カウンセリングについて
クリニックを選んだ理由
トリビューやSNSの投稿がとても綺麗で自分のなりたい二重幅に近いものが多かったため。
何に悩んでいたか
・4年間アイプチをしていたが、会社に入り朝が早く浮腫みやすい体質もあり途中で取れてしまう事が増えた
・スッピンと化粧後の差が大きい
・社会人になりアイプチをしている人が周りにいなくなったため、アイプチを卒業するタイミングかなと思った
用意した質問
- 自分は眼瞼下垂かどうか
- 眼瞼下垂では無い。
眼瞼下垂の場合常に目を見開き力むクセが付いているが私にはそれが無いし、もっと目蓋で目が隠れているため物が見づらいなどがある。
- 埋没は何回出来るのか
- 人によるが2〜3回程度
埋没は取れても抜糸をしないため、何度も埋没をかけ直すとまぶたの中に糸が沢山ある状態になってしまうので多くても3回が限度。
(抜糸をしない理由は、抜糸の際に数ミリまぶたを切る分ダウンタイムやリスクがあるため、それなら切開をした方がいいとの事。)
※ここの説明は病院・医師にもよると思うので気になる方は直接確認を取ってください。
- 埋没が取れずにずっと残る人がいるのは何故か。
- 糸が取れていてもクセが付いているor糸が緩まずそのままの状態の場合どちらもある。
実際どちらなのかはまぶたを切ってみないと確認ができないためその人数や比率等は医師でもわからないとの事。
糸が取れていてもクセが付いている場合はあくまでクセなので、生まれつき二重の人のように筋肉で支えているわけでは無い。
- 二重を作るマッサージやクセがつくアイプチ等は効果があるのか
- なんとも言えない。
本物の二重の構造は(カウンセリング前のに見る動画の通りなので詳しくは割愛) 眼瞼挙筋の枝が皮膚を引き込んで出来ている。
稀に二重マッサージやクセ付で二重線が出来る事はあるが、眼瞼挙筋の枝が変化したりする事は決してないのであくまでもクセ・シワの類いに過ぎない。
- 蒙古襞があるか・埋没で理想の幅で二重が作れるか
- 蒙古襞がはっきりとある。
まぶたの厚さも特にすごく厚いとも薄いとも言われず。理想の二重幅も・少し広くすることも可能と言われた。ただ、並行二重にすると不自然で眠たそうになってしまう。
感想
カウンセリングの様子
他の方と同様ですが
①タブレットを渡され、10分程度動画視聴(二重の構造・一重との違い等)
②順番が来たら先生とのカウンセリング
まずどういった二重にしたいかと聞かれ、とにかく自然な末広二重にしたいと伝えました。
そこから用意した質問にお答えいただき、最後に幅の確認をして終了でした。
幅は1番狭い幅と真ん中の幅でとにかく悩みました。
私の目なら黒目がパッチリ見えて1番綺麗だと言われた狭い幅はほぼ奥二重のように見え、真ん中の幅はいつも作っているアイプチの幅かそれより広いかな?という感じです。
カウンセリングでは真ん中の幅にしますと言いましたが、悩んでいる様子を見て「手術までにじっくり考えてまた変わったら教えて下さい」と言ってくださいました。
③カウンセラーの方と料金や保証相談・予約日時を決め終了
カウンセリング後の感想
医師・カウンセラー・受付の方皆さん優しく、安心してカウンセリングを受ける事ができました!
このカウンセリングのクリニックについて
クリニック名 | 水の森美容外科 東京銀座院 |
---|
住所 | 東京都中央区銀座2-5-4 ファサード銀座4F地図を見る |
---|
アクセス・交通手段 | 銀座一丁目駅6番出口より徒歩1分 |
---|
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|
定休日 | 年中無休 |
---|
水の森美容外科 東京銀座院の詳細を見る