- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/45885/12f3df82-60fd-4882-be93-9062d1dea031.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/301028/3e3c28c2-a9ac-4b78-9065-1dad78046eba.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
院長の立花先生
このクリニックを選んだ理由は?
口コミが非常に良く、実際に受けられた方の写真を見て腫れが少なく、仕上がりがとても綺麗だったから。 あと、保険適用になったので。
メニュー名
部分切開眼瞼下垂手術
メニューについて
目を開けるのにおでこの力を使ったり首をあげたりしてとてもしんどく、頭痛もありましま。 それが普通だと思っていたけど眼瞼下垂という病気があることを知って診察を受けてみたら、やはり眼瞼下垂ということで手術を決めました。
流れや痛みについて
緊張を和らげる薬を飲んでくださいとエチゾラムを渡され、飲みました。 手術室に呼ばれて、まずは顔を洗ってくださいとのことで、備え付けの洗顔フォームで洗います。 そのあと写真撮影し、先生がきてまぶたをデザインします。 まぶたに線を描かれ、鏡を持ってこんな仕上がりになります。って、保険適用なのでやはり細かく希望などは言えなかったです。 でも診察の時に今よりちょっとだけ広くしたいと言ったので、ちゃんとそのようにしてくれていました。 そして手術台に横になり、点眼麻酔をされました。 その後顔にカバーをかけられ、手はお尻の下に敷いておいてくださいと言われました。 そして麻酔ですが、表側は痛いけどまだ大丈夫でした。 しかしまぶたの裏側が激痛!! 術中は、いつ切ったとかはよくわからなかったけど、中の組織をグイグイひっぱったり縫ったりされてるので変な感じでした。 激痛ではないけど、微妙に痛かったです。 けどまぁ耐えられるので何も言わず。 寝たまま、目を開けて〜閉じて〜と開閉確認はありましたが、起き上がってチェックというのはなかったです。 縫合する前にもう一度麻酔刺された気がします。 その後縫合して終了。 休憩タイムとかはなく、そのまま待合室へ戻り、お会計でした。 エチゾラムのせいでフラフラでした。 受付からお会計まで1時間ほどでした。
ドクターやスタッフの対応について
スタッフや看護師さんはものすごく丁寧とかものすごく愛想がいいというわけではないですが、テキパキしていてよかったです。 ドクターもかなりのオペをこなしてらっしゃると思うので、慣れた感じで不安に感じるようなこともなく、よかったです。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
まだ経過はありません
1件のコメント
- みな
はじめまして😊 保険の眼瞼下垂なのに自然でうらやましいです✨ たるみについてコメントされてらっしゃいますが、今回の手術では、たるみとり(皮膚切除)はされてないのでしょうか?
3年前
この施術のクリニックについて
- 医療法人 立花クリニック
- 大阪府大阪市阿倍野区昭和町1丁目21-22 徳山ビル4F
- 昭和町駅
昭和町駅より徒歩2分
- 営業時間:月・火・水・金・土9:30~12:00/13:00~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
- 06-6629-1000
- ホームページ