経過写真
/uploads/diary_image/file/4296/906bbf17-77a8-41f4-87b7-a9f8b430adb1.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/27115/6589c472-b495-44b4-a303-467b534022a6.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
モニター募集を見て。よくインスタに太ももの症例写真を載せられていたのでお願いしようと思いました。
メニューについて
ベイザーと悩みましたが、予算とネットの情報を見ての判断で
ドクターやスタッフの対応について
気さくで面白く優しい先生なので変に緊張する事なくお話し出来ます。わかりやすく解説してくれます。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 53
2018年07月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
痛みはなし、若干の麻痺感あり。 下側内腿〜膝内側のあたりにまだ若干のしこりあり。 お尻下のラインのクビレがくっきりしました。裏もも全体はだいぶスッキリした感あります。 前もも、上側内もも、膝は、タプタプしてます…。 1ヶ月目の経過報告してきた時に、まだまだ脂肪取りたい感じあるね〜!これでも3000はしっかり取ったんだけどねぇ〜!と言われました。既に再手術が過ぎる。
1 - ダウンタイム終了
DAY 27
2018年06月22日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
2〜3週間でアザは消えて、3〜4週間くらいで、それまで困難だった正座が出来るくらい膝の曲げ伸ばし時の痛みが消えました。 拘縮もありますが、ちょっと落ち着きした(最初は硬い部分を指で抑えると型が残るくらいでしたがそこまでではなくなりました)
4 - ダウンタイム終了
DAY 10
2018年06月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
抜糸をしてきました。 腫れは術後1週間後くらいの今が一番ピークだそうです。 内出血は下に下りてきて、すねや足裏まで少し青くなりました。
1 - ダウンタイム終了
DAY 3
2018年05月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
圧迫固定を外してもらいました。 術後初めて自分の生脚と対面! 触った感じ、細くなってる! 内出血は酷いです。 足先に浮腫みが出てます。
0 - ダウンタイム終了
DAY 2
2018年05月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
2ヶ月前に二の腕の脂肪吸引もしたので、比較もしていきます。 ◆麻酔 二の腕の脂肪吸引にはなかった、硬膜外麻酔(無痛分娩の時にするのと同じ麻酔)を背骨に刺されるのが怖くて大変でした。 麻酔液が入ってくる時の感覚も変な感じがして痛かったです。 ◆手術 最初は背面からでしたが、意識があり先生と話してたら、いつの間にか吸引が始まってました。吸引される時は痩身エステのマシンを当てられてるくらいの感覚で痛みはありません。 あっという間に背面は終わり全面をやってもらってたら意識がなくなり、気付いたら手術が終わり、圧迫固定もされ終わってました。3000ml近く脂肪が取れました。 ◆術直後 車椅子で休憩用のベッドに運ばれて、麻酔が落ち着くまでゆっくりしてました。麻酔が切れる時ガクガク震えが出だします。寒さはあまり感じませんが、震えが止まりません。 30〜1h以内休み、震えが止まって帰宅しました。 ◆帰宅時 思ってたより痛みはなく歩けました。 帰宅はタクシー利用を強制されました。タクシー費用は病院が負担してくれます。 ◆術後の生活 圧迫固定のせいで曲げ伸ばししにくいなぁくらいで、階段などの段差の足上げは大変でした。歩くスピードも遅くなります。 固定中のトイレは又にある穴から用を足す為大変です。 土曜日に手術し、月曜日にはデスクワークの仕事に復帰しました。
0