野中先生
カウンセリングから二重埋没も先生にお願いして 出来がよかったので目元の整形は先生に任せようと思いました。
目頭切開
両目の幅を縮めて少しでも大きくしたかったためと 二重の始まりを自然にするため
予約30分前に入り、お薬の説明と同意書のコピーを受け取ったあと 症例写真用の撮影をし、その後ペンで希望のデザインの下書き手術という流れでした。 まず両目に視界がぼやける目薬をした後 片目ずつ局部麻酔をかけて手術を行いました。 痛かったのは最初の麻酔のみで オペ中は痛みもなくウトウト眠くなるくらいで 先生の手際もよかったのであっという間に終わりました。 その後別室のベットに移動し アイスノンで目元を5~10分くらい冷やしつつ休んでから帰りました。
前回と同様とても気さくで自分の要望を伝えやすく こちらの質問や希望も丁寧に受けてくださり 安心して任せられました。
肌色のテープで縫合箇所をカバーされますのでそこまで気にしないで帰宅できます。 それでも気になる方は縁の太い眼鏡やサングラスなどを用意した方が より目立たなくていい感じです。
DAY 12
2019年10月11日
ダウンタイム終了だいぶ落ち着いてきたのでメイクありでBefore After カラコン有り無し関係あるかもしれませんが 同じデカ目メイクでもこれだけ違うのが嬉しいです
DAY 6
2019年10月05日
ダウンタイム終了6日目です 本日抜糸してまいりました! 化粧は明日から可能との事で楽しみです 左目の蒙古斑が強かったので仕上がり不安でしたが 先生にも看護婦さんにも違和感無く綺麗に縮まったねと言われて良かったです! ちなみに幅は以前は38mm 現在は35mmです
DAY 4
2019年10月03日
経過良好 傷跡もほぼ無くなってきました 少し縫合部分が赤くなっているのが気になりますが 熱もなく痛みも無いため冷やして薬を飲み続けます 抜糸まであと2日 楽しみです
DAY 3
2019年10月02日
三日目です 朝の洗顔でテープが取れてしまったため 眼軟膏でコーティング 改めて見ると縫合も綺麗で傷跡もこれなら余程目立たないのではと期待。 抜糸が待ち遠しい
DAY 2
2019年10月01日
2日目です きちんと薬を飲んで冷やしているおかげか 青アザが薄くなってきました。 痛みも無くなって、カサブタのみの状態です。 併用してビタミンCとビオチン、ミヤリ酸を飲んでいるので 傷跡も早く治る事に期待です
DAY 1
2019年09月30日
1日目 痛みは昨日ほど無く鎮痛剤も飲んでいませんが 洗顔のため目の下を軽く撫でると 鈍い痛みがはしります。 写真ではあまり分かりませんがクマのような青アザができています 熱を持っている感覚はありませんが冷却は5分程度 気になることといえば傷口から目ヤニというか血小板でカサブタが出来 目が開き辛くなる事があるくらいです 清潔な綿棒で取ってはいますが 心配なので眼軟膏も塗ってなるべく乾かないようにしています
DAY 0
2019年09月29日
手術0日 麻酔が効いている時は痛みはほぼありませんが 痛み止め頓服を飲んでもジンジンと青アザが出来た時のような痛みがあり 目を見開こうとすると引っ張られて痛みがはしります。 常に目頭をグッと押されているような感覚があり 明日以降が腫れそうな気がします😱
クリニック名 | 城本クリニック横浜院 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市西区南幸2-17-6 ダイイチビル4F地図を見る |
アクセス・交通手段 | JR横浜駅西口より徒歩5分 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |