トリビューメニュー美容医療・整形の口コミ予約アプリ | トリビュー[TRIBEAU]トリビュー検索

美容整形で健康保険が適用になるケースってある?

美容外科で行う施術の中には、保険適用で治療が可能なものがあります。自由診療は費用が高額になるため、該当するのであれば保険診療で手術を受けるのも手です。 今回は、どのような治療であれば健康保険が適用されるのか、解説していきます。

美容整形で健康保険が適用になるケースってある?

美容整形は関係なく、そもそも健康保険が適用されるケースとは?

まず、健康保険が適用される条件について確認していきましょう。

適用されない条件

健康保険は、基本的に病気やケガなどを治療する目的で使われるものです。つまり、機能的には何の異常もなく、見た目をきれいにする美容目的だけで手術をする場合は、保険適用外になります。 健康保険が適用されないものは、主に以下のようなものが挙げられます。
日常生活に支障がないもの(わきが、そばかすなど)
回復の見込みがないもの(近視、遠視、乱視、斜視など)
美容目的の整形手術(二重まぶたの手術、隆鼻術など)
正常な妊娠及び出産
経済的な理由による人工妊娠中絶
国内で未承認のがん治療薬による治療
健康診断、人間ドック
予防注射

適用される条件

健康保険が適用されるためには、下記の条件をクリアする必要があります。
治療を必要とする病気やケガなのか
日常生活に支障がある状態なのか
国が保険診療として認めた治療法であるか
上記の条件により、美容外科の領域だと思っていても、病気によるものや日常生活に支障が出ている症状を改善するための治療では、保険が適用される場合があるのです。

美容クリニックでも行っている施術で保険が適用されるケースとは

美容整形は、基本的に全額自費です。しかし、条件によっては健康保険が適用されるケースもあります。 それでは、美容外科や美容皮膚科でも行っている施術で、保険が適用されるケースについて確認していきましょう。

眼瞼下垂(がんけんかすい)

加齢や先天的なもので、上まぶたが垂れ下がった状態のことです。「目つきが悪い」「不機嫌そう」など、見た目の印象に影響が出るため、美容外科で手術を受ける人もいます。 眼瞼下垂といっても、症状に応じて軽度、中等度、重度に分けられます。このうち軽度で視野に問題がなく、実生活に支障が出ていない場合は美容目的とされ、保険適用外となります。 視野が狭くなり車の運転ができなくなった、壁や柱にぶつかるようになったなど、症状が重く日常生活に支障をきたしている場合は、形成外科を受診すると保険適用で手術を行うことが可能です。

逆さまつげ

逆さまつげは、医学的には「眼瞼内反症」と呼ばれます。本来は外側を向いているはずのまつげが、眼球に触れてしまっている状態を指します。 子どもでやたら目をこする、目やにがよく出る、目をぱちぱちしている場合には、逆さまつげが原因として考えられます。この状態が続くと、眼の表面の角膜や結膜に傷がついてしまうため、症状がひどい場合は外科手術が必要となります。 逆さまつげの外科手術は、形成外科や眼科において、保険適用で行うことができます。自費になりますが、機能面だけではなく、美しさや見た目の仕上がりを重視する場合は、美容外科で手術を受けると良いでしょう。 また、美容外科でも、形成外科も行っているクリニックであれば保険が適用されるため、まずは医師に症状を伝えて相談してみましょう。

あごに関する手術

あごが出ているいわゆる「受け口」になっている場合は、美容外科以外に矯正歯科、歯科口腔外科でも治療を行っています。 あごが上下・左右・前後に大きくずれている状態を「顎変形症(がくへんけいしょう)」と呼びます。上と下のあご骨の形や大きさが違うことが原因で起こる咬合異常です。見た目だけではなく、噛み合わせに大きく影響します。 手術は、主に矯正歯科で「顎口腔機能診断施設」の届出を出している施設に限り、保険適用で受けられます。 あごに関する手術は、美容外科か矯正歯科で悩む人も多いでしょう。 噛み合わせをはじめとする機能面も美容面も、どちらも改善できる提案をしてくれる医師を慎重に選びましょう。

あざに関する施術

あざは、レーザー照射により除去することが可能です。病気やケガが原因によるあざであれば、保険適用になるケースがあります。 例えば、太田母斑や扁平母斑、異所性蒙古斑など、幼い頃からあって消えないあざや、交通事故や擦過傷により砂、土、コンクリートなどの微小な異物が真皮に沈着したことで生じる外傷性刺青(がいしょうせいしせい)については、皮膚科を受診すると保険適用でレーザー治療が受けられます。

鼻の形を整える手術

鼻の美容整形では、プロテーゼを入れて高くしたり、上を向いた鼻を下に向けたり、小鼻を小さくしたりして、鼻を美しく整えることができます。これらの手術は、美しくなることが目的のため、保険適用外です。 鼻の形を整える手術で保険適用となるのは、主に鼻骨骨折後の変形を治す手術です。鼻は骨折したまま放置していると、曲がっている状態で癒合してしまいます。そうすると、鼻の通りが悪くなって呼吸が困難になる可能性があるため、鼻骨折による変形を治す手術については、保険が適用される場合がほとんどです。 美容外科でも鼻の形を整えられますが、受傷したときは形成外科を受診しましょう。

施術費用が保険適用になるメリットは?

施術費用が保険適用になる最大のメリットは、施術費用が抑えられることでしょう。施術費用が保険適用となると、自己負担は1割または3割となります。 さらに、高額療養費制度により月当たりの自己負担額が一定限度を超えた場合、超過した分のお金が戻ってきます。

美容整形を受けるために保険証は必要?

美容整形は、ほとんどが保険適用外です。そのため、基本的に美容外科や美容皮膚科の受診の際に保険証を持参する必要はありません。ただし、健康保険が適用される施術だとわかっている場合は、保険証が必要です。 保険適用かどうかグレーゾーンで自分では判断できない場合は、事前に電話で確認しておくか、念のためにカウンセリング時に持参しておくようにしましょう。

韓国では整形に保険が適用される?

韓国にも日本と同じように国民健康保険があり、病院での治療は3割負担、入院は2割負担となっています。 美容外科手術に関しては、日本と同じく保険適用外です。

まとめ

美容外科における手術は、基本的に保険適用外です。ただし、美容目的ではなく、病気を治す目的の場合は、健康保険が適用されるケースもあります。 自分のケースが健康保険の適用になるのかよくわからない場合は、クリニックに確認してみると良いでしょう。

関連記事