ウォンジン(Wonjin)整形外科は韓国にある美容外科クリニックです。ソウルの地下鉄2号線、江南(カンナム)駅の10番出口から徒歩3分ほどのアクセスしやすい場所にあります。整形外科、皮膚科、歯科で連携され、幅広い施術を受けることができるクリニックです。オリジナルのコスメブランド「ウォンジンエフェクト」を展開しており、パックやクリームが人気です。ブログ(日本語)で症例やコスメの情報などを確認することができます。トリビューにも鼻や目元、輪郭の施術の口コミや症例を掲載しています。クリニックの雰囲気やスタッフの対応、料金や施術の感想、ダウンタイムの様子などを確認できます。
エラ削り術は下顎角形成術とも言い、角ばったエラ部分の骨を削ることでフェイスラインを滑らかでシャープにする手術です。 骨削り術にはエラの他、あご(オトガイ)や頬骨などがありますが、その中でも最も有名な手術法です。
頬骨は顔がさらに小さくなった!と友達に言われて喜んでおります😊 でも前の方が良かったとの声もよく聞くので何事もバランスが大事なのでしょうか。 でも私は満足しています👍 ただ、顎の歪みはなおらず。 中心が左にズレてしまっています。 友達にもそこを指摘されるたびに辛いです😰 この前韓国へ行った時に先生にみてもらいましたが、ズレていないと言われ、中心にしたいならまた別の手術になると言われました。 友達にもズレていると何人にも言われたのに💦 この手術で中心がずれたのに、直すのにもお金がかかるのですね。 アフターケアはよろしくありません。 ここで別の手術をしようとしていたので、予約金3万円を支払っていましたがそれも返金は出来ないとの事でした。 元々返金は出来ないと聞いていたので仕方ない事なのですが。 通訳さんはとても感じのいい可愛い人で、親身になってくれます。 しかし、術後の返事は4.5日後です。 凄い量のお仕事をされていると思いますので仕方ないとは思いますが、手術の予約をしている友達にはすぐに返事が来ていたので、術前のみ返事が早いです。続きを読む
10月15日 いよいよ術後12ヶ月、1年になりました! なんと1年でようやく完成と言われていますが、その完成というのが本当にわかります! 最近は顔面の調子が良く、前は気づかないぐらいですが、ちょっと浮腫みがちだったり、していましたがいまは横を向いてもエラの小さいラインが出てきましたし、常に鼻もスッと通って嬉しいです。 特にこの1年間大変な事はなかったです。 実はダンスをしていて、床に鼻をぶつけたりなんなりしていましたがなんも問題なかったです。ウォンジンさんの鼻のデザインはまるで入れたみたいなデザインではなく自分の鼻に合うインプラントを入れてくださるので、本当にこの鼻のデザインでよかったなぁと思います! ここ1年とおして、ヒアルロン酸やボトックスで顔は全く調節していないのであえて逆に、、色々と美容に節約ができたかもと思いました。 ボックスでエラ調節している方は本当にエラ削りはオススメです!むしろコスパと完成度が高いので削るのを選択した方が良いと思います。 自分の顔が良くなると自信もつくので本当に様々の仕事の環境が変わりました。 顔がタイプで好きって言われることも女子、男子年齢問わず多くなりました! 1年前思っていなかった以上の物を手に入れました。 本当にウォンジンさんに感謝です! 続きを読む
あと2週間で術後半年を迎えます。 が、頬の膨れの左右差、二重顎が気になる 口の中の傷はひきつれがあるまま治ってしまい、普通の口の中ではないので、食べかすが溜まりやすい 骨が小さくなった為たるみも気になる やはり骨削りだけでは満足いく完成にはなりませんでした。 来月また韓国に行きリフトアップを検討しています。 周りからは小さくなったと声と、変わらないという声があります。 久々に会った友人には何の変化もないと言われました。 整形って何度もやらないと満足いく仕上がりにはならないんだなと思いました。 楽しみにしていた完治ですが満足度は ●金額 ●痛いおもい ●長いダウンタイム ●口の中の酷さ をみても30パーセントです。 以上でブログを終わりにします。 ありがとうございました。 DT終了しました。 続きを読む
6ヶ月目です。 腫れは大分引いてきました。 前から見たら気にならないですが、横から見ると顎の下の方がまだ少し浮腫んでいます。 日本だもあまり高周波管理や腫れに効くマッサージが見つけにくかったため美容鍼ローラーを試してみたところ手でマッサージするよりもすごく効きました◎ (浮腫みが残っているのはピンクの囲み部分) 麻痺については、少し前まで食べるときに、麻痺が取れてきたぴりぴりみたいなのが口の端にありましたが、今は顎の下の方に少しあるのみです。 口角を上げたり表情を動かすと少し麻痺の残りを感じます。 不自由なことは特にないです。 鏡を見るのも億劫ではなくなってきました。 あと少し残っている腫れが無くなればいいかな、という感じです。続きを読む
術後6ヶ月が経過しました。 6ヶ月経過しても左側の二重切開の修正術をした部分は、現在も右の二重幅と左右差があり、結構分かりやすい程の二重幅の左右差が生じています。 二重幅の切開は残念ながら失敗したのだと思います。 すっぴんの状態だと左右差が分かりやすく、とても目立ち、恥ずかしい為、化粧で常に隠している状態です。 半年経過しても、このような状態の為、再度修正術が必要なのではないかと思います。 また、Vライン術をした際に口腔内を切開した部分の粘膜がまだ完全にくっついておらず、ぼこぼこに粘膜がくっついている状態です。 まだ、ぼこぼこしており、凹凸になっている状態の粘膜が陥没し、くっついている箇所もあり、食べ物が良く今だに挟まったりします。 その都度、爪楊枝や箸でつっついて取り除いたりしています。 6ヶ月経過しましたが、まだ完全に綺麗に粘膜がくっついていない状態です。 糸リフトやVラインは、以前の顔よりも一回り小さくなっているような感じがして、嬉しく思います。 以降も状態の更新を検証していきたいと思います。続きを読む