プロテーゼ除去とは?ダウンタイム経過やメリット、デメリット、費用について。失敗しないため向いてない人も徹底解説!
過去に挿入したプロテーゼを抜き取る施術です。
元の鼻に戻す際には抜去のみを行い、再度別のプロテーゼを入れる際には新たに入れ替えを行います。
この記事の監修者:八杉 悠
Felleza Clinic 心斎橋
美しくなりたい、若々しくありたいという気持ちは誰でも持っておられる自然な感情です。
それを叶えることで患者様の笑顔やポジティブな気持ちを引き出し、人生をより楽しんでいただきたいと思っております。
医学的根拠に基づいた治療を自信を持って提供できるよう、全力を尽くします。2006年
神戸大学医学部卒業
2006年
神戸赤十字病院(初期臨床研修)
2008年
神戸大学形成外科
2008年
医局関連病院形成外科
2013年
三菱神戸病院形成外科医長
2014年
川崎病院形成外科医長
このドクターについて詳しく見るプロテーゼ抜去(鼻)とは
過去に挿入したプロテーゼを抜き取る施術です。
元の鼻に戻す際には抜去のみを行い、再度別のプロテーゼを入れる際には新たに入れ替えを行います。
プロテーゼとは
鼻筋を高くする際に使用する素材で、一般的には強めの力を加えるとくねくねと曲がるシリコンプロテーゼが多く使われています。
プロテーゼの形にはI型プロテーゼとL型プロテーゼがありますが、昨今のクリニックではI型プロテーゼを使用するケースが多いです。
なおシリコンはそのまま挿入するのではなく、高さを出したい部分にあわせてカットして使用します。
またシリコン以外の素材として、ゴアテックスプロテーゼを使用しているクリニックも増えています。
ゴアテックスは、人工血管の他、心臓や脳手術などでも使用されている素材ですが、シリコンと違って長期間鼻に挿入していると組織と癒着します。
プロテーゼ抜去を行う理由
折角挿入をしたプロテーゼですが、こんな際には抜去を検討されることが多いようです。
・思っていたよりも高すぎる/低すぎる
・挿入したプロテーゼが大きすぎる/小さすぎる
・異なる形のプロテーゼを入れたい
・プロテーゼ挿入した部分に痛みがある
・プロテーゼが皮膚から浮いて見える
・過去に入れたプロテーゼが下がってきた/上がってきた
中には、過去に挿入したプロテーゼが、鼻先の皮膚からうっすらと見える状態になってしまったケースなどもあります。
こういった際には早めに医師に相談するとよいでしょう。
プロテーゼ抜去の手順
鼻の穴の内側を切開して手術を行います。
プロテーゼは周辺の癒着を取るとスルリと抜けるため比較的すぐに抜去することができます。
プロテーゼ入れ替えの手順
抜去だけではなく、新しいプロテーゼを再度挿入する際には、抜去後にプロテーゼを挿入していた部分を消毒洗浄し、新しいプロテーゼの挿入を行います。
入れ替えまで含めても40分程度で手術は終了します。
プロテーゼ抜去(鼻)のメリット
元の状態に戻せる
万が一、挿入したプロテーゼの高さや形に満足がいかなかった場合でも、プロテーゼ抜去を行うことで元の状態に近い鼻の形に戻すことができます。
改めてプロテーゼを挿入できる
抜去後に新しいプロテーゼの挿入も可能です。
万が一鼻の高さやラインに満足行かなかった際も、再度挿入することで理想の高さにすることができます。
入れ替えが比較的簡単
プロテーゼは挿入することで半永久的に高さを出せますが、比較的簡単に抜去・入れ替えができる点がメリットです。
プロテーゼ抜去(鼻)のデメリット
除去後に鼻に横じわができることも
特に年配の方の場合、プロテーゼ除去によって鼻のラインが元に戻ることによって、鼻根部などに皮膚のあまりが生じ、横じわになることがあります。
鼻のラインが変形することも
長期間プロテーゼを挿入していた場合は、プロテーゼを抜去することで鼻の皮膚内に多少の空洞ができてしまい鼻のラインが曲がってしまうといったこともあります。
化膿、感染など
抜去の際に切開した箇所からばい菌が入るなどによって、感染や化膿することがあります。
術後数日経過しても尋常ではない痛みや強い腫れ、熱感などが続く際には、できるだけ
早く医師に相談するようにしてください。
プロテーゼ抜去(鼻)の向いてない人
抜去後は5~7日程度は腫れや赤みが生じるため、マスクなどで隠す必要があります。
あまり仕事や学校を休めない人やマスクで隠せない人の場合、抜去を行う時期などを改めて見直したほうが良いかもしれません。
プロテーゼ抜去(鼻)のダウンタイム
術後3日程度はプロテーゼを抜去した部分を中心に赤みや腫れがあります。
その後1週間程度は、多少の赤みなどが残りますが、メイクなどで隠せる程度です。
鼻へ強い力を加えたりマッサージを行う行為は、1週間ほどは避けたほうが良いでしょう。
プロテーゼ抜去(鼻)の注意点
鼻の中で、プロテーゼが体液中のカルシウムイオン等と反応して石灰化していることがあります。
この場合は抜去の際に皮膚との癒着をはがす必要があるため、少し難しくなります。
プロテーゼ抜去(鼻)の手術について
まずは診察を行います。
局所麻酔を行います。
麻酔が効いてきたら抜去を行います。
その後患部を10分ほど冷やして終了です。
プロテーゼ抜去(鼻)の費用感
クリニックによって価格は異なるため、詳細は各院にお問い合わせください。
自院で挿入したプロテーゼの場合、他院のプロテーゼ抜去より安いクリニックもあります。
50,000円~200,000円