
湘南美容クリニック 広島院の糸リフト・ヒアルロン酸注入(あご)・ボトックス(エラ・小顔)の術後経過
本人認証済施術日
2019年11月03日経過日数
81日経過写真
/uploads/diary_image/file/38789/cc23ac2d-78ca-4d4b-8cff-8a5c06afe284.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/273817/53060476-1b5c-4585-9fd4-cf8776f53ae2.jpg)
クリニック・メニューについて
その他
顔のたるみが気になってきたので糸リフトか切開で迷いましたが、20代のうちは切開はやめた方がいいといわれたのでプリマリフト20本にしました。 小鼻が動くのが嫌だったので小鼻にボトックスを打ちました。 ついでにエラにもボトックス倍量を打ちました。 リフトとセットでするといいと言われたので先生の薦めで顎にヒアルロン酸を入れました。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 81
2020年01月23日
やっとすべての腫れがひいてダウンタイムは終了です。 こんなに糸リフトのダウンタイムが長いとは… 未だに口の開きは悪く、左の方が強めに引っ張られているせいか顔が歪み左右差がでてきました。 お寿司大好きでよく食べにいくのですが、整形したあとから口が開かずいつもお米とネタをバラして食べます。軍艦はもちろん食べれません。悲しいです。 口横のもたつきは糸リフトをする前よりひどくなった気がします。 そもそも私は輪郭のリフトではなく、口横のもたつき、法令線改善のためにカウンセリングでもきちんとお願いして施術してもらいました。 実際に糸が入っているのはこめかみから真下に顎の骨を固定するように左右に10本ずつ入っています。 そしてそのまま真上に引き上げてあります。 このやり方であっているのでしょうか?先生が適当にやったのではないかと思ってしまいます。 そして左側の糸1本が下部分が外れている?ちゃんと皮膚に固定されていないみたいで笑ったり口を大きく開けると皮膚を突き破って出てきそうです。見た目でも分かるぐらいボコッとなります。これは腫れている間にはわかりませんでした。パンパンに腫れていたので。通常糸リフトはダウンタイムありません。 これについては近々3ヶ月経過観察があるのでその時に先生に聞いてみますが、なんとこのタイミングで執刀医であり広島医院長の先生が大宮に転院します。 経過観察はどの先生がしてくれるのか。 執刀医じゃないのに原因がわかるのか。 対処してくれるのか。心配です。 口を開けてボコッとなる画像がみたい人がいればその画像ものせます。コメントください。
1DAY 23
2019年11月26日
口はかなり大きく開けるようになりました。 長時間開けておくのは大変かもしれませんが、歯医者にいくのは問題ないと思います。 腫れは右側はなし、左側が2割ある感じです。 腫れがひいた代わりに、寝起きと夕方頃になると顔がとても浮腫みます。 たるみに関してですが、あまり効果なかったかなと思います。 長いダウンタイムの対価としてはつりあわない。 普通は半年に1度糸を数本いれて維持するのですが、私はもうしないかな。次するなら値段もダウンタイムもあまり変わらない切開リフトにします。
0DAY 14
2019年11月17日
痛みはないですが、違和感みたいなものはまだあります。 口の開きも変わらず3㎝程しか開きません。 腫れは右側が1割、左側が3割ある感じです。 下側の腫れが引いたせいか、首を傾けた体勢になると上側が腫れているのが目立ちます。 すっぴんだとモルモット感や馴染んでない感がまだあるので人前に出るときはマスクと髪で隠しています。 糸からコラーゲンが溶けてきたおかげか、肌がキレイになってきました!
1DAY 11
2019年11月14日
顔の側面、エラ部分は触るとまだ痛みます。 内出血はほぼなくなりました。 腫れは右側があと少し、左側はまだまだという感じです。 口は食べ物を食べるのには不自由なく使えるようになりましたが、開きはとても悪いです。歯医者は無理です。 鼻がボトックスのおかげで少しシュッとなりました! 小鼻の広がりも抑えてくれるのでやってよかったです。 先生は小鼻のボトックスは気持ち程度しか効果がでないかもしれない。といっていたのですが、私的には大満足です。 エラは効果が出るまでに1ヶ月程度かかるそうなのでまだ変化ありません。 現状すっぴんマスクなしでの外出は厳しいかなという感じです。 メイクと髪型で誤魔化してギリギリです。
0DAY 7
2019年11月10日
まだこめかみやエラの辺りは口を開けたり、触ったりすると痛みます。 内出血もまだエラの方にありますが、メイクで隠せるレベルです。 腫れがまだひいていないのですが、親知らずを抜きました。で通用する見た目になりました。 顎がシュッとした分、痩せて見えるはずなのですが腫れのせいでまだよくわかりません。
0DAY 5
2019年11月08日
左側の腫れはあまり変わっていないような気がします。 口は3㎝位開くようになりました。 両方のエラの辺りに黄色い内出血が出てきました。 右側はほぼ痛みはないです。 左側はまだ打撲のような痛みがあります。 まだ人前に出るには難しい状態です。 思ったより腫れが長引いています。
0DAY 4
2019年11月07日
ご飯を食べるときに痛みはほとんどなくなりました。 口を開くのはやっぱり2㎝が限界です。 腫れは少し落ち着いてきましたが左右でかなり違います。 あまり糸リフトで腫れている人を見なかったので経過が少し不安です… 髪で隠しても明らかに顔の大きさがおかしいのでマスク必須です。
0DAY 3
2019年11月06日
口はかなりスムーズに開くようになりました。 普通のご飯程度なら噛めます。 糸で引っ張られているせいか痛みが和らいでも口は2㎝ほどしか開きません。 無理やり開けようとしてもあきません。 腫れは少しよくなったような、あまり変わりないような。 顔を触るとまだ打撲のような痛みがありますが、痛み止の薬を飲まなくても生活できるようになりました。
0DAY 2
2019年11月05日
痛みは大分ましになりました。 腫れは昨日よりも少ないです。 口も2㎝位開くようになりました。 まだ固いものは噛めないですが、うどん程度なら食べれるようになりました。
0DAY 1
2019年11月04日
痛みは代わらず痛いです。 特に両顎下が触るとビリビリする痛さです。 口も昨日より開くようになりましたが、それでもほとんど固形物は食べれません。噛むと皮膚が糸に引っ張られて痛いのでお粥をほぼ丸のみしています。 処方された痛み止を4時間おきに飲んでなんとか普通に生活できます。 腫れは昨日より少しよくなったと思います。 青あざなどは特にできませんでした。
0DAY 0
2019年11月03日
安心麻酔をしたのですが、施術中麻酔が効かずめちゃめちゃ痛かったです。 手早く20本刺してくれたのですが、それでも顎付近の皮膚が薄い部分に糸が入ると痺れるような痛みがありました。 ボトックスとヒアルロン酸の注射も痛かったです。 術後すぐから強い痛みがあります。 顔はパンパンに腫れて丸くなり口は1㎝しか開きません。 麻酔のせいなのか顔面全体が麻痺して食べ物や飲み物を上手く口にすることが8時間くらいは無理でした。 今は左右さも皮膚の凸凹もあるし気になりますが、ダウンタイムが終わって完成するのが楽しみです。 自分で見てもやばいですが、他人からみたら別人にしか見えないといわれました。もちろん悪い意味です。 マスクをしていても髪型によっては顔の大きさが不自然すぎるので外出はおすすめしません。
0