ジョンミソン先生
カウンセリングへ行った際、分からないことがたくさんあり質問ばかりでしたが、納得いくまで説明してくれた点と、症例写真が豊富なので決めました。症例写真数=経験豊富。手術担当ドクターは手術日を先に決め、その日空いてたから。
眼瞼下垂術/二重切開法/目の下脂肪再配置
10年以上前にした埋没が取れて瞼がたるんできたのと、目の下も加齢による脂肪、ゴルゴ線が気になり。
手術は最初睡眠麻酔で行いました。術中はちくちく痛かったですが、なんとか、、我慢できる範囲です。通訳さんが手を握っててくれたおかげで乗り切れました。術中、二重の確認の為何度も目を開けさせられるのですが、痛い上に腫れがひどいのでとても辛かったです。先に切開二重、次に目の下をしました。目の下脂肪再配置から完全麻酔で眠っていて起きたら終わっていました。
日本人の通訳さんがとても親切で、安心して手術に臨めました。
自分の元々の目の形や骨格によっては、希望の二重にはならないので、カウンセリングの際は自分の骨格や元々の目が似てる人がした症例写真を持っていく等した方が良いと思います。
DAY 30
2020年01月29日
DTやっと1ヶ月。左右の目の開き具合は依然変わらず。開閉が悪い左目は普段から目頭側の眼球が乾いて痛い。目の下脂肪再配置はゴルゴ線が気になるからしたのに、カウセでも先生に伝えたはずなのに画像通りくっきりある。
DAY 21
2020年01月20日
DT21日目。今日でちょうど3週間経つ。切開二重、目の下脂肪再配置部共に痛みは全くナシ。腫れも完全ではないが落ち着いた。ただ、やはり目の開閉に問題あり。右の方が画像通りぱちぱちと開閉もはっきりできるが、それに対し、左の瞼は動きが悪く、下を見ると開いたまま。洗顔の際には左瞼はちゃんと閉じれてないのか、洗顔剤が入ってきて目がしみる。右瞼は同じ状況でちゃんと目が閉まってるので入ってこない。今のままの状態だと、やり直しも考える。とりあえず今週末、担当ドクターに経過診察してもらう。診察内容はまた追って投稿します。
DAY 15
2020年01月14日
DT15日目。二重の腫れは落ち着きまくっている。けど瞬きをした時の左右差がすごくて萎え。左目は閉じた時少し開いてるみたいで右目よりも乾きあり。これは引き続き経過要観察。傷はガタガタ。目の左右差も傷もDT終了時、普通になるよう祈るばかり。目の下脂肪再配置は左はとてもキレイ。右はホクロのあたりに丸く脂肪のシルエットが。これも要観察。因みに3枚目の写真だが右目は瞑っている訳ではなく、左目同様下を見ながら撮影したのだが、左右差があるのは一目瞭然。片目(右目)を瞑ってる訳ではない。ウィンクしてない。要観察すぎる。
DAY 9
2020年01月08日
DT9日目。腫れが引いてくると今度は左右の二重幅やデザインが気になるように。目を閉じてる画像の通り左右差がかなりある。まだDT中だからなんとも言えないが、、。痛みは二重も頬もほとんどない。あざもうっすらあるだけ。ファンデで消える程度。全てにおいて まだまだ経過要観察。
DAY 7
2020年01月06日
DT7日目。やっと1週間経って本日抜糸。とてもスッキリして気持ち目が開けやすくなった。抜糸時は特に痛みはなし。二重と目の下の痛みはどちらも強く力を入れると痛いくらい。あとは腫れとアザが治るのを待つのみ。
DAY 6
2020年01月05日
DT6日目。腫れは昨日よりまた落ち着いて、目の痛みは少し力を入れて瞬きをすると痛いくらい。瞼はまだ腫れもあるせいか、完全にぱっちり開けようとすると痛いし疲れる。3秒が限界。頬の痣は大分薄くなった。まだほうれい線の青アザが気になる。経過良し。
DAY 5
2020年01月04日
DT5日目。やっと普通に目を開けられる感じ。左右の開閉差は変わらず有り。二重の痛みは普通に瞬きする分には痛みなく、問題なし。強く瞬きをすると痛い。お昼に腫れケア行ってきた。痣は目の下から鼻下辺りまで黄色い。ほうれい線に沿うように青アザ。全体的に経過良し。
DAY 4
2020年01月03日
DT4日目。日に日に腫れは落ち着いてきてる。順調に回復。痛みは昨日と特に変わらず。アザは目から頬下にかけて、全体的に黄色。所々赤いところと青いところと。目の下脂肪再配置部分は今になって時々ピリピリ痛む。けど、ほとんど痛みなし。左右の瞼の開閉は引き続き差がある。
DAY 3
2020年01月02日
DT3日目。大分視界が開けてきた。痛みは瞬きをすると少しある程度。昨日の夜から涙が滲む程度がずっと続いてる。二重の形が左右違って今から不安。。瞼の開閉具合が左右違いすぎて怖。右目は開けるのも閉じるのもしっかりできるのに、左瞼は動きが鈍ニブイ。形よりも痛みよりもあざよりも心配。アザはMAX。頬骨高いところから頬下に青いアザ。何故かほうれい線よりは下に行かず、ほうれい線のところで溜まってるから老けたよう。腫れケアでヒーライト20分してもらった。
DAY 2
2020年01月01日
術後2日目。手術当日、1日と腫れがすごかったので今日は気持ちスッキリした感じ。寝起きは変わらず熱感があり腫れと涙?が寝てる間に固まって開けるのが困難だった。今日になってやっと普通に目を開けて(まだそこまで開かないが)テレビを見れる。痛みは瞬きをするとジンジンと痛い。昨日の夜から傷が治りかけの痒さと戦っている。(›´A`‹ ) 今日になって気付いたことが1つ。瞬きをすると閉じ具合が左右で大きな差がある!これについては経過を見ていきたい。
DAY 1
2019年12月31日
2日目。腫れはピークですね、、、朝起きたら溜まっていた涙が固まっていて目が開けづらかった!腫れはピークだけど痛みは全然ない!昨日の痛みの辛さったらなかったな、、冷やし続けますっ
クリニック名 | NANA美容外科 |
---|---|
住所 | 3rd~6th Floor HM Building,165-8 Nonhyeon-dong, Gangnam-gu, Seoul地図を見る |
アクセス・交通手段 | 新論ヒョン駅3番出口から徒歩4分、論ヒョン駅から2番出口から徒歩8分ほど |
営業時間 | 9:30〜18:30 |