大久保 文雄
🏥 明瞭会計 / 立地 / 脱脂&抜糸可能 👨⚕️ 大手病院 形成外科のセンター長 希望日に施術が可能
二重全切開
他院にて過去2回埋没 → とれる ※逆まつげ保険適応で幅狭 アイテープを使用、メイクの仕上がりに 一喜一憂するのが嫌になった為 半永久的に持続し 脱脂も可能な全切開を選択
受付後 メイクを落とす 12月に谷先生でカウンセリング済 大久保先生に変更のため再カウンセリング (別途1,100円) 料金支払い (275,000円 予約金25,000円含む) 写真撮影 【手術室】 血圧測定 麻酔クリーム塗布 抜糸の予約を取得(7日後) 約10分後 大久保先生入室 幅確認 両目2箇所ずつ 局所麻酔 麻酔クリームの効果で痛みはない 右目から施術 メス → ハサミ → 埋没糸の抜糸 → ジュっとする音(焼止血)→ 縫合 目を開けて状況を確認。 左目も同様 左目に入る頃には、緊張がとけ 痛みもないため少し眠くなる 両目完了後 寝たまま 保冷剤を目に当て待機。 薬の説明を受け帰宅 手術室に入ってから クリニックを出るまで 45分程度、あっという間でした。
大久保先生の二重切開の口コミがなく 手術前は不安でした。 二重の形にはこだわりがなく 二重になればいい、程度の気持ちでしたが 大久保先生は様々な二重の形をご提案くださいました。 最終的には少し狭めの平行二重に もともとの二重線が目頭に出てしまうかもしれないという懸念点もお伝えいただき リスクとメリットを考慮した選択ができました。 受付さん、看護師さん全てのスタッフさんが とてもお優しい方ばかりでした。
高須クリニックでは、谷先生や呂先生の 口コミが多く谷先生を希望していました。 しかしご多忙な先生のため希望日に予約が取れず、大久保先生にお願いしました。 大久保先生は寡黙ですが丁寧で こちらの希望を多く聞き出してくださいました。 以前した埋没よりも 切開の方が痛みが少なく 切開にして良かったと感じています。 高須クリニックさんの口コミを 多くのところで目にして 手術直前 不安になっていましたが 私は高須クリニックさんを選んで良かったと思っています。
DAY 152
2020年06月04日
ダウンタイム終了5ヶ月が経過しました。 幅は本当に狭くなり、物足りないと思う時も ありますが、元々の顔立ちが地味なので このくらいで良かったかなと思います。
DAY 114
2020年04月27日
ダウンタイム終了少し幅が狭くなったように感じます。
DAY 91
2020年04月04日
ダウンタイム終了事前に並行二重のデメリットとして 伝えられていた元の二重ラインについて 埋没のラインではなく 自前の奥二重のラインが出ています! アイラインを失敗してるわけではなく アイシャドウの締め色がここに溜まります😂 ダークブラウンのアイシャドウなどは 目立つかもしれません… 大雑把なタイプなのであまり気になりません
DAY 90
2020年04月03日
ダウンタイム終了3ヶ月です。 本当に高須クリニックさんを選んでよかったなと思います。
DAY 75
2020年03月19日
ダウンタイム終了2ヶ月半です。
DAY 74
2020年03月18日
ダウンタイム終了まつげ美容液の経過のために撮った写真ですが 下 術後14日、上 術後75日です。 傷はもう目立ちません すっぴんで伏し目だとバレるかなと思います
DAY 72
2020年03月16日
ダウンタイム終了ダウンタイム中に左右差が 少し気になっていましたが、 左右対称になってきました(*^^*) 不安に思われている方も きっと大丈夫ですよー!!
DAY 63
2020年03月07日
ダウンタイム終了2ヶ月経ちました。 傷も薄くなり幅も安定しています! 父親や兄にも会いましたが 特に何も言われず…気づいていないと思います!
DAY 46
2020年02月19日
ダウンタイム終了45日目です。 腫れや傷が落ち着いたため、 ひとまずダウンタイム終了します。 完成までは3ヶ月とのことなので、 ちょっとずつ更新していけたらなと思います。 2枚目は笑った時、横から、伏し目です。 メイクが汚い写真もありますが ご容赦ください🤭 笑った時、私の周りの天然二重の方は 二重線が薄くなる(個人差⁉︎)のに対し 私は二重の線が濃く出るので 不自然さはあるかなと思います。 でも一重がすごく嫌だったので 多少不自然でも嬉しさの方が強いです。
DAY 39
2020年02月12日
38日目です。 特に変化はありません。
DAY 30
2020年02月03日
30日目です。 日によって腫れに差があります。
DAY 28
2020年02月01日
28日目です。4週間が経ちました。 腫れや傷はメイクをすれば目立ちません。 以前はアイシャドウにこだわることもなく まつげは根元が埋もれてしまうので まつエクをして目元を強調していましたが 今はメイクを楽しめるようになりました。 本当に切開してよかったです。
DAY 25
2020年01月29日
25日目です。 二重幅のぷっくり感はまだありますが かなり顔に馴染んでいると思います。 元々アイテープやアイプチ 埋没等やっていたためか、 気を使われてるためか 友人や家族に会っても特に指摘されません。
DAY 21
2020年01月25日
21日目です。 特に変化がなくなってきたので 更新期間をあけようかとおもいます。
DAY 20
2020年01月24日
20日目です。 特に変化はありません。 目頭側が早く馴染むことを願っています。
DAY 19
2020年01月23日
19日目です。 目頭側のぷっくり感が落ち着いてきました!
DAY 18
2020年01月22日
18日目です。 大きな変化はありません。
DAY 17
2020年01月21日
17日目です。 しっくりくるカラコンがなかなかなく 途方に暮れています(´-`).。oO 1dayをいつも使っているのですが どれも直径が大きく… もっとナチュラルなのを探します。 アイシャドウもラメが小さいものは 傷跡が少し目立つ気がします。 友人が撮ってくれた写真の目元だけ ピックアップして三枚目に載せています
DAY 16
2020年01月20日
16日目です。 体調不良のためか、浮腫んでいますが 二重幅に大きな変化はありません。 左目の傷跡が硬くなっていたのですが 硬さが消えました。 切開ラインが白く盛り上がると 聞いていたのですが特に白くはありません… 昨日妹に会いましたが しばらくしてから痩せた?と聞かれ 印象違うような気がすると言われただけでした。
DAY 15
2020年01月19日
15日目です。 二枚目に載せた 横目にしたときに 左目の膨らみが目立ちます。 腫れなのか、脂肪なのか…
DAY 14
2020年01月18日
14日目 メイクなしです。 気づけば2週間が経過しましたが かなり自然になりました。 目頭側のぷっくり感はまだ気になりますが 大きな腫れ傷は無くなったように感じます。 マツエクはしばらくせずに過ごそうかと 思っています。 (埋没が取れてしまった経験があるので。)
DAY 13
2020年01月17日
13日目です。 大きな変化はありませんが 左右が揃ってきました。 とても腫れぼったい目だったにもかかわらず 平行二重で顔がとても華やかになりました。 希望医師ではなかったのですが (日程の関係で…) 大久保先生にお願いしてよかったと 心から思っています!!🥰
DAY 12
2020年01月16日
12日目です。 今日は母に会いました!(整形報告済) だいぶ前に報告していたので、何も言われず… こちらから目変じゃない?と聞きました。 そういえばそうだったね メイク濃いなくらいにしか捉えてなかった、と。 自分では整形顔だな〜と思いますが やっぱり周りの人は、親ですら そんなに気にしていないみたいです…。 整形することを伝えていない妹にも 近々会うので どのタイミングで気付くのか気になります
DAY 10
2020年01月14日
10日目です 昨晩少し泣いてしまい(笑) メイク前に腫れが強くなっていたので 湯船に浸かり、濡らして固く絞ったタオルで 冷やすとかなり幅が自然になりました! 幅はこのくらいでぷっくり感が なくなるのが理想なんですが 10日間しかたってないので まだ幅は狭くなりそうですよね…
DAY 9
2020年01月13日
9日目です。 左目(写真左)の幅が広いです。 右くらいの感じになってくれないかな まだまだ腫れは引くと思うので 大人しく待ちます(*´-`) 二重を作る時間がなくなった分 ベースメイクに注力できて嬉しいです
DAY 8
2020年01月12日
8日目 化粧後です。 まだぷっくり感が目立ちます。 左右の目頭に差はありますが 元々左右にかなり差があったので あまり気にしていません。 カウンセリングの際に 右瞼のうすいホクロの少し上の位置で 切開することに決まりましたが バッチリな位置で感動しています✨ もっと早く切開したらよかったです。
DAY 7
2020年01月11日
1日〜7日までの比較です
DAY 7
2020年01月11日
7日目 メイクした写真です。 コンタクトをすると 今まで以上に目が乾きます👀 明日1日目から7日目までの経過を 載せようと思っています。
DAY 7
2020年01月11日
7日目抜糸後です! ようやくコンタクトができました😭 カラコンが大きく感じるので小さくしたい… オススメのカラコン教えてください💦 抜糸痛かったです。涙でました。 3分もかからないくらいでした。 傷跡も綺麗で、両目とも平行になりそう とのことで安心しました。 完成の幅は半分くらいになるそうです。 あと1週間くらいで8割の腫れが引き 1ヶ月でほぼ腫れは見られなくなるそうです。 傷跡が馴染むまで3-6ヶ月です。 抜糸後すぐコンタクトを入れ 目元にはラメとマスカラを軽くしました。 濃いメイクをすると落とすのが大変そうで… これまではアイテープを隠すアイシャドウを 選んでいましたがグラデーションなどにも 挑戦してみたいです❤︎
DAY 7
2020年01月11日
7日目朝 抜糸前です。 急いでいたので 髪の毛が写り込んでしまいました。 幅は狭まってきましたが まだまだ整形顔です
DAY 6
2020年01月10日
6日目夜です。 右目の縫い目の上が脂肪が多く ちょっと気になりますが まだ1週間すら経ってないので そのうち気にならなくなるでしょう(*´-`)! 明日はいよいよ抜糸です メイクするのが楽しみです💓
DAY 6
2020年01月10日
6日目朝です。 起きがけ、傷口が少し痛みました。 埋没の時ほど目の違和感がないので ふとした時に傷口に触れてしまっているのが 原因かと思います。 ちょっとズキッとする程度で 継続する痛みはありません。 アイホールの黄色の範囲が狭くなってきました。
DAY 5
2020年01月09日
5日目夜です。 幅が狭くなってきました! 抜糸していないのに腫れがどんどん ひいていきます(*´-`) まだちょっと黄色く感じます。 今日は切開経験のある友人に 会ってきました。 友人から5日目なのにあんまり腫れていない と言われ、安心できました💓
DAY 5
2020年01月09日
5日目朝です。 予定がありバタバタしていたため 横からの写真を撮り忘れてしまいました。 昨晩シャワーを浴びている時 左目にシャンプーが入ってしまったのですが 拭えないため辛かったです😭
DAY 4
2020年01月08日
4日目 夜です。 今日はメガネで出かけました。 目だけ彫り深いですが 人の顔をそこまで気にする人はいないと思い 私も気にしていません! 黄色みはひきません
DAY 4
2020年01月08日
4日目 朝です。 寝起きはむくみがちですが 食い込みが浅くなったように感じます 抜糸は3日後です。 縫い目が小さく綺麗なので 糸があることでの不便はありません。 糸はネイビー寄りの青です。 来週歯医者があるので そこまでにある程度腫れが 落ち着くと嬉しいです。
DAY 3
2020年01月07日
3日目夜です。 傷のラインが黄色いです! 内出血の色は 赤 → 緑 → 黄 と変わるそうなので 知らない間に赤と緑が終わっていたようです 鼻の赤いのはメガネのあとです 目の傷を治すために力が使われているのか 顔全体の肌荒れがすごいです スキンケア頑張ります(*´-`)
DAY 3
2020年01月07日
3日目 朝です。 内出血はないと思っていたんですが、 アイホール全体的に黄色っぽくなってきました 昨夜 傷の部分がとてもかゆかったです かゆみ=傷の癒着だと 勝手にポジティブに捉えてます 普段まつエクをしているのですが (左目少し残ったまま…) 術後どのくらいでまつエクをするか迷います
DAY 2
2020年01月06日
2日目 入浴後です。 写真の色味が電気の下のため 変わってしまいました💦 少しだけですが腫れが引いたように感じます 完成が楽しみです 目が悪いのでメガネ生活 少し疲れます。 コンタクトは抜糸後からです。 早くコンタクトしたい!
DAY 2
2020年01月06日
2日目朝です。 2,3日目が一番腫れが強い方が多いと伺います。 これがピークだと嬉しいです! 左目(写真左側)の切開線が曲がって 見えますが、縫い目の上が少し腫れています。 手術中は右目からだったので 右の方が脱力できなかったイメージがありましたが 左目尻の方が内出血、腫れが 僅差ですが強いように感じます。
DAY 1
2020年01月05日
1日目 24時間経ったので洗顔料を使用し 洗顔しました。 洗顔時しみるような感覚がありましたが 痛みというほどではありません。 痛み止めも服用しないままです。 腫れは目が開きにくいというよりは 二重幅が広くなっているように感じます。 左目尻に軽く内出血も出てきました。 現在の二重幅は希望の3-4倍くらいです!
DAY 1
2020年01月05日
2日目 朝 昨晩右目から少し出血がありました。 内出血と痛みはありません。 腫れは昨日より強く出ていますが 想像よりも軽く安心しています。 ダウンタイムを利用して 家の模様替えでもしようかと思います。
DAY 0
2020年01月04日
手術後1時間の写真です。 埋没直後も知っている彼から 「以前の埋没後より腫れていない」 と言われました。 3年も前 確実な記憶ではありませんが 私も埋没より腫れていないと感じています。 内出血も今のところ見られません。 切開の線がとても綺麗で 腫れがひくのが今から楽しみです。
クリニック名 | 高須クリニック東京院 |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂2-14-27 国際新赤坂ビル東館12F地図を見る |
アクセス・交通手段 | 地下鉄千代田線:赤坂駅【5a番出口】または【2番出口】より徒歩2分 |
営業時間 | 10:00~19:00 日・祝:21時まで |
定休日 | 年中無休 |