輪郭整形には、骨削りやヒアルロン酸注入、糸リフトアップなどの様々な方法があります。たるみやシワの改善が望めるほか、顔全体のバランスが整うことがメリットですが、失敗例もゼロではありません。そこでここでは、輪郭整形にはどのような失敗例やリスクがあるのかを詳しく解説します。
リフトアップなってるか糸が入ったままで先生と確認しました。フェイスラインアゴが出現^ - ^ 麻酔の時少しピリピリした感じがあっただけで後は先生がゴソゴソ糸を通したりしてる感じはありましたが、はじめだけです。 先生が腫れてると言ってましたが気になりませんでした。 糸を入れた所は3日間テープを貼りっぱなしにした後は、何もしなくて良いと。3日後テープをとりましたが少し赤味があるくらいでお化粧してしまいました。1ヶ月過ぎた頃にはどこにあるのかわからないくらいになってました。 処方された薬は抗生剤と痛み止めと胃薬も3日間飲みました。 コメカミ辺りが少し引っ張られてる感じが1ヶ月ほど続きましたが、数日で気にならないくらいでした。 リフトアップされて毛穴が小さくなったみたいになり、1ヶ月過ぎた頃には化粧ノリが少し違うような肌感が良くなった感じもありました。 仲良し同級生に写真見せたら絶賛してくれ、友達も糸のリフトアップしましたが、友達はほうれい線もやってもらったと言ってました。私もフェイスラインだけじゃなくてほうれい線もやれば良かったなって思いました。続きを読む