トリビューメニュートリビュー
症例解説 小出先生|中顔面短縮×リフトアップ!糸リフトで垢抜け♡

症例解説 小出先生|中顔面短縮×リフトアップ!糸リフトで垢抜け♡

今回は東京シンデレラ美容外科 池袋院院長の小出先生に、糸リフトの取材をしました! 小出先生は、糸のみで中顔面を短く見せる「中顔面リフト」に注力しているんだとか。 先生による効果的な糸の入れ方や、デザインのこだわりをたっぷり紹介します! 「たるみや面長感を改善したい」「糸リフトを受けてみたい!」という方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪

2024/11/29

【ドクタープロフィール】小出 真哉 先生

https://p1-1f54eb9e.imageflux.jp/uploads/image/file/6081/b4d67e5a-7e11-4dac-b1c2-fb125403d462.jpg
■東京シンデレラ美容外科 池袋院院長 ■日本美容外科学会(JSAS)認定 美容外科専門医 大手美容クリニックで8年勤務し、輪郭や目元に特化した美容外科医として豊富な執刀件数と多数の院長を育成した技術指導経験を誇る。 親身で丁寧なカウンセリングと、美容外科医歴10年以上の知識・経験・センスを活かした施術で全国各地からの指名が絶えないドクター。 糸リフトの入れ方や使用する糸など細部までこだわり、患者さま一人ひとりの満足度を追求している。

【症例解説】中顔面リフトで垢抜け♡

https://p1-1f54eb9e.imageflux.jp/uploads/image/file/6082/fbf9fa8d-fb09-4ee4-857b-c171aa356f54.jpg
【施術名】糸リフト(8本)
【費用】通常価格:120,000円
【リスク・副作用】内出血、むくみ、腫れ、痛み、ひきつれ
トリビュー編集部

トリビュー編集部

症例の患者さまの要望と、先生から提案した内容を教えてください!
小出先生

小出先生

「中顔面を短縮して若々しい印象になりたい」という要望にお応えするために「中顔面リフト」を提案しました。 中顔面リフトとは、糸リフトによって切らずに中顔面を短縮させる方法です。
トリビュー編集部

トリビュー編集部

こちらの患者さまに中顔面リフトが適していると判断した理由はなんですか?
小出先生

小出先生

頬上部のボリュームが少なく、下部の脂肪を移動させる余地があったことですね。 もともと高い位置にあった脂肪が下がった「脂肪によるたるみ」があれば、今回のように中顔面リフトの適応です。 一方で、頬骨や頬上部の脂肪がしっかりある場合は、さらに強調されてしまうため、違う施術を提案することもあります。
トリビュー編集部

トリビュー編集部

なるほど!もっと詳しく知りたいです!

糸リフトのみで中顔面を短縮する秘訣♡

トリビュー編集部

トリビュー編集部

脂肪吸引や骨切りをしなくても、糸リフトのみで中顔面短縮ができるのはなぜですか?
小出先生

小出先生

糸リフトでほうれい線上の脂肪を垂直方向に持ち上げます。 頬の凹凸を解消することで中顔面を短く見せる効果があるんです。 横から見たときに頬骨に高さがあって、あごにかけて徐々にボリュームダウンするように丸みを出すのがポイントですね。
https://p1-1f54eb9e.imageflux.jp/uploads/image/file/6083/8e9c7ce7-c5db-4a0b-b73c-f9f7f335dcff.jpg
トリビュー編集部

トリビュー編集部

へぇ~!凹凸があると面長な印象に見えるんですか?
小出先生

小出先生

そうですね。頬骨の下の凹みが強いと面長感が出やすいです。 輪郭が波打っていたり凹凸が強かったりすると、実際の長さは変わらなくても、目の錯覚で長く見えることがあるんです。

効果的な糸の入れ方を追求!デザイン力×技術力

トリビュー編集部

トリビュー編集部

糸の入れ方でこだわっていることはありますか?
小出先生

小出先生

中顔面リフトの場合は、こめかみを固定点として糸を挿入します。 ほうれい線の上の脂肪に対して、垂直に引き上げることを意識しています。
https://p1-1f54eb9e.imageflux.jp/uploads/image/file/6108/769172cf-24cf-45ee-b515-37a01ed777ec.jpg
小出先生

小出先生

ほうれい線上の脂肪をしっかり引き上げるためには「固定点」が必要です。 頬骨などの固定点ではない部位に糸を留めても、糸が動くため戻りやすくなります。
トリビュー編集部

トリビュー編集部

固定点の場所もポイントなんですね!
小出先生

小出先生

また、中顔面リフトは、頬骨や目の位置も考慮する必要があります。 そのため、糸は一直線に挿入するのではなく、頬骨の頂点をすこし内側にかわしながらS字を描くようにしています。
トリビュー編集部

トリビュー編集部

なるほど〜。
小出先生

小出先生

頬骨や目の周りは痛みを感じやすいため、より繊細に糸を挿入するよう意識しています。
トリビュー編集部

トリビュー編集部

こだわりがよくわかりました! ほかにも工夫していることはありますか?
小出先生

小出先生

糸を挿入する際は、「ガイド」の使用方法を工夫しています。
トリビュー編集部

トリビュー編集部

ガイドとはなんですか?
小出先生

小出先生

ガイドは金属でできた、先のとがっていない筒状の器具です。糸と一緒に皮膚の下に挿入します。 最後にガイドを引き抜くことで、デザインした位置に糸が残る仕組みになっています。 中顔面リフトでは、ガイド自体を曲げて、骨格に沿うように挿入しています。
https://p1-1f54eb9e.imageflux.jp/uploads/image/file/6101/5ce62670-b020-4c85-82bc-2551d633d056.jpg
小出先生

小出先生

患者さまの頬骨のカーブに合わせて曲げることでS字を作りやすくし、ほうれい線に対して糸を垂直方向に挿入できるよう工夫しています。
トリビュー編集部

トリビュー編集部

曲げることがポイントなんですね!

フェイスライン&頬こけ改善にも

https://p1-1f54eb9e.imageflux.jp/uploads/image/file/6085/c897870f-5a61-46eb-804e-8782cee6f878.jpg
【施術名】糸リフト(12本)
【費用】通常価格:180,000円
【リスク・副作用】内出血、むくみ、腫れ、痛み、ひきつれ
トリビュー編集部

トリビュー編集部

こちらの症例の患者さまは、どのような仕上がりを希望していましたか?
小出先生

小出先生

「面長な印象とフェイスラインのもたつきを改善したい」というご希望でしたので、中顔面とフェイスラインの両方にアプローチしています。
トリビュー編集部

トリビュー編集部

フェイスラインをすっきりさせたい場合は、どのように糸を挿入しますか?
小出先生

小出先生

挿入の方法は2つあります。 1つ目は、こめかみあたりを固定点とし、口元の脂肪やたるみを引き上げる方法です。 2つ目は、こめかみの前あたりから頭皮に向かって糸を入れる方法です。
https://p1-1f54eb9e.imageflux.jp/uploads/image/file/6109/72a33e85-db3f-4fb7-a7b6-58cc4c2d38b9.jpg
トリビュー編集部

トリビュー編集部

へえ〜! 頭皮に向かって入れる方法は、どんな方に提案しているんですか?
小出先生

小出先生

頬に糸を入れると脂肪をしっかり引き上げられるぶん、皮膚のひきつれやつっぱり感が出る可能性もあるんですよね。 ですから、「ひきつれるリスクやダウンタイムをできる限り抑えたい!」という要望があれば、頭皮に向かって糸を入れる方法を提案することもあります。
トリビュー編集部

トリビュー編集部

いろいろなアプローチ方法があるんですね! では、頬こけにはどのようにアプローチしていますか?
小出先生

小出先生

頬こけを改善する場合は、顔の下部や口周りにある脂肪を頬骨下の凹みまで引き上げることで、ボリュームを移動させます。
https://p1-1f54eb9e.imageflux.jp/uploads/image/file/6107/be3ce157-72b8-4743-9883-621fd5a7fb9f.jpg
トリビュー編集部

トリビュー編集部

違いがよくわかりました!

シンデレラ式糸リフトの魅力を紹介

豊富な種類の糸をカスタマイズ

トリビュー編集部

トリビュー編集部

使用する糸の種類や特徴について教えてください!
小出先生

小出先生

主に使用する糸は、「クイックリフト」「シークレットリフト」「テスリフト」の3種類です。 それぞれの糸には次のような特徴があります。
https://p1-1f54eb9e.imageflux.jp/uploads/image/file/6088/bf0923f6-7507-4525-bc21-5d0e2dc999b7.jpg
小出先生

小出先生

これらの3種の糸は引き上げ力やしなやかさ、強度にそれぞれ違いがあります。 患者さまがリフトアップしたい部位や施術を受ける間隔、ご予算に合わせて提案しています。
トリビュー編集部

トリビュー編集部

ふむふむ。 具体的にどのような提案をしていますか?
小出先生

小出先生

たとえば、中顔面リフトには、シークレットリフトなどPCL素材が含まれた糸が適しています。 PCLはしなやかで曲げやすく、頬骨のカーブに沿って挿入しやすいためです。 また、痛みが出やすい目の付近にも使いやすい素材です。
トリビュー編集部

トリビュー編集部

なるほど~。
小出先生

小出先生

一方で、フェイスラインのリフトアップなど、直線的に引き上げる場合はクリックリフトなどPDO素材の糸がおすすめですね。
トリビュー編集部

トリビュー編集部

へえ〜!
小出先生

小出先生

PDO素材の糸は、表の種類に加えて長さや細さが異なる糸を複数ご用意しています。 豊富な糸を取り入れることで、患者さまのさまざまなニーズにお応えできるようにしています。
トリビュー編集部

トリビュー編集部

たくさんの糸の中から適したものを見極めているんですね!
小出先生

小出先生

そうですね。 ほかにも、テスリフトなどのPDOメッシュ素材は、コラーゲンの生成力が高いという特徴があります。 それぞれの糸の特徴を活かし、1種類だけを使うのではなく、数種類の糸を組み合わせることが多いですね。
トリビュー編集部

トリビュー編集部

なるほど〜! では、糸をより長持ちさせるコツはありますか?
小出先生

小出先生

皮下組織の密度を確認しながら、糸のコグがしっかりと引っかかる場所を見極めています。 そして、糸の種類と本数もポイントです。 糸リフトの効果をより長く引き出すには、適切な場所に必要な本数を挿入することが重要だと考えています。
トリビュー編集部

トリビュー編集部

糸リフトへの強いこだわりを感じました!
https://p1-1f54eb9e.imageflux.jp/uploads/image/file/6089/3d12fe95-7c7b-4fe5-86dd-b1e9200ba17b.jpg

技術を追求する、糸リフトのスペシャリスト!

トリビュー編集部

トリビュー編集部

技術を向上させるためにどんなことに取り組んでいますか??
小出先生

小出先生

とにかくいろいろな糸を試しています。 ときには、自分自身の顔に糸を入れることで、「どんな痛みが出るのか」「痛みが出やすいやすい部位はどこなのか」を体験しています。 このように、より糸リフトについて理解を深めることで日々の施術に活かしています。
トリビュー編集部

トリビュー編集部

先生自身も糸リフトを試しているんですね!
小出先生

小出先生

ほかにも、糸リフトが盛んに行われている韓国に行ったり、ほかのクリニックさんと交流したりして、常に新しいアイデアを探すようにしています。
トリビュー編集部

トリビュー編集部

努力の積み重ねが施術に活きているんですね! 最後に、糸リフトを検討しているトリビューユーザーの皆さんに一言お願いします!
小出先生

小出先生

一言に「糸リフト」といっても、使用する糸の種類や入れ方など、先生によってこだわりはさまざまです。 糸リフトに求めている効果や目的、施術を受けるタイミングなど、しっかり相談しましょう。 当院では、患者さまがなにを求めているかを第一に考えて提案いたしますので、ぜひ、一度カウンセリングにお越しください!
https://p1-1f54eb9e.imageflux.jp/uploads/image/file/6090/8d389771-e447-4f93-a675-f91091673d37.jpg

カウンセリング・ご予約はこちら

今回紹介した施術は以下のメニューから予約ができます。 この記事を読んで中顔面リフトが気になった方はぜひカウンセリングに行ってみてください!
こちらの特別メニューは掲載終了しました。

池袋駅

各線 池袋駅より徒歩1分

東京シンデレラ美容外科 池袋院

starstarstarstarhalf star4.5

口コミ1459

症例767

関連記事

トリビュー [TRIBEAU] インストール

公式SNSを今すぐフォロー!

オリジナルコンテンツやお得なキャンペーン配信中

トリビューのX(旧Twitter)アカウントトリビューのInstagramアカウントトリビューのTikTokアカウントトリビューのYouTubeチャンネル
美容医療・整形の口コミ予約アプリ | トリビュー[TRIBEAU]

美容クリニックの予約サービス「トリビュー」
経過付きのリアルな口コミや施術情報も豊富な美容医療の総合プラットフォームです。

クリニックや施術を探す
運営会社について