非常にやりがいを感じました。そして、そのまま美容外科に進むことを決めました。
チーム体制で取り組む丁寧な診療
ーー表参道ウィズ・クリニックに入職した理由を教えてください。
はじめは、大手クリニックで美容外科の基本を学びました。その後、当院から声をかけてもらい、より幅広く皮膚科や厚生労働省との取り組みなどにも関われる環境に魅力を感じて、入職しました。
ーークリニックの特徴について教えてください。
少人数のチーム制で取り組んでいるのが特徴です。医師・看護師・カウンセラーが密に連携しながら、患者さまに適した施術を提案しています。また、施術の時間にも余裕を持たせており、数をこなすのではなく、一人ひとりにしっかり向き合うことを大切にしています。
構造的アプローチが生きる鼻施術
ーー得意な施術はなんですか?
切開や縫合といった外科の基本手技が得意です。中でも得意なのは、鼻の施術ですね。心臓手術と同じく、パーツをどう組み立てるかという構造的な視点が求められる領域で、自分の経験が活きていると感じます。
たとえば、耳の軟骨を使わずにどこまで整えられるか、患者さまの負担をできる限り抑えながら結果を出すことを常に考えています。追加料金が発生しない範囲でより良い施術を提供できるよう、工夫を凝らしているのも私のスタンスです。
ーー痛みへの配慮についてもお聞かせください。
針を入れる角度やスピード、声掛けなど、細かい配慮の積み重ねが痛みの軽減につながると考えています。施術中は患者さまの意識をそらす工夫も行い、「気づいたら終わっていた」と感じてもらえるように心がけています。
丁寧なカウンセリングと正直な対話

ーーカウンセリングで心がけていることを教えてください。
時間を30分〜1時間ほど取っていて、気になることはすべて話していただけるようにしています。複数の部位に悩みがある方も多いので、必要な施術を一緒に整理するようなイメージですね。
また、なんでも「できます」とは言いません。適していない施術であれば、その旨をきちんとお伝えします。ただ否定するだけでなく、理由を丁寧に説明して納得いただけるようにしています。
施術と関係ないお話も踏まえながら、患者さまの人柄や受診した背景まで汲み取れるよう心がけています。
挑戦を続ける姿勢と患者さまへの想い
ーー今後、挑戦していきたいことはなんですか?
施術の幅をさらに広げていきたいです。骨切りなど、自分がまだ行っていない施術についても、見学を通じて知識を蓄えています。また、美容外科の法規研修制度の整備など、業界全体の課題にも取り組んでいきたいと考えています。
ーー最後に、トリビューユーザーの皆さまにメッセージをお願いします。
自分たちが「受けたい」と思える施術だけを提供する、そんなクリニックです。施術の選択に迷ったら、ぜひ気軽にご相談ください。一緒に、より良い方法を探していきましょう。
※表参道ウィズ・クリニックの鼻尖形成は198,000円(税込)です。リスク・副作用は鼻づまりや感染、傷跡、左右差、痛み、むくみ、赤み、腫れなどがあります。詳しくはクリニックにお問い合わせください。
表参道|表参道駅2分
表参道ウィズ・クリニック
口コミ560件
症例91件