経過写真
/uploads/diary_image/file/33149/0d364c70-9368-4f20-afc4-b5b13e9f3e0b.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/198465/fb10e4e3-26b2-4e5b-91c1-92769bd99308.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
・ドクターのネット.SNSでの技術の評判がよかったから。 ・3箇所の病院でカウンセリングを受けた際、院内の雰囲気が1番よかったから。
メニュー名
二重手術(切開法)
メニューについて
以前他の病院で受けた埋没の糸が緩んできてしまった為。←とくに右目(写真右目) また切開にした方が半永久的な二重を手に入れられるから。
流れや痛みについて
看護師?スタッフ?の方に手術室に案内してもらい流れや注意事項の説明を聞き、少ししたらドクターが来ました。 手術は、消毒をしてから点眼麻酔をした後、笑気麻酔下で瞼へ麻酔をしました。 表側を打つときは痛みはあまりなかったですが、裏側を打つときがとても痛かったです。 笑気麻酔のおかげで少しは痛みは軽減されますがそれでも痛みはありました。 それ以降は笑気麻酔は外され、意識はハッキリした状態で手術が進められます。引っ張られる感覚は多少ありますが痛みはほとんどありませんでした。 ただ、嗅覚.聴覚が敏感になってしまい器具の音やレーザー?電気メス?の焦げたような匂いはするので少し怖かったです。
ドクターやスタッフの対応について
ドクターは、カウンセリング時、二重の構造や私が希望していた二重幅について詳しく説明して頂きました。 看護師?スタッフ?の方はとても優しく接してくださりました。
その他
今回は切開法の経過日記ですが、 よりbefore afterの比較しやすくする為、 昔(埋没法をする前)・切開法をする前の2パターンの写真をbeforeの写真として載せさせていただきました。 元々は本当に酷いつり目の重たい一重でした。 目がかなりのコンプレックスだった為、しばらくはアイプチで過ごしていましたが埋没の手術を受けることにしました。 その後しばらくは満足いく目元でしたが2年程経つと片目の糸が緩んできてしまった為、切開することを決意しました。 二重の形は幅広の平行二重にしました(既に他の病院で埋没経験あり)。 mm数は、切開だと8mm以下を推進しているとのことだったので7〜8mmのギリギリのラインに決めました(埋没の位置と同じ)。 私の場合は右目(写真右目)の瞼が厚かったため、埋没が取れてしまいました。 目の形自体違うため、切開後も左右差はなくなりませんがそれも自然かなと思います。 私はとても怖がりで、カウンセリングの時から既に怖くて怖くてスタッフさんの前で泣いてしまいました… ドクターに、当日泣いたら腫れちゃうから手術できないからね!と言われてしまった為、当日は泣かないことだけに集中していました!(笑) 手術中も怖くて怖くて震えが止まりませんでした...そして終わった瞬間、ほっとして泣いてしまいました(;_;) 手術は本当に怖かったですが、 もう二重が取れることがないということが何よりも嬉しいです^^
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 365
2019年08月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
[術後1年] 《目を閉じた状態》 手術から1年経った写真です! 改めて見ると若干右目(写真右目)の切開ラインの方が目立ちますが全然気にしていません! 手術を行ってから1年経ったところで写真を撮るのをやめてしまった為、経過の記録はここまでです! 手術して後悔はありません^^ とにかく目のことで悩むことがなくなったのと、化粧が楽しくなったことで、ストレスがなくなりました◎
3 DAY 350
2019年07月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
【メイクあり】 《目を閉じた状態》 手術から約1年経ちました! 経過写真で比較すると、 二重がどんどんスッキリしてきて 顔に馴染んできてるのがよくわかります◎ 目を閉じても切開ラインが全く目立たなくなりました!
0DAY 300
2019年06月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
【メイクあり】 《目を閉じた状態》 見づらいですが、目を閉じてもだいぶ切開ラインは目立たなくなりましたが 右目(写真右目)が少し気になります…
0DAY 184
2019年02月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
[術後半年] 久々の更新です! 手術から半年経った写真です!
0DAY 135
2018年12月22日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
【メイクあり】 撮る角度のせいですごいつり目に見えます…(ё) まつ毛をしっかりあげると本当に理想のパッチリ二重になるので嬉しいです!
0DAY 110
2018年11月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
[術後110日目] 先週、写真を撮り忘れてしまった為20日ぶりの更新です!
0DAY 90
2018年11月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
[術後90日目] 前回から1カ月あけての経過写真です! 手術からはちょうど3カ月経ちました! 完成が3カ月〜6カ月と言われていたのでほぼほぼ完成系に近いかなと思います◎
0DAY 60
2018年10月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
[術後60日目] 《目を閉じた状態》 手術からちょうど2カ月経ちました! なんとなく目を閉じた状態の写真も撮ったのですが、やはりメイクをしていないと切開ラインが目立ちます…
0DAY 50
2018年09月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
[術後50日目] 個人的には二重の左右差が若干気になりますが、もともとの目の形の違いなので割り切っています! おそらく目頭切開等をするともっと理想に近づくような気もしますが、今はまだするつもりはないのでこのまま様子を見ます。。
0DAY 45
2018年09月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
【メイクあり】 《目を閉じた状態》 メイクをしていても、 目を閉じると切開ラインがまだ目立ちます(ё)
0DAY 40
2018年09月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
[術後40日目] 撮り方の違いで前回の写真より腫れているように見えなくもないですが、特に変わらずです! 二重の食い込みが徐々にスッキリしてきているのでより自然になってきています!
0DAY 30
2018年09月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
[術後30日目] ちょうど手術から1カ月経過しました! 自分で言うのもあれですが… すごく綺麗な二重です^^ ここからもう少し幅は狭まってくるようです!
0DAY 21
2018年08月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
*トラブル発生* 左目の切開ラインの上に謎の紫色のプチが(;_;) 急いで病院へ連絡して次の日に診ていただけることに… 施術医は不在だった為、他のドクターに診て頂きました! 結果はただの内出血… まだ傷口が不安定だとなり得ることがあるそうです。 おそらくメイクを落とす際に擦ってしまったことが原因かと思われます。 とりあえず、すぐにドクターに診ていただけたので一安心でした! 内出血は徐々に薄くなり1週間ほどで消えたのでよかったです◎
0DAY 20
2018年08月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
[術後20日目] 10日ぶりだと変化が目に見えてわかります! 二重幅がどんどんと理想に近づいていっているので嬉しいです^^
0DAY 10
2018年08月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
[術後10日目] 【メイクあり】 腫れも少しずつひいてきたおかげで、最初の頃に気になっていた二重のラインも馴染んできました! 久々にフルメイクをしたので載せます◎ 傷口も安定していて1日ずつだとあまり変化が見られないので、次回からは10日おきのものを投稿します^^
0DAY 9
2018年08月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
[術後9日目] 少しずつではありますが、順調に腫れもひいていってます! まだまだ腫れてはいますが、術後10日未満にしてはとても気に入っています◎
0DAY 8
2018年08月17日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
[術後8日目] 今日から仕事復帰です! お盆休み+有休2日で乗り切りました! 抜糸を少し早めにしたのでそれ以降の回復が早く、なんとか仕事にも出られる顔でした! 職場の方にも事前に伝えてあったので感想をきくと、 思ったよりも全然腫れてない!水沢アリーみたい! とのことでした(笑)
0DAY 7
2018年08月16日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
[術後7日目] 【メイクあり】 今日でちょうど手術から1週間経ったので術後初めてメイクをしてお出かけしてきました^^ ふつうにフルメイクをしました!(写真2枚目) カラコンも入れてみました!(写真3枚目) ビューラー.マスカラをしてまつ毛を上にあげると幅も狭まるので◎ 二重の食い込み加減はハーフ並みです(笑) よろしければ参考にしてください!
0DAY 6
2018年08月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
[術後6日目] 糸が無くなったぶん目も開けやすくなり、快適です^^ ただ、まだ腫れが大きいため 二重のラインがに違和感があります… とくに左目(写真左目)
1DAY 5
2018年08月14日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
《抜糸直後の目を閉じた状態》 抜糸をした日に目を閉じて写真を撮ってみました! 片目が髪の毛で隠れてしまって、分かりづらく申し訳ありません(;_;) 内出血と切開ラインがまだまだ目立ちます...
0DAY 5
2018年08月14日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
[術後5日目] 少し早めですが、抜糸をしてきました! *抜糸レポ* 抜糸はドクターではなく看護師?女性スタッフが行なってくださりました。 色々な人のレポを読むと、痛かったという人もいれば全く痛くなかった!という人もいたので緊張しましたが、 チクチクとした痛みは少しあっただけで、痛みの弱い私でも我慢できる程度でした^^ 10分程で終了しました! 抜糸後は腫れのひきが早くなるそうなので楽しみです!
0DAY 4
2018年08月13日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
[術後4日目] 3日目とほぼ変わらずって感じです(笑) 内出血は少しずつ治ってきています!
0DAY 3
2018年08月12日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
[術後3日目] ピークは越えたか...という感じです。 まだ目は開けづらいですが慣れてきました^^
0DAY 2
2018年08月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
[術後2日目] 腫れ加減は1日目とさほど変わりませんが瞼の光沢感が消えました!(笑) 右目(写真右目)の内出血がひどいです(;_;) 手術中に少し力を入れてしまうだけでも術後の内出血の加減が変わってくるらしいです。 確かに右目を行なっているときの方が痛みが強かった為、やっぱりか…という感じです。 まだまだ完成系の想像もつきません…
0DAY 1
2018年08月10日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
[術後1日目] かなり腫れてます。腫れすぎていて目がとても開けずらいです。 手術した次の日とその次の日までがピークと聞いてはいましたが実際に顔面を見て不安は混じりつつも笑ってしまいました。 とにかく冷やして様子をみます。
0DAY 0
2018年08月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
[手術直後 術後0日目] 晴れを少しでも抑えるため目の周りを(目には触れないように)冷やすといい、とネットに書いてあったのでおでこに冷えピタを貼っています^^ ジンジンとした痛みは多少ありました。
0
1件のコメント
- りか
埋没後に切開手術を受けたみたいですが、埋没糸は抜糸しましたか?
2年前
この施術の担当ドクターについて
この施術のクリニックについて
- 水の森美容外科
- 愛知県名古屋市中区栄3-6-20 辰晃ビル5F
- 栄町駅
地下鉄東山線、名城線「栄」駅、名鉄瀬戸線「栄町」駅、16番出口を出て久屋大通りを直進し、1つ目の信号を渡らずに右折して下さい。 右手に旅行会社JTB、ゴディバが入っているビルの5階が当院となります。
- 営業時間:10:00~19:00
休診日:年中無休
(7/4, 7/4, 7/5, 7/5, 7/6, 7/6, 7/7, 7/7, 7/8, 7/8, 7/9, 7/9, 7/10, 7/10, 7/11, 7/11, 7/12, 7/12, 7/13, 7/13, 7/14, 7/14, 7/15, 7/15, 7/16, 7/16, 7/17, 7/17, 7/18, 7/18, 7/19, 7/19, 7/20, 7/20, 7/21, 7/21, 7/22, 7/22, 7/23, 7/23, 7/24, 7/24, 7/25, 7/25, 7/26, 7/26, 7/27, 7/27, 7/28, 7/28, 7/29, 7/29, 7/30, 7/30, 7/31, 7/31, 8/1, 8/1, 8/2, 8/2, 8/3, 8/3, 8/4, 8/4, 8/5, 8/5, 8/6, 8/6, 8/7, 8/7, 8/8, 8/8, 8/9, 8/9, 8/10, 8/10, 8/11, 8/11, 8/12, 8/12, 8/13, 8/13, 8/14, 8/14, 8/15, 8/15, 8/16, 8/16, 8/17, 8/17, 8/18, 8/18, 8/19, 8/19, 8/20, 8/20, 8/21, 8/21, 8/22, 8/22, 8/23, 8/23, 8/24, 8/24, 8/25, 8/25, 8/26, 8/26, 8/27, 8/27, 8/28, 8/28, 8/29, 8/29, 8/30, 8/30, 8/31, 8/31, 9/1, 9/1, 9/2, 9/2, 9/3, 9/3, 9/4, 9/4, 9/5, 9/5, 9/6, 9/6, 9/7, 9/7, 9/8, 9/8, 9/9, 9/9, 9/10, 9/10, 9/11, 9/11, 9/12, 9/12, 9/13, 9/13, 9/14, 9/14, 9/15, 9/15, 9/16, 9/16, 9/17, 9/17, 9/18, 9/18, 9/19, 9/19, 9/20, 9/20, 9/21, 9/21, 9/22, 9/22, 9/23, 9/23, 9/24, 9/24, 9/25, 9/25, 9/26, 9/26, 9/27, 9/27, 9/28, 9/28, 9/29, 9/29, 9/30, 9/30, 10/1, 10/1, 10/2, 10/2, 10/3, 10/3, 10/4, 10/4, 10/5, 10/5, 10/6, 10/6, 10/7, 10/7, 10/8, 10/8, 10/9, 10/9, 10/10, 10/10, 10/11, 10/11, 10/12, 10/12, 10/13, 10/13, 10/14, 10/14, 10/15, 10/15, 10/16, 10/16, 10/17, 10/17, 10/18, 10/18, 10/19, 10/19, 10/20, 10/20, 10/21, 10/21, 10/22, 10/22, 10/23, 10/23, 10/24, 10/24, 10/25, 10/25, 10/26, 10/26, 10/27, 10/27, 10/28, 10/28, 10/29, 10/29, 10/30, 10/30, 10/31, 10/31, 11/1, 11/1, 11/2, 11/2, 11/3, 11/3, 11/4, 11/4, 11/5, 11/5, 11/6, 11/6, 11/7, 11/7, 11/8, 11/8, 11/9, 11/9, 11/10, 11/10, 11/11, 11/11, 11/12, 11/12, 11/13, 11/13, 11/14, 11/14, 11/15, 11/15, 11/16, 11/16, 11/17, 11/17, 11/18, 11/18, 11/19, 11/19, 11/20, 11/20, 11/21, 11/21, 11/22, 11/22, 11/23, 11/23, 11/24, 11/24, 11/25, 11/25, 11/26, 11/26, 11/27, 11/27, 11/28, 11/28, 11/29, 11/29, 11/30, 11/30はお休み)
- 0120-92-2396
- ホームページ