担当ドクターの現在の所属
経過写真
/uploads/diary_image/file/44597/d803b123-e12b-43c2-b826-e960cc591ff5.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/277983/56af7f88-2558-45ec-8abe-e67b05d61a25.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
情報収集する中で、仕上がりが綺麗・自然だなと思える方の執刀医がことごとく呂先生であったため。
メニュー名
二重まぶた全切開法
メニューについて
最初は埋没法で検討していたものの、埋没はいつかは取れること、自分のまぶたが生まれつき重いことを考慮すると、最初から全切開にしたほうが効率が良いと思ったから。
流れや痛みについて
①受付 ②会計 ③写真撮影 ④手術 手術室に通され、手術台に横になった状態で血圧を測ります。血圧に問題がないことを確認した後、まぶたに麻酔クリームを塗られます。 麻酔クリームを拭き取った後は二重の幅の調整を先生と行います。ペンで印をつけた後麻酔の注射を目にうち、いよいよ手術がはじまります。 麻酔は非常に細い針なので痛みはほとんどなく、全部で4箇所打たれました。 手術中はとにかく深呼吸を続けることを意識し、周囲の音などにはあまり反応しないようにしました。 途中、本当に少しですが痛みがあったので左右共に麻酔を追加していただきました。 手術自体は15〜20分くらいだったと思います。 手術後は目を軽く冷やし、術後の過ごし方、抜糸の日取り決め、薬についての説明を受け、病院を後にしました。 ①〜④、トータルで1時間ほどかかりました。
ドクターやスタッフの対応について
ドクター、スタッフさんたちの対応はとても良かったです。 当日は本当に不安でしたが、粛々とすすめてくれるのがありがたかったです。
その他
正直インフルエンザの予防接種のほうが痛いくらいなので、これから二重全切開の手術を受ける方は何も心配することはないのではないかと思います。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 28
2020年01月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
28日目のお写真です。 軽くメイクしてます。 だいぶ腫れも落ち着いてきました。 左右差もほとんど気にならなくなったような…? 目の開きがかなり良くなったので、物を見るときに若干眩しく感じます。 早くDT終えて、まつエクしたい気持ちでいっぱいです。
2DAY 14
2020年01月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
2週間後のお写真です。 今の目にだいぶ慣れてきました。 他人から見ればそこまで大きな左右差ではないのかもしれませんが、右目の腫れがとても気になります。 お医者さまの話だと右目は浮腫みやすいらしいので気長に様子見しようと思います。
1DAY 7
2020年01月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
7日目、抜糸後のお写真です。 抜糸は話に聞いていた通り、若干痛かったです。笑 手術そのものよりも抜糸の方が痛いような感じはしましたが、耐えられない痛みではないし、一瞬で終わります。 やる前はめちゃくちゃ怖かったですが、あっという間の1週間でした。 一重だったことを忘れそう。
1DAY 3
2020年01月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
3日目のお写真です。 内出血が目立ち、まだ目が開きづらい感覚があります。
1DAY 1
2020年01月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
DT1日目朝のお写真です。 手術から24時間経ったので洗顔しました。 痛みや違和感はほとんどありません。 まだ今の目に慣れていないので、少し変な感じです。
4DAY 0
2020年01月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術当日就寝前のお写真です。 かなり腫れてきましたが、痛みや違和感はあまりありません。今後の経過が楽しみです。
2DAY 0
2020年01月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術から数時間後のお写真です。 少しずつ腫れと内出血が出てきました。 若干血が出て痛々しいですが、特に痛みは感じません。
1DAY 0
2020年01月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術直後のお写真です。 念願の二重になって、感動です! DTがんばります。
0