- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/46648/8833529b-9ef1-4d02-a9c9-7ad8b8153714.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/269863/c54dc37c-21db-4ef3-b23d-582c8ba8e843.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
ハ・ジェソン先生
このクリニックを選んだ理由は?
以前から信頼しているクリニックだったため、何かあっても安心して体を預けられると思ったから。また、症例写真が好みだったので、美的感覚も自分と似ていて安心できると思ったから。
メニュー名
最小切開人中短縮+外側人中短縮+最小切開口角挙上
メニューについて
口角が下がっていて怒っているように見られたり、人中が長いのが気になりはじめていたことや、ドクター美にお世話になるならこの手術が1番いいのではないかと思ったから。また、非切開の方がダウンタイムが長いとのことだったから。
流れや痛みについて
人中も唇も右に曲がっているのでその辺りのバランスを整えてほしいことと、でも傷跡を残したくないから無理して切開しないで欲しいと頼みました。「4mmは切れます。」と言ってくれましたが、こちらも、劇的な変化は求めていないのであくまでもバランスよく短縮して欲しいと伝えました。症例を見て、美的感覚が私の求めているナチュラルさだったのであとは全部お任せしました。 いざ手術着に着替え、メイクを落とし、リステリンとうがい薬でそれぞれうがいをし、鼻の中も水で洗って、トイレに行ってから手術室へ。 右腕に点滴を打たれ、手術台の照明がパアァって付いて、鼻の掃除をされます。掃除でさえドキドキしたので睡眠麻酔(別途20万w)にしてよかったと心底思いました。 しばらくして院長先生が登場し、デザインをしていました。そして「これからは口で息をしてください。3分以内に眠くなります。」と言われ、安心と緊張の中でいつの間にか寝ていました。たまに意識が戻りましたが、痛くはありませんでした。
ドクターやスタッフの対応について
術後の説明を聞いていたら気分が悪くなってきたのでソファーで寝かせてもらい、注射を打ってもらいました。そして病院側がタクシーで送ってくれ、男性スタッフに肩を抱えられて、ホテルの部屋番号が打てない私の代わりに鍵まで開けてくれました。
その他
腫れケアと消毒は回数無制限でやってくれます。腫れケアレーザーは1日おきがいいらしく、韓国滞在中は2日に1回病院に通っていました。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 11
2020年01月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後11日目です。意外に赤みが目立ち、気にしすぎてコンシーラーをポンポンしてみたら人中の傷跡の溝に入り込んだので後悔しています。時期的に、まだお化粧解禁ではなかったので大人しくマスク生活を続けます。 今回のオペで鼻柱が下がったのと、少しCカールができたことはラッキーな副産物だと思って経過観察していきます。
5DAY 8
2020年01月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後8日目、抜糸当日です。抜糸箇所がわかっている病院で抜糸をした方が安心なのでドクター美でしてもらいました。抜糸はチクチクする感じで、そこまで痛くはありませんでした。抜糸してみたら、意外に赤みがありました。乾燥させるように指導されますが、目隠しのためにも日本式の治療法としてマイクロポアテープを貼って過ごします。
2DAY 7
2020年01月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後7日目、抜糸前夜です。上唇の腫れも落ち着きました。食事がしにくいので抜糸が楽しみです。
1DAY 3
2019年12月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後3日目です。感覚はいつもどおりで、余裕がでてきました。縫合箇所は乾燥させるように言われているのでマスクをせずに室内でゴロゴロしています。上唇も昨日よりは腫れていません。唇が乾燥して皮剥けするので縫合部分以外の唇にはワセリンを塗っています。
0DAY 1
2019年12月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後、ホテルに戻って爆睡してしまいました。今はすっきりしています。痛みはありません。人中は既に短くなった実感があります。唇は腫れていて、大きな口は開けられないし、無理をしたら傷跡が広がりそうなのでしばらくはスープ生活にします。
0