- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/34568/a476c02f-e46f-4c65-9e06-4c068b6732c4.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/211533/e5e812da-9c0a-4518-802e-f021a22a6933.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
佐藤 祥恵先生
このクリニックを選んだ理由は?
比較的通いやす距離だったため
メニュー名
湘南二重術 両目2点とめ
メニューについて
失敗してもこの金額ならまあいいか…と思ったため
流れや痛みについて
顔全体を消毒するため、クレンジング→洗顔をしてから施術室へ。 施術室は産婦人科のNST室に似た小さな個室で、ベットも簡易的な物でした。 流れの説明と一緒に術後の点眼薬と痛み止め処方を貰い、術前に渡されたぶんとは別で1錠痛み止めをのみ、術前写真を約10枚撮影。 ここまでは看護師さんが対応し、一旦退室され、先生と二重のラインの確認、印付け。 先生が退室し、看護師が点眼と笑気麻酔。 笑気麻酔はアルコールに強いか弱いか聞かれました。 弱い方は弱目、強い方は強目の調節で鼻チューブで麻酔開始→効いてきた頃に先生が再入室→施術開始。 ここまでで大体30分くらいです。 まぶたの表面、裏に麻酔→痛みや体調の確認をしながらの施術。 途中、目を開いたり閉じたりします。 (先生がライン確認するための開閉) 施術自体はスムーズで15分程度で終了。 術後の写真を2枚撮り先生は退室。 身なりを整え、自分も退出→待合室でカウンセラーからSBC登録の説明、登録→終了。 施術室退室から終了まで役10分程度。 私の場合、10:10予約の施術室を出たのが11:35分頃で、クリニックを完全に出たのは12時近かったと思います。 皆さんの日記にあるように、1番痛かったのはまぶた裏の麻酔でした。 笑気麻酔が中々効かず、2回濃度を上げ、鼻で吸ったら3秒息を止めてからゆっくり吐くのを5回程したら直ぐに効きだしました。 アルコールに弱いと答えたのですが、弱目の濃度では私は効き難かったみたいです。 ここで少し時間を取った感じです。 糸止めをした後に糸玉を押し込むのですが、少し気持ち悪い感じでした。 術後の待合室は術前の待合室と同じなので、せめて仕切りのあるところで待ちたかったな…と思いました。 初回カウンセリング時に末広を希望しましたが、ライン確認の際に平行に変更を希望しましたが、快く受けていただけました。 (初回カウンセリング時にどちらでも大丈夫と言われていた為かと思います。)
ドクターやスタッフの対応について
看護師さんも穏やかな方で、丁寧に説明していただけました。 先生もカウンセリング時に感じた冷たさは今回感じませんでした。
その他
想像していたより腫れ、内出血、痛みはありませんでした。 多少突っ張った感じはしますが、今の所酷い痛みや腫れ、発熱、ゴロつき等は感じません。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
まだ経過はありません