経過写真
/uploads/diary_image/file/32627/c4292991-4d08-4961-9e99-77ec52a878b8.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/212930/287a988f-ee9d-4b56-84b7-383d7bf58575.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
Twitterで埋没の口コミ、経過を見ていたところ水の森がとっても自然で腫れも少なそうだったので選びました。
メニュー名
二重埋没法
メニューについて
学校が始まるまでには二重になりたかったので切開はダウンタイム長かったのと幅の変更ができないため埋没法にしました。
流れや痛みについて
最初に待合室で問診票を記入して5分後くらいにドクターと幅をどれくらいにするか話し合いました。 私の場合は①maxの二重②それより広い二重③アイプチのラインという3パターン出していただき、私はもともと二重のラインが右目が並行で左目が並行と末広の中間だったので多少幅に差がありますが気にならなかったので③にしました。 そのあとカウンセラーさんと保証は何年にするか、笑気麻酔はつけるかなど聞かれ、私は未成年のためこのタイミングで親に確認の連絡をしていただきました。その後親の承諾を得て支払いをし、パウダールームに案内されました。そこでメイクを落とし鏡があるカーテンで仕切られたスペースで1時間ほど待ちました。 その後呼ばれて手術台へ。まず先に看護師さんに麻酔の目薬をさしてもらいました。少しだけしみましたが全然我慢できる程度でした。その後先生が来て幅の確認をし、笑気麻酔へ。笑気麻酔は人によっては恐怖を感じることもあると言われて少し恐れていましたが私の場合は「これ本当に効いているのかな?」と思うくらい何も変化がありませんでした。強いて言えば「少し手足がしびれてるかな?」くらいに感じました。そして麻酔に入ります。瞼の裏と表に注射されました。笑気麻酔をつけても痛かったです。そのあとは先生が縫ったり切ったりしている感覚はありますが痛みはほぼありませんでした。最後に糸が付いている状態で鏡で最終確認をし、糸を切ってもらって終了です。時間は10分程度でした。
ドクターやスタッフの対応について
幅を一緒に考えてくださったドクターはまず一番最初に希望はあるか聞いてくださり、その希望を聞きつつ自然なラインを見つけてくださいました。説明も丁寧でわからないことを何度も質問しても嫌な顔1つせずに答えてくださいました!カウンセラーの方も緊張をほぐそうと世間話をしてくださったりずっと笑顔で落ち着きました。とっても感じのいい方々で安心しました。
その他
私はアイプチを普段していてそのせいで瞼がかぶれた状態で手術を受けました。そうするとリスクもあるようなので私は埋没の3日前から使用をやめていましたが、かぶれやすい方は早めにアイプチ使用をやめておくのがいいと思います!
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
まだ経過はありません