- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/32982/f766fca5-60c7-4ee2-a6d9-648b712839bf.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/199389/0f972df2-0803-46fc-99ea-ecb0974adbd4.jpg)
クリニック・メニューについて
その他
鼻の丸みがコンプレックスでした。 以前せめてもと、溶ける糸での鼻中隔延長を試した時、鼻だけでこんなに変わるんだ…!と感動。 9ヶ月経って糸が溶けてから半永久的施術を求めてカウンセリングを受けました。 「ズバリ鼻が低いので、鼻中隔延長の方が綺麗になりますよ」と先生は仰ってましたが、私は鼻の皮膚が柔らかくて薄い上に左右差があり、鼻筋も少し曲がっているため、高さを出せば出すほど左右差や歪みなどのリスクは生じると説明を受け、どうせ似たような高さになるならばと、比較的ライトな鼻尖縮小+耳介軟骨移植に踏み切りました。 「そんなに変化は望めません、自己満足くらい。でも変わらないってことはないです」と宥められましたが、先生正にそれが私の希望です…!
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 4
2019年09月08日
やっと4日目。早くギプスと鼻管とりたい…! でもないと痛いんだろうな。 今日はだいぶ浮腫みもとれて、ちょい浮腫みくらいの感じです。 ギプスがついてると何がどうなってるのかサッパリですね。
0DAY 3
2019年09月07日
ちょっとだけ浮腫みがとれた気がします。 無痛ですが、耳がかゆくて、耳の穴に入ってるガーゼを引っ張ってたら少し鈍痛がしたのでやめました。 糸で縫い付けてあるんですかね? 午後はシャワーを浴びて、久しぶりにシャンプーもしました。 耳の周りはやらなかったんですが、やっぱり少し濡れますね。 ドライヤーで乾かして自然乾燥です。ちょっとサッパリ。 ギプスの中も早くどうにかしたい。 いい加減クサイです。
0DAY 2
2019年09月06日
更に鼻の周りから上唇までがまあむあ腫れて、ウサギの特殊メイクしたみたいになってます。 赤みも痛みもパンパン感もないから、むしろ浮腫んでるのかも? お昼頃気付きましたが、ギプスがパカパカになってて、両側のテープ部分を起点に下へ動かせます。 鼻の頭が痒くて痒くてしょうがなかったので、時々ギプスをずらしてテーピングの上から爪楊枝でかいたり、ちょっと大胆に冷えピタで冷やしたりし始めました。 そういえば、鼻の中の傷口部分がたまーにピリっとします。 痛みはそのくらいです。 追記→ギプスの件、そうは言ってもやっぱり先生に一応聞いとかないとなと電話すると、すぐ来て欲しいとのこと。 ギプスを見て、「ああこれはやっぱり来てもらってよかったです、3ヶ月後とかの仕上がりに関係してきますのでね…はいこれで抜糸までは持つでしょう」と、鼻先をしばらくギュッとつまんでからパパッと直して下さいました。 ギプス、やっぱり大事ですね。
0DAY 1
2019年09月05日
朝7時にお薬服用。 血はもう止まってるっぽいです。 鼻は無痛、耳はちょっと痛いですが昨夜よりマシです。 今のところ内出血はないなあ。 冷えピタ貼ってたおでこに、冷えピタの青い粒の跡がついてて消えないので、むくんでるとは思いますが、朝はよくむくむし、この装備じゃよく分かりません…と思ってたら、ギプスの上あたりからすごい腫れてました! 触ったら指が沈む沈む。痛くはないです。
0DAY 0
2019年09月04日
局所麻酔でやってきました。 日記代わりに書いてこうかと思います。 意識があるから、痛み止め注射が痛いし、生々しいし、緊張する!と怯えていましたが、術中は「何も心配なことはないですかー?」「あと10分で片方の鼻で息が出来ますよー」「じっとしててくれるから順調に進んでますよー」と先生がちょくちょく呼びかけて下さって、緊張が解れました。 初めは「急いでもいい事ないからのんびりやりますよ、4時間くらい」と仰ってましたが、13:30に来院して準備で1時間弱→16:30終了だったので、実際は2時間強ほどの施術だったように思います。 術後は、その場で化膿止めや痛み止めを頂き、終盤麻酔が切れかけてて鼻がズンズンジンジンと痛み出していたので、飛びつくようにして飲みました。 注意事項のプリントを頂き、その後すぐ、7日後の抜糸予約をして、フラフラと帰りました。 心拍数計測機能付きウォッチを見ると、いつもは75くらいなのに100。 何だかふわふわするわけです(帰宅後熱を測ると7度6分あったので、そのせいもあるかも) 帰り道から、鼻水混じりのサラサラした鮮血がタラタラと流れるようになり、マスクにティッシュを仕込むことに。持ってて良かった。 そして22時頃お薬を再び服用して(5時間ごとだそうです)、今は深夜0時頃。 頭を高くして、おでこと頬に冷えピタを貼って寝ていますが、まだ血はジワジワ出てます。 そして全くの無痛だった耳がズキズキし始めてます。 逆に、鼻はちょっとジンジンする気がするだけで無痛です。 ちなみに私は鼻先が柔らかいんですが、軟骨がしっかりしてなくて脂肪が多めのタイプだそうです。 「こればかりは開けてみないとわからないからねえ、あなた左の方がボリュームがあるし鼻が曲がってます。平均以上に組織の量は取れたので、鼻尖だけでも結構スっとしたんじゃないかなあ」と先生がザクザク切りながら仰ってました。 バレたくないのであんまり違いがあっても困るけど、元の鼻には戻りたくないというアンビバレンス。 備忘録→ ①7日後の抜糸まで、ギプスと鼻穴にはめている輪っかは取ってはいけない。ちゃんと付けてるか付けてないかでその後の腫れ方が全く違う。 ②水に濡らしたタオルか、タオルを巻いたアイスノンで冷やすと腫れに良い。ただし10分を超えて冷やしすぎると逆に腫れる。 ③顔全体に腫れと内出血が出ると思われる。 ④抜糸の日はまだ元の鼻より腫れてるもの。1ヶ月は待つこと。 ⑤まだ内出血はなし。
0