トリビューメニュー美容医療・整形の口コミ予約アプリ | トリビュー[TRIBEAU]トリビュー検索

美容外科と美容皮膚科、エステの違いは?

「美容整形」とネットで検索をすると、多くの美容外科や美容皮膚科のクリニック名が出てきます。お悩みによっては、美容外科と美容皮膚科のどちらに行けばよいか迷うこともあるでしょう。 今回は、美容外科と美容皮膚科、さらにエステとの違いについて解説していきます。

美容外科と美容皮膚科、エステの違いは?

美容外科とは?

美容外科とは、主に美容を目的とした外科治療を行う診療科です。ほとんどの治療が保険適用外の「自由診療」になります。 二重まぶたの手術や鼻を高くする手術、輪郭の手術や豊胸手術など、病気ではなく美を追究するために行われる外科手術を行っています。 最近では、ヒアルロン酸の注入やレーザー治療など軽い施術も美容外科で行われているため、外科手術を必要としない人たちの利用も増えています。

整形外科との違い

名前が似ているため、よく混同されるのは「美容外科」と「整形外科」です。しかし、美容外科と整形外科は全く別物です。 美容外科は、容姿を整える治療を行う診療科です。その一方で、整形外科は、骨や関節、神経など運動にかかわる部分の機能障害を治療する診療科です。 「整形」という言葉は、顔の美容整形を指すことが多いため、美容外科と整形外科を混同してしまう人が多いようです。 整形外科は、骨や関節などのケガや病気の治療を保険適用内で行う場所だと覚えておきましょう。

形成外科との違い

形成外科とは、口唇口蓋裂や耳の奇形などの先天性の異常や、皮膚がん、ケガややけどによる傷などの治療を行う診療科です。皮膚だけではなく、頭や顔面を含めた、体全体の治療を行っています。傷の縫合で形成外科を受診したことがある方もいるでしょう。 形成外科では、美容外科に近い治療を行っています。違いとしては、形成外科では、欠損や変形など体の「異常」に対して外科的治療を行いますが、美容外科では「正常」な体の部位に対して施術を行います。 形成外科で主に扱うのはケガや病気のため、保険適用の治療が多いです。一方で美容外科では、ほとんどが保険適用外の治療となります。

美容皮膚科とは?

美容皮膚科とは、美容外科とは異なり、主に美容を目的とした皮膚の治療を行います。外科手術を行うこともありますが、レーザーによるシミやニキビ、毛穴の治療、ヒアルロン酸注射などを主に行う診療科です。 一般の皮膚科とは異なり、皮膚の病気の治療ではなく、美容を目的とした皮膚の治療を行います。そのため、美容皮膚科では基本的に保険適用外の施術が多く、費用がかかります。 また、エステと混同してしまいがちですが、美容皮膚科では、医師や看護師など医療従事者が「医療行為」を行います。それに対して、エステは、資格は不要であり、民間資格などでエステに関する勉強をした人が美容ケアを行うサービスです。 エステではできない医療機器を使った施術ができることも、美容皮膚科の特徴と言えます。

エステとは?

エステとは、美容の悩みに対して専門技術や機器を使って施術を行う施設です。医療機関ではないため、医療行為は行えません。 エステで行える施術内容は主に下記の通りです。
フェイシャルエステ
ボディエステ
脱毛エステ
痩身エステ など
エステは、このようにマッサージや美容パック、たるみ取りなど、美容目的とした施術が行われています。 人気が高いのは、「脱毛エステ」という脱毛を専門に行っているエステです。ただし、医療行為はできないため、医療脱毛のように毛根の細胞を破壊して永久的に毛を生えなくさせる施術は行えません。そのため、脱毛と言っても再度生えてくる可能性が高く、何年も通う必要があります。その分、費用は医療脱毛よりも手頃な価格になっています。 また、アロママッサージなど、リラックスできるメニューが豊富です。ただし、スタッフによって技術に差が大きいというデメリットがあるため、腕の良いエステティシャンに出会うまで何軒か行ってみると良いでしょう。

まとめ

美容外科と美容皮膚科、エステでは、治療法や施術者、使う機器などが異なります。それぞれの特徴やリスクを知っておくことで、施術のトラブルを防ぐことができます。 予算や通いやすさなどを考慮して、自分に合うクリニックやエステを選ぶとよいでしょう。

関連記事