経過写真
/uploads/diary_image/file/32338/90a85464-1789-4910-bb14-366f31d5f70d.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/207611/130c0a99-202c-46c2-9812-6a14545ff14c.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
北海道で大手、そして比較的手頃な価格で受けられる病院ということ。また、やはり実績のある先生に手術していただきたかったので、札幌院の院長梶山先生のモニター募集を選びました。 モニターですと同じ手術でも幾らか割引になりますし、他院に比べて術式も色々選べましたので。
メニュー名
クイックコスメティーク・ダブル
メニューについて
瞼の内部に糸を通すため他の埋没法に比べて傷跡が目立たずダウンタイムが短いと聞いたこと、一生涯保証が付くことに惹かれました。 もともと奥二重気味な末広二重の線があるけれど、二重幅を広げて左右差を整えたいという希望のため、クイックコスメティーク・シングルでは厳しいとのことでした。 また予算的に考えてフォーエバー二重術も視野に入れていたのですが、5日目以降にはお仕事に戻る必要があったためこちらに決めました。
流れや痛みについて
最初のカウンセリングと当日に二重の幅の提案、確認とシミュレーションをしていただき、それから同時施術で美容点滴を打ちながら笑気麻酔。さらに麻酔注射した後、縫っていただきました。 手術中は、何故か右目だけ痛みを感じました。(そのせいか術直後、腫れて軽く内出血が出たのも右目でした…)
ドクターやスタッフの対応について
美容外科と美容皮膚科両方備えている美容クリニックで信頼して通院したことがあるのはこちらと他院もう一件くらいなのですが、先生とスタッフさんの対応が良いかどうかは大きな決め手だと思います。その点で湘南美容クリニックさんは好印象です。
その他
基本的には本人がカウンセリングで希望したこと以外のオペをあれこれ勧めてくる院ではなく、安心できます。ただ、見積書を作っていただく際、オプションにサプリメントや化粧品が色々乗っかっているときがあるようです。 オプションの内訳について説明してもらい、必要なものや良さそうと思ったものは受けて不必要なものはきちんと断るとよいかもしれません。私もそうしました。 同時施術でやって良かったのは白玉注射と美肌プラスの点滴です。ちょうど時期同じくして出ていたアトピーも治ってきました。 オプションで勧められたうるおい女神のプラセンタドリンクは、腫れが早く引ける効果もあり気に入りました。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 26
2019年09月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
もう少しで術後30日、モニターの診察と感想提出日です。ほぼ安定しているので、今の状態が完成形かなと思います。
3 - ダウンタイム終了
DAY 14
2019年09月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
13日目を過ぎた辺りから瞼の内出血がほとんど消えました。まだうっすらとありますが、これくらいならコンシーラー無しで外出しても大丈夫そうです。 朝起きた直後以外はほとんど腫れていないし、これでほぼ完成じゃないかと思います。 難を言うとしたら、目を開けたときの右目の幅感が左目と同じだったらより良かったということでしょうか。
1 - ダウンタイム終了
DAY 10
2019年09月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
朝の腫れ感、幅の見た目実感や内出血の具合は昨日の投稿と同様なのでそちらをご覧ください。 今日はメイクしたときの写真を載せてみました。 左右共に元の二重幅から1〜2mmずつ広がっています。 同じ末広型二重でもミリの差でだいぶ印象が変わりますね。
0 - ダウンタイム終了
DAY 9
2019年09月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
クイックコスメティーク術後9日目です。 アプリの調子が悪くて7、8日目は投稿できませんでした( ; ; ) 後ほど追記した6日目は5日目と同様でした。触ったときにかすかな痛みがあり、朝は腫れる感じ。今くらいに馴染んで落ち着いてきたのは7日目からです。 内出血は徐々に薄くなってきましたが、まだあります。
0 DAY 6
2019年09月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後6日目です。(上)すっぴん、(下)軽くメイクした状態 術前の二重幅よりもアイシャドーの締め色を太めに入れても大丈夫なのが嬉しいです。
0DAY 5
2019年09月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後5日目の朝です。 触ったり瞬きをしたりしても痛みが出なくなってきました。 そして朝は腫れるけれど、腫れがいくらか引けてる状態のときは術前の二重に比べて目頭側も自然に線が出ます。 今回は伏し目にしたときの写真も載せてみました。元の二重線もうっすら見えてますが、本人としてはそんなに気になりません。 ただ、右目の内出血だけは…早く引いてほしいものです(/ _ ; ) 目を閉じたときの二重幅は術前が左右4〜5mm、術後が左右6〜7mmです。 2mmの差でも、実際に見るとだいぶ印象変わりますね。
0DAY 4
2019年09月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
4日目、朝起きたときの写真です。写真では分かりづらいかもしれませんが、だんだんと腫れが和らいで馴染んできています。 寝るときに貼る冷感シートに加え、日中もジェル状のひんやりした感触のアイクリームを塗って保湿し、お家にいて腫れが気になるときは冷蔵庫で冷やした保冷剤を当てるようにしています。 カウンセリングでは先生との話し合いで「目頭側の幅が元の二重幅よりもしっかり見える、平行っぽい要素もある末広型」という感じにまとまっていました。 なので、完全に腫れが引く頃には右目の目頭側にもう少し二重の線が出てくれたらなと思います。
1DAY 3
2019年08月31日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後3日目です。ゆっくりとですが自然に馴染んできています。実際に見た感じではまだ食い込み感ありますけど。 幅は腫れが引くにつれ、目頭側の幅が少し出て目尻側が控えめになっていくと思われます。 ナチュラルなディファインのカラコンをしてみました。やっぱり二重幅をそれなりに広げるとカラコンとのバランスが良くなりますね。 腫れ感が気になる方はカラコンすると目立ちにくくなるかも… 内出血はリキッドファンデを塗ってベージュのパール入りのパウダーを乗せるといくらかカバーできました。
0DAY 2
2019年08月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
痛みや違和感はだいぶ無くなりましたし、瞼の表に糸を通さない術式なので傷跡も目立ちません。 ただ、瞬きしたときと目を閉じたときの突っ張り感、わずかな痛みは右目にあります。 左右差もだんだん減ってきて、今後が楽しみです。 カウンセリング時に勧められたシンエックという腫れを軽減するサプリメントを昨日まで飲んでいましたが、これが結構効くようです。 コンタクトやメイクはまだしていませんが、右目のアザをコンシーラーでカバーしてアイシャドーのグラデのつけ方を工夫すれば、外出してもそんなに目立たないかもと考えています。
0DAY 1
2019年08月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術の翌日、起きたときの写真です。右目の内出血は少し和らいできましたが、まだうっすらと青みと赤みが目立つので明日明後日にはもう少し引いてたらなと思います。 昨日の術後に目を閉じたときなど、やはり幅に左右差が残るのかな…と不安でしたが、作っていただいた幅自体は左右対称に近いようです。右目も、冷やして腫れがいくらか引けてるときは目頭側に二重の線が結構見えていました。 高めの枕をして、目元を冷やして寝るのは今日も続けようと思います。
0DAY 0
2019年08月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術直後の写真です。左目はほとんど腫れていなく内出血もない状態で、先生も「これが完成形に近いかも」とのことでした。 右目のほうは腫れ、軽くですが内出血も出ています。目頭側、膝をぶつけたときにできる青いアザのようなものが… beforeの二重幅よりも左右1〜1.5mmずつ広げています。もともとは左右差があったため、それがどれくらい埋まり馴染むか楽しみに見ていきたいと思います。
0