- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/44265/5e8a4475-b652-4177-8e37-89a48a5e5d94.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/257286/416507e1-6aab-416e-b17a-032b797834ca.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
ソ先生
このクリニックを選んだ理由は?
・友人・知人の薦め ソ院長先生に施術してもらった友人にお勧めしてもらったからです。
このドクターを選んだ理由は?
・友人・知人の勧め
メニュー名
目頭切開、垂れ目形成、涙袋形成
メニューについて
目頭の蒙古襞をなくしたいと考え、目頭切開を希望しました。一年前の夏に施術した目尻切開に左右差があったため再手術もお願いしたのですが、適応範囲を全て切開されていたため目尻切開の再手術は不可となりました。代わりに、目尻側の白目部分を増やし左右差を整えたらどうかと垂れ目形成をご提案いただき、施術していただく流れとなりました。
流れや痛みについて
目の手術は、術中に目を開いたり閉じたりするので、基本的には局所と軽めの睡眠麻酔のみだそうです。私の場合涙袋形成が局所麻酔より先に始まったため、かなり痛かったです。(そもそも涙袋形成は痛いですが)その後、垂れ目形成と目頭切開のための局所麻酔を打たれました。ここで痛いからと言って目に力をいれてしまうと痣ができてしまうため、極力目に力が入らないよう我慢しました(すごく痛かった)その後、軽い睡眠麻酔を入れてもらいましたが、なぜか効きが悪く術中ずっと痛みが続いていたのですが、(目を)開いて!閉じて!の声に従うだけで必死で「麻酔を増やしてください」とは言えませんでした。私は痛みに強い方なのですが、痛いことはできるだけ我慢したくないので、よくペンレステープを自分で貼って麻酔の前に麻酔をしています。今回はその時間がなかったため、いつもより痛かったのでしょう。
ドクターやスタッフの対応について
とても親切な院長先生で、カウンセリングも十分時間をとってくださりました。数ミリ単位での調整を何度もして、慎重にデザインを決めてくださいました。また、通訳の方もとても優しく手術中に手を握ってくださったり(嬉し恥ずかしでした)、手術が終わってすぐ移動できるようにお薬を近くの薬局まで買いにいって用意してくださいました。とても親切で感謝しています。
その他
費用はイベント価格適応で、半額以下でした。 ・目頭切開50万w ・たれ目形成50万w ・涙袋形成(ジュビダーム)30万w
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 15
2019年12月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
二週間後の写真です。痛みは全く無いです。腫れはまだ少しあると思います。涙袋の痣もわからない程度になくなりました。渡された軟膏(タリビット)は朝起きた時と寝る前に欠かさず塗っています。乾燥する時期なので痒くなって無意識に掻いてしまう予防です。
0DAY 5
2019年12月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後5日目の抜糸後の写真です。目頭の傷はほぼわからないです。涙袋のヒアルロン酸をいれた時の痣が目立ちますが、そのうち引くと思われます。痛みは全くないです。ただ周囲の人間を不安にさせてしまう色の痣なので、資生堂のスポッツカバーというコンシーラーをポンポンと塗り、隠しています。
0DAY 1
2019年12月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
翌日の様子です。痛みはほぼありません。抜糸まで洗顔できないため、メイクは一切していません。シャワーは施術箇所にかからなければ可能とのことでしたので、目にかからないよう浴びました。切開部分が少し赤くなっていますが、傷痕としてはほぼ無いと思います。
0DAY 0
2019年12月10日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後すぐの写真です。手術自体は2時間以内だったと思います。目頭を丸くせず鋭角に1ミリだけ切開してもらいました。
0
この施術のクリニックについて
- スノウ(Snow)整形外科
- The 6th floor, cambidge building, Teheran-ro 110, Gangnam-gu, Seoul
- 江南駅
- 営業時間:
休診日:なし
- 02-558-2700
- ホームページ