プロフィール

佐藤 博文(さとう ひろふみ)
サクラアズクリニック心斎橋院・院長。京都大学医学部医学研究科卒業後、総合病院にて心臓血管外科に携わる。日本外科学会認定 外科専門医。
鼻の施術やクマ治療を得意とし、技術だけでなくホスピタリティも高いクリニックを目指す。
年齢・性別を問わず若々しくいたい気持ちに寄り添う
ーー心臓血管外科での経験は、美容外科でどのように役立っていますか?
心臓や血管は非常にデリケートなので、裂けたり破れたりしないよう細心の注意を払う必要があります。組織を丁寧に扱う技術は、美容外科でも活きていますね。
安全管理においても、心臓血管外科での経験が役立っています。心電図モニターの音や患者さまの呼吸で危険を察知するなど、危機管理能力が身につきました。
ーー美容外科の道に進まれた理由を教えてください。
マイナスをゼロにするのではなく、ゼロからプラスを目指す医療に携わりたいと思ったためです。
心臓血管外科での、危険な状態の方の命を救う経験はとても貴重でした。しかし、残念ながら手術後も元気になれない患者さまもおり、本当に患者さまを幸せにできているのか疑問に感じる瞬間もありました。
美容外科では、多くの患者さんは「きれいになりたい」というポジティブな理由で来院されます。患者さまと同じ目標に向かって一緒に頑張れることに魅力を感じ、美容外科に転身しました。心臓血管外科は外科の中でもクリエイティブな手技を必要とする診療科なので、技術的な経験が活かせる点もポイントでした。
また、サクラアズクリニックに入職したのは、妥協しない姿勢に共感したためです。現在は心斎橋院の院長に就任し、よりいっそう、良い医療を提供できるよう努めています。
ーーサクラアズクリニックのポリシーである「『いつまでも美しくいたい』に寄り添うクリニック」について、想いや背景を教えてください。
性別を問わず、何歳になっても若々しくいたいという希望をお持ちの方はたくさんいらっしゃるでしょう。「年齢を重ねてもいつまでも輝ける自分でありたい」という気持ちに寄り添い、しっかりとサポートしていきたいという想いで、このポリシーを掲げています。
患者さまの希望と自然さの両立を目指す鼻施術

ーー先生が施術において重視していることは何ですか?
なにより重視しているのは、患者さまの希望に寄り添うことです。医学的な適応がある限りはご希望に沿って妥協せず施術を行い、リスクやデメリットも理解いただいた上で臨めるように事前に詳しくご説明します。
ただし、私の目から見て施術が患者さまに適していないと考えられる場合、はっきりとお伝えしています。たとえば「もっと切ってほしい」と患者さまがおっしゃっていても、医学的に誤っている場合は、根拠をお伝えしてお断りすることもありますね。
また、ホスピタリティも重視しています。施術に満足いただいてリピートしていただければ私もうれしいですし、患者さまも同じ医師やスタッフに任せられるため不安が軽減されるでしょう。高級なホテルや飲食店のように、患者さまの期待値を超えられるクリニックを目指しています。
ーーとくにこだわりのある施術は何ですか?
鼻の施術にこだわっています。サクラアズクリニックに入職する前から鼻の施術の技術を磨いてきました。
鼻の施術では、患者さまの希望に寄り添いつつも不自然にならないよう注意しています。ご本人の希望と自然さが両立できるバランスを見つけ、患者さまがよりきれいに見える鼻のご提案を心がけていますね。
また、クマ治療も得意な施術です。できるだけ内出血や腫れを抑えてクマを軽減できるよう、一つひとつの動作を丁寧に行っています。
ーー印象に残っている患者さまとのエピソードを教えてください。
鼻のお悩みで何度かカウンセリングを受けたものの、不安で一歩を踏み出せないという方がいらっしゃったことがあります。その方の疑問点に一つひとつお答えし、根拠や理由も示して説明したところ不安の解消につながり、当院で施術を行いました。
その後、施術を通して気持ちが前向きになり、毎日を楽しんでいらっしゃるようです。ちょうど鼻の施術に力を入れ始めたタイミングだったこともあり、お礼の連絡をいただいてとても励みになりました。
「また行きたい」と思えるクリニックへ

ーーカウンセリングで心がけていることを教えてください。
まずはご希望やお悩みを具体的にお聞きし、患者さまのお写真や解剖のアプリを活用して、どのような施術を行ったら理想に近づくのかを丁寧にお伝えします。
不明点を細かく伺い、起こり得るリスクやその対策も一つひとつご説明しています。
ーーダウンタイムに関する説明やアフターケアで心がけていることは何ですか?
施術の後にどのようなダウンタイムが起こり得るのか、時系列も含めてお伝えしています。たとえば、施術後3日目までにはどのような症状が起こりやすいか、1週間後・1ヶ月後・1年後にはどのようになっているかなど、施術直後だけではなく長期的な予測も説明していますね。
もし気になる症状がある場合はすぐに対処したほうが合併症を抑えやすいため、何かお困りごとがあればクリニックにご連絡いただくか、ダイレクトメッセージで私に直接連絡いただくことが可能です。もし施術後に出た症状を相談したほうが良いか迷ったら、その時点で連絡していただくようにお伝えしていますよ。
ーー今後の展望をお聞かせください。
当院は2025年の夏頃に移転し、扱う施術の範囲も広げる予定です。設備や内装にもこだわって1から作り上げ、難易度の高い施術にもチャレンジしてまいります。
また、医学の世界は日進月歩で、以前の常識が通用しなくなることも多々ありますので、新しい技術や知識を常に取り入れていきたいですね。
ーー最後に、トリビューユーザーの皆さんにメッセージをお願いします。
これからもお一人おひとりのお悩みに的確にコミットし、患者さまに「また行きたい」と思っていただけるクリニックを目指します。
患者さまを末永くサポートできるように施術の質を上げ、設備もさらに整えますので、ぜひ気軽にご来院ください。
※サクラアズクリニック 心斎橋院のハムラ法は、500,000円(税込)です。リスク・副作用は、痛み、内出血、腫れなどがあります。詳しくはクリニックにお問い合わせください。
心斎橋駅|大阪メトロ「心斎橋駅」6番出口より徒歩3分
サクラアズクリニック 心斎橋院
口コミ75件
症例4件