経過写真
/uploads/diary_image/file/42603/69ee4b78-d950-4133-a4d4-43d1bad2ff2b.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/758788/ce959272-0e78-4f34-aedf-6c70e7b3e8bd.jpg)
クリニック・メニューについて
メニュー名
フェイスリフト(切開リフト)
メニューについて
ルフォーSSRO、頬骨縮小、顎Vラインの手術をした後、弛みが出て気になっていたので切開リフトをすることにしました。特にほうれい線が悩みでした。
ドクターやスタッフの対応について
良く言えばラフ、悪く言えば適当な感じです。ラボムさん常駐の通訳さんは優しくて良い人でしたが、ラボムさん自体の対応には難ありでした。 カウンセリングは室長さんがメインで、先生とは少し話した程度でした。カウンセリングまでは大丈夫でしたが、予約金払って手術日決まってからが問題でした。 手術日間近になってラボムさんの都合で日時の変更を2回させられました。 手術当日、院長先生とのカウンセリングはありませんでした。手術台に乗っている時に、突然手術内容の変更を言われて困惑しました。 更に、事前に抜糸は1回と聞いていましたが、実際は3回ありました。(手術してから1週間後、10日後、1ヶ月後) そして、ピン除去もする予定で料金もお支払いしてありましたが、結局ピン除去はされず口に傷がついただけでピンはそのままでした。返金はできないと言われ、代わりに鼻の手術代に回すように言われました。鼻はラボムさんでするか迷っている状態でした。
価格満足度
その他
★カウンセリングや手術前後に起きた出来事 ⚫︎カウンセリングは室長さんメインでした。先生とは少し話す程度です。 ⚫︎手術日の間近になってラボムさんの都合で2回手術の日時を変更させられました(1回目は1ヶ月前に変更要求、2回目は5日前に変更要求) ⚫︎手術当日の術前カウンセリングはありませんでした。更に手術台に乗ってから手術内容の変更を告げられました。 ⚫︎ピン除去の為に3ヶ月前のラボムさんとのカウンセリングでCT撮影し、事前にルフォーSSROをした病院にピンの種類を確認してから、上顎のピンは除去可能と院長先生が判断しました。しかし、手術後にピン除去出来なかったと聞かされました。ピン除去代の返金は不可と言われ、代わりに鼻の費用に回すように言われました。※鼻の手術はラボムさんでするか検討中です… ⚫︎事前に抜糸は1回と聞いていましたが、実際は3回でした。(手術してから1週間後、10日後、1ヶ月後)※これは回復によって個人差があるかもしれないです。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 889
2022年05月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
★切開リフト後 約3年 コロナが落ち着いてきたので今年中に来院する旨を伝えようとラインをしたところ、既読にならず、現在音信不通になりました。(何故かTwitterは更新されています) 通訳の方がラボムをやめてしまったのか、何が原因で連絡が取れなくなったのか不明です… なので、鼻横の線についてはケアをしてもらうことが出来なくなりました。 そして、切開リフトと一緒にピン除去の為に支払った約20万円ですが、結局ピン除去できなかったと手術後に聞かされ、その料金を他の手術代に回すということになったのですが、未だ実現せず音信不通になったので、約20万円は泣き寝入りする羽目になりました… ⚠️ちなみに経過写真ですが、肌の質やシワが改善していますが、これはコロナ渦に日本のクリニックでメーラーファット除去や糸リフト、幹細胞治療をした効果です。 ⭕️良くなったこと ⚫︎ゴルゴ線(インディアンライン)が改善した ⚫︎ほうれい線が手術前より改善した ⚫︎フェイスラインが引き締まった ⚫︎マリオネットラインが良くなった ⚫︎顔が小さくなった ❌悪くなったこと ⚫︎頬が少し痩けたように見える ⚫︎表情がつくりにくい ⚫︎瞼が引き攣る ⚫︎ほうれい線に左右差がある ⚫︎音信不通になったので約20万円は泣き寝入り…
0 DAY 364
2020年11月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
★切開リフト 約1年 痛みもなく生活できてます。耳の傷は、ほぼ無くなりました。ほうれい線の状態は、術後6ヶ月の時とほとんど変わりません。 実は6ヶ月前にラインで写真を送り、院長に診察して頂いておりました。 左側のほうれい線が2本線になっているので写真で確認して頂きました。 すると、以下のように連絡がきました。 『詳しいことは直接診察してからわかると思いますが、この部分は傷組織の可能性があり、この部分は傷組織の治療注射で簡単に改善できるのでご安心下さい。 傷組織を治る注射で、 triamcinoloneというステロイドの注射になります。 triamcinoloneの場合は、日常的に注入する1回の用量は、全身に広がる割合も限られているだけでなく、全部体内吸収されると仮定しても、よく服用するprednisolone5mg 薬剤の1/20 しかないです。副作用には安心してください。 TA注射は1ヶ月で1回の治療になります。 一回で終われば良いですが、2回以上の治療になると思います。』 と返答して頂きました。なので、渡韓した際に注射をして頂くことにします。 渡韓しましたら、またレポします。
2DAY 182
2020年05月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
★切開リフト 約6ヶ月 手術をしたことを忘れるほど普通に生活しています。手術してからしばらくは笑顔などが引きつっていましたが、今は表情が前より自然になりました。 耳の傷ですが、左耳は切開線の跡の赤みが消えて凸凹した感じも無くなりました。右耳は耳たぶの辺りの切開線がほんの少しだけ赤いです。右耳の下の凹みは以前より少し薄くなりましたがまだあります。 ほうれい線は、右側が左側より深く、左側はなぜか2本線が入ったままです。右側のほうれい線の深さは正面からだとわかりにくいですが、写真のように斜めから見るとよくわかります。 もしかしたら鼻翼基部が低いことも関係しているかもしれないと最近思うようになりました。先生に診て頂こうと思いますがまだ渡韓出来ずにいますので、再診しましたらレポしようと思います。
4DAY 84
2020年02月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
★切開リフト 約3ヶ月 切開リフト前の顔を知っている知人に3ヶ月ぶりに会いました。『顎まわりがスッキリしたね。頬がこけた気がする。痩せた?』っと言われました。 なので、切開リフトしてフェイスラインや頬の変化はしっかり出ていると思います。 表情は前に比べると出せるようになりました。でも口角がうまく動かさなくて笑顔が強張ります。 耳周りを触ると痺れるような感覚はまだ治ってません。耳たぶの切開したところがまだ赤いです。 それに耳周りの凹みが治ってません。このままだと再手術になりそうです… 傷跡と凸凹が目立つので、美容院に行きたくても行けません。気にしない性格の人なら大丈夫ですが、整形を内緒にしてる人は長い間美容院には行けないし、髪の毛をアップにすることもできないと思います。 ほうれい線は手術後1ヶ月した時と変化がないです。相変わらずほうれい線の深さに左右差があります。これも再手術になりそうな気がします。 切開リフトと一緒にフィラーを下唇に入れてもらいましたが、もう無くなりました。本当にフィラーを入れたのかな…?と思ってしまうほど唇が薄いです。
3DAY 53
2020年01月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
★切開リフト 約2ヶ月 顔の形が手術前のホームベース型から、少し卵型になりました。下顔面がすっきりして見えます。 バッカルファットを除去して、再配置しているので頬の重たい感じも軽減しています。 バッカルファット除去はしましたが、唾液腺除去はしていないとラボムさんから聞きました。もし唾液腺除去する場合は、こちらから事前に言う必要があるということなので、検討中の方は注意してください。 心配な方は何回も確認してやり取りをラインで残しておいたり、証明書や領収書などをもらっておいた方がいいかもしれません。それでもラボムさんでは手術直前に術式を変更することがありましたが… 右耳の下と前の凹みは2ヶ月経っても治っていません。心配でラボムさんに問い合わせたところ、時間が経つと段々と平らになるそうですが、それまで時間がかかるそうです。もし平らにならない場合は、傷組織が凝っていている可能性があるので、凝っている部分を手術か注射で治すそうです。 ほうれい線の深さに左右差があります。しかも左側は2本ほうれい線があるように見えます。これも治らない場合は再手術をするそうです。 耳付近の凹みとほうれい線、どちらの再手術も費用はかからないということですが、またDTを経験しないといけないと思うと憂鬱です。 ゴルゴ線(インディアンライン)は改善しています。しかし、まだ腫れが残っている影響で無くなっているように見える可能性もあるので、今後も経過を見守りたいと思います。
5DAY 28
2019年12月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
★切開リフト 約1ヶ月 痛みはありませんが、小さな腫れがまだあります。皮膚の感覚が麻痺していて、触ると少し痺れるような感覚があります。 知人と話していたら『口が開かないの?大丈夫?』と言われたので、やはりまだ表情が不自然なのだと思いました。 口の中の糸は全て無くなりました。食べ物は何でも食べることができます。 手術前と比べるとフェイスラインや口横のもたつきが改善している気がします。口角も少しだけ上がりました。それにマリオネットラインが薄くなって嬉しいです。 ゴルゴ線(インディアンライン)は少し残ってますが、手術前よりは改善しています。 ほうれい線ですが、左側は移植した脂肪の量が多いのか、右側より溝が薄くなってます。よく見ると線が2本になっているのが気になります。右側は左側よりほうれい線が濃い気がします。それでも手術した方がマシになりました。
3DAY 21
2019年12月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
★切開リフト 術後21日目 抜糸(残り半分) 日本の形成外科に検診に行きました。ラボムさんからは手術後1ヶ月後に残りを抜糸するように言われましたが、近所の形成外科では今日とっても大丈夫ということなので抜糸しました。 傷跡はまだ目立ちます。形成外科の先生から傷跡をテープで圧迫するように言われました。ラボムさんからはテーピングの指示が出てなかったのでどうしようか迷っていたら、先生がテーピングした方が綺麗に治ると教えてくれたので、3ヶ月傷跡にテープを貼ることにしました。 右耳の下にある凹みは治ってません。本当に治るのか不安です。腫れはまだ完全に引いてません。黄色い内出血の後は、左側の目の下以外は消えて無くなりました。 顔の筋肉が全然動かないので表情が不自然です。笑顔が引きつるので人前で笑えません。 食べ物は硬いもの以外は食べられます。お肉もある程度大丈夫です。口の中の溶ける糸はまだ少し残ってます。うがい薬はもうしてません。開口訓練はしなくてもいいということなので特にしてません。
2DAY 14
2019年12月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
★切開リフト 術後14日目 大きな腫れは引きましたが、中顔面の腫れはまだあります。鼻の大きさも元に戻ってきました。目の下には黄色い内出血があります。涙は時々勝手に流れてきます。 痛みはたまに左側の耳の裏がズキッとする時があるぐらいで、普通に生活できます。耳の傷はまだ目立ちます。 表情筋は少し動くようになりました。でもまだ笑顔はつくれません。頬が硬く感覚も鈍いです。 フェイスラインは、術前より引き締まって上がっています。これがとても嬉しいです。ゴルゴ線(インディアンライン)やほうれい線も術前より目立たなくなっています。
3DAY 10
2019年12月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
★切開リフト 術後10日目 午前中に来院してシャンプーしてもらい抜糸をしました。全部抜糸すると思いましたが『耳の下の抜糸は手術から1ヶ月後』と言われました。 右側の耳の下に不自然な凹みがあります。これはリフト耳にならないように縫ってあるのでこのように凹みができているそうです。左側も同じように縫ってあるそうですが、そちらの凹みは目立ちません。この凹みは徐々に平らになるそうです。 耳の前がすごくボコボコしているのは、筋肉を縫ってあるのでこのような状態になっているそうです。これも少しずつ無くなっていくそうです。 耳の下にある無数の小さな傷跡は、スキンステープラーの跡です。まだ赤くて目立ちます。 午後に帰国しました。出国審査で係りの人が私の顔とパスポートの顔を見比べて首を傾げていたので、同一人物かわからなかったようです。整形証明書をもらえてよかったと思いました。
0DAY 7
2019年12月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
★切開リフト 術後7日目 抜糸(半分) 来院してシャンプーしてもらった後、先生に半分だけ抜糸してもらいました。その後、消毒して腫れケア(無料)してもらいました。アフターケアがしっかりしていて安心しました。 今日で飲み薬が終わり、もう飲まなくて良くなりました。まだうがい薬は続けてます。なぜか処方してもらった軟膏を使う指示が一度もありませんでした。 そして、未だに目の周りと頬の腫れが引かないです。少しずつ引いてますが、マスクと帽子なしだと外に出れません。元の顔の原形を留めてないです。まだ涙も勝手に出てきます。骨切り手術より痛みは少ないですが、腫れが引くのが遅いです。
0DAY 5
2019年12月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
★切開リフト 術後5日目 抜去 来院してフェイスバンドをとってもらい、通訳さんにシャンプーしてもらいました。髪の毛は自分で乾かしました。 その後腫れケア(無料)して、先生にスキンステープラー(医療用のホッチキスみたいな金具)をとってもらいました。痛くなかったです。最後に消毒してもらいました。フェイスバンドは、もうつけなくてもいいと言われました。
1DAY 3
2019年11月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
★切開リフト 術後3日目 フェイスバンドはずっとつけたままだでした。圧迫されてて辛いです。寝る時苦しくて起きてしまい寝不足です。顔はまだパンパンに腫れています。この日も保冷剤で冷やしました。目が圧迫されて涙が勝手に出てきて困ります。痛み止めを飲んでいるので、痛みはそんなにありませんでした。 口も少ししか開かず話しづらいです。滑舌が悪いです。表情は全くつくれません。皮膚の感覚はほとんどありません。 この日からお粥を食べ始めました。まだ口が指2本分しか開かないので、子供用の小さな歯ブラシで歯磨きしました。
1DAY 2
2019年11月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
★切開リフト 術後2日目 包帯とドレーンがとれました。とる時怖くて怯えていたら通訳さんが励ましてくれました。通訳さん優しいです。怖かったですが、痛くなかったので良かったです。 顔はまだすごく腫れています。昨日からずっと保冷剤で冷やしてます。朝カボチャ汁を頂いたので飲みました。まだ固形物は食べれません。シャンプーを通訳さんがしてくれました。髪の毛は自分で乾かすので傷口に触れないように気をつけました。 先生に経過観察してもらい消毒した後にフェイスバンドをつけました。フェイスバンドは通常では手術してから4日後にとれますが、日曜日はお休みのため月曜日にとることになりました。
0DAY 1
2019年11月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
★切開リフト 術後1日目 顔がすごく腫れて頭が重たかったです。苦しくて辛いです。鼻も横に広がって豚鼻になってます。栄養点滴と抗生剤の点滴をしてもらいました。 入院中は通訳さんが何回か様子を見に来てくださいました。親切で頼りになる方だったので助かりました。 口は指1本分しか開きません。口の中を切っているので食べ物を口にすることができませんでした。この日はジュースしか飲めません。ジュースを飲んだ後は、うがい薬で口の中を洗浄しました。昨日から何も食べてないのでお腹がすきましたが我慢しました。 それに昨日は全然眠ることができなくて辛かったです。この日も入院(有料)しました。先生や看護師さん通訳さんは19時に退勤して、私一人でラボムさんに泊まりました。
0DAY 0
2019年11月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
★切開リフト 手術当日 10時に来院し室長さんとカウンセリングしました。テホン院長先生との術前カウンセリングはありませんでした。手術台に乗りテホン院長先生が来ました。急に『頬の脂肪が少ないから唇には移植できません。代わりにフィラーを入れます』と言われました。3ヶ月前のカウンセリングではできると聞いていたので困惑しました。手術直前になって手術内容の変更…不安…でも先生を信じて頑張るしかないと思いました。 その後、通訳さんから『眠くなる薬が入ります』と言われて少ししてから意識がなくなりました。目が覚めたのは17時くらいだと思います。顔がバンドとテーピングで巻かれドレーンと血袋がついた状態でした。顔が腫れ上がり目が開けられません。目が押しつぶされて勝手に涙が出てきます。体が怠かったり気持ち悪かったりはしませんでした。痛みは麻酔が効いていて我慢できる程度でした。骨切りの方が痛み止め飲んでも痛かったと思います。 切開リフトと一緒にピン除去をする予定で支払いもしてありましたが『ピンが骨に癒着して抜けなかった』と手術後に聞かされました。骨切りして1年半しか経ってなかったので癒着していることに驚きました。ルフォーSSROをした美容整形外科に問い合わせてピンの種類まで確認し、切開リフト3ヶ月前にCT撮影してカウンセリングしてもらった時は、上顎のピンは取れると聞いていたのでショックでした… 口の中を切ったのにピンが全て残ったままになりました。ピン除去料金の返金を求めましたが返金不可と言われ、代わりに鼻の手術に回すように言われました。 この日は入院(有料)しました。先生や看護師さんは19時退勤、通訳さんは22時で退勤でした。夜中は一人で回復室にいました。
3
4件のコメント
この施術の担当ドクターについて
この施術のクリニックについて
- ラボム整形外科
- 韓国ソウル市江南区江南大路600 ドンシンビル3階
- 地下鉄3号線 新沙(シンサ)駅 3番出口
- 営業時間:平日10:00〜19:00(木曜10:00〜21:00)、土曜日10:00〜16:00
休診日:日曜日、祝日
- +82-10-6645-7120
- ホームページ