ハイコ・ミスコとは?ダウンタイム経過やメリット、デメリット、費用について。失敗しないため向いてない人も徹底解説!
ミスコ・ハイコはいずれも切開することなく、専用の糸を使用することで鼻に高さを出したり希望の方向に長さを出すことができる施術です。
ミスコは日本のクリニックで、ハイコは韓国のクリニックで多く行われている施術法でそれぞれ器具や効果に差があります。
この記事の監修者:西尾 謙三郎
もとび美容外科クリニック 新宿院
札幌医科大学医学部医学科、東京医科歯科大学卒業後、都立墨東病院(救命救急センター、麻酔科、皮膚科)、有名美容外科医長・技術指導医など歴任し、美容外科クリニック院長、埼玉医科大学形成外科・美容外科非常勤医師を経て、現在もとび美容外科クリニック院長をしております。平成14年札幌医科大学医学部医学科 卒業東京医科歯科大学平成15年都立墨東病院(救命救急センター、麻酔科、皮膚科)平成17年東京女子医科大学形成外科 研修平成17〜26年有名美容外科医長・技術指導医など歴任美容外科クリニック院長埼玉医科大学形成外科・美容外科 非常勤医師平成26年〜もとび美容外科クリニック院長
このドクターについて詳しく見るミスコ・ハイコとは
ミスコについて
ミスコは日本の美容クリニックで行われている、糸による鼻中隔延長術です。
トゲが付いた少し太めの糸を鼻先を伸ばした状態で挿入することで、トゲが皮膚や脂肪などの周辺組織にしっかりと食い込み伸びた状態で固定され、鼻先の高さや長さを出すことができます。
またトゲが周辺組織に食い込むことで、長期的にはコラーゲン産生を促進することもできます。
クリニックによってはワイコ(Y-KO)やフレックスノーズ、クレオパトラノーズ、切らない鼻中隔延長とも言われます。
切らずに針を使っておこなうのでダウンタイムは短いですが、効果は半年ほどになります。切開を伴う本格的な手術を行う前に試しにやってみたいという方におすすめです。
ミスコによってできること
ブタ鼻の改善(鼻先を下方向に伸ばす)
トゲの付いた糸を鼻背に挿入し、斜め下方向に伸ばすことで上を向いた鼻を斜め下向きに改善することができます。
低い鼻の改善(鼻に高さを出す)
この場合は、トゲの付いた糸を鼻の穴の間の柱(鼻柱)に挿入し、鼻に高さを追加します。
鼻先をシュッとさせる(鼻を斜め下方に伸ばす)
トゲの付いた糸を鼻背と鼻柱に挿入することで、斜め下方に鼻先を延ばして鼻先を高くシュッとさせて整えます。
ミスコで使用する糸について
ミスコではPDO(ポリジオキサン)という素材の糸を使用しており、半年程度で体内に吸収されます。
糸にはトゲが複数ついており、鼻に挿入した際に、トゲで皮膚組織や脂肪をしっかりと固定し引き上げることが可能です。
ハイコについて
ハイコは韓国のクリニックで多く行われている糸による鼻中隔延長術です。
期待される効果などは日本で行われているミスコによる鼻中隔延長法とほぼ同じですが、使用する糸に違いがあります。
ハイコで使用する糸について
ハイコで使用する糸はミスコとかなり異なり、細くトゲがないものを挿入します。
そのため引き上げる力はミスコほど強力ではなくマイルドです。
ミスコよりも痛みもダウンタイムも少ないですが、ミスコのほうがしっかりと鼻に高さや長さを出してくれます。
ヒアルロン酸注入などとの併用も可能
ミスコ・ハイコともに、ヒアルロン酸注入などとの併用も可能です。
鼻先を糸で高くするのと合わせて、鼻根部分にヒアルロン酸を注入することで、鼻筋も通してより鼻全体をすっきりとさせることができます。
ミスコ・ハイコのメリット
切開することなく鼻に高さや長さを出せる
通常鼻の形を整えるには、耳介軟骨移植や鼻中隔延長法など切開を伴う手術が中心ですが、ミスコ・ハイコの場合は特殊な糸を使用することで切開せずに鼻に変化を与えることができます。
切開はするのは少し抵抗がある際には、まずは糸による施術で試してみるというのもよいでしょう。
ダウンタイムが少ない
糸によって鼻先に高さや長さを出すミスコ、ハイコは、腫れや赤みといったダウンタイムもほとんどありません。
鼻先に針を挿入した際の針穴が赤く残りますが、2,3日程度でほぼ治ります。
ミスコ・ハイコのデメリット
施術の効果は半年程度
ミスコ、ハイコは吸収糸を使って鼻を整える施術のため、施術の効果は半年程度で次第に元に戻ります。
糸の先端が露出する
術後に挿入した糸の先が、鼻先から露出するリスクがあります。
その場合は糸を一部切除したり抜糸する必要があります。
感染や化膿
まれですが、針を挿入した際にばい菌などが入り、感染したり化膿するリスクがあります。
術後に強い痛みや赤み、腫れが生じた際には早めに医師に相談してください。
ミスコ・ハイコの向いてない人
ミスコ、ハイコは糸を使ったライトなプチ整形術のため、しっかりと鼻に高さを出したい方や、半永久的に効果を持続させたい方は、手術による耳介軟骨移植や鼻中隔延長をお勧めします。
ミスコ・ハイコのダウンタイム
術直後は、鼻先に針穴を指した痕が赤く残りますが、2日程度で目立たなくなります。
針穴の痕が気になる際には、術直後は肌色テープで、2日目以降はコンシーラーやファンデーションなどで隠せば、ほぼ目立ちません。
洗顔などは翌日から可能です。
傷口にメイクが入るのを防ぐためにも48時間程度は患部のメイクは控えてください。
ミスコ・ハイコの注意点
手軽なプチ整形術のミスコ・ハイコですが、効果は約半年程度となります。
できるだけ長く効果を持続させるためには、術後のストレッチが効果的です。
鼻の痛みなどが落ち着いてきた頃から、糸を挿入した部分をつまむようなイメージで伸ばしたい方向に軽く引っ張るようなストレッチを1日に数分程度行うとよいでしょう。
ミスコ・ハイコの手術について
まずは診察で希望のラインについて医師に伝えます。
局所麻酔を行います。
痛みが怖い方は静脈麻酔を使用することも可能です。
麻酔が効いてきたら鼻先に糸を挿入します。
針穴からの止血を確認した後、茶テープを貼って軟膏を塗布し終了します。
ミスコ・ハイコの費用感
ある程度効果を出すためには8本の糸を使用します。
通常、下方向に4本、正面方向に4本糸を使用して斜め下方向に鼻先を伸ばします。
お鼻の状態やご希望により、部位ごとに使用する糸の本数を変えたりします。
60,000円~350,000円