経過写真
/uploads/diary_image/file/47421/ed9aa4d7-620e-4590-9b70-c09a92bdde74.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/275546/b01562f2-1cdb-48b0-b8c5-d6aa9fd4c5c6.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
・アフターケアが充実 youtube でファン先生の動画を見て、日本より豊胸技術が進んでる印象を受けました。 また、同じビル内に院内検査フロアやラボ、アフターケアサロンまであり、最新の設備を備えている病院でした。 最初はちょっとお高いかな?とも思いましたが、韓国でもトップクラスの先生に手術して貰える安心感、ダウンタイムを最小限に抑える術式、検査からアフターケア、ホテル代など、色々込みの値段である事を考えると、妥当なお値段なのかと思います(それでも安くはありませんが😵)。
このドクターを選んだ理由は?
・受けたい施術が専門・得意
メニュー名
モティバエルゴノミックス265cc 大胸筋下 脇下切開
メニューについて
先生からモティバを勧められました。 ●私は肋骨が浮き出るほど脂肪がないので、ベラジェルだとリップリングが出やすい。 ●胸骨が狭いので、直径が小さく高さのあるモティバの方が向いている。ベラジェルは直径が大きく高さが低め。 ちなみにモティバは3種類あって、立ってる状態でも自然な胸の形(しずく型?)になるのが、「エルゴノミックス」という種類で、これは他のモティバにもベラジェルにもない特徴だとか。 NANAではエルゴノミックスかベラジェルの2択で、形はラウンド型のみでした(アナトミカル型は扱ってなかった)。 ベラジェルは韓国製なので、韓国では安いし、あの柔らかさにも惹かれました。 でも最近のシリコンは異常さえなければ半永久的に入れておけるそうなので、自分に向いているものを選んだ方がいいと思いました。 切開部位も胸下か脇下かで迷いました。 通訳さんも実際にNANAで豊胸をしてらして「ダウンタイムを考えて胸下を選んだ。1年以上経って傷は殆ど消えたけど、触ると切開部分の感触が違うのが分かる。自分は胸下で後悔はしてないけれど、人には脇下を勧める」とおっしゃっており、触らせて頂きました。 胸はプニョプニョ(モティバ)でとても柔らかかったですが、確かに切開部分はちょっと硬い感触で、このアドバイスで脇下を決心しました。 私はプリンプリンの巨乳になりたかった訳ではなく、ミラン◯・カーくらいの乳が理想でした。 ファン先生にミランダの豊胸before&afterの写真を見せたら 「ウーン、これは結構入ってますよ」と言われ、当初の自分の予定(200cc)より大きめを入れる事になりました。 あくまでも自己満豊胸なので、先生には「お婆ちゃんになっても自然に見える胸で」とお願いし、先生が提示した245/265/275ccの中から真ん中を取りました。
流れや痛みについて
検査は前回のカウンセリング時に済んでいたので、当日は支払い後に朝イチで手術となりました。 目が覚めた時は回復室のベッドの中でしたが、異常な寒気で体がガタガタ震えていました。 電気毛布を敷いて下さっていたので、20分くらいで落ちつきました。 しばらく休んで、通訳さんと薬局に行き、ホテルに戻ったのは15:00くらい。 今回の手術で個人的に最も辛かったのは、術後すぐに水を飲めなかった事です。 特に麻酔から覚めて喉がカラカラなのに、水を飲めるようになるまであと3時間と言われ、拷問のようでした😭 昨晩の就寝からの絶飲食で、トータルでなんと15時間以上! 術後の痛みより、そっちの方が辛かったです。
ドクターやスタッフの対応について
実物のファン先生は、めっちゃ物腰の柔らかい、フワッとしてる方で、カウンセリングも他院に比べて割とあっさりしてたので、最初は正直「この先生で大丈夫かな...」と思っていました(スイマセン!)。 しかし、ダウンタイムが想定外に軽かったので、やっぱり本当に名医だったんだ...、と改めて納得。 通訳さん達は感じ良いだけでなく、私の面倒くさいリクエストにも迅速に、キッチリ対応して下さる優秀な方達でした。 感謝してます!
その他
●シリコンニップレス、あったほうが良いと思います。 当日から乳首が超敏感になって痛かったです。 ダイソーや100円ショップにはシールタイプしか売ってないので、渡韓前に買っておくことをオススメします(アマゾンで¥360でした)。 ●NANAさんでは、現金でもカードでも値段は変わりませんでした。 その金額から8%がtax refundとして出国時に還って来たので、ちょっとお得な気分になりました。 ちなみに韓国はUSD10000以上に相当する現金の持ち込みは、申告義務がありますので、気を付けて下さいね。 私は現金を持ち歩くのがイヤだったので、カードで払いました。 ● 今回はいろいろ予定もあったので、前泊もして5泊6日の日程でしたが、ダウンタイムがこんなに軽いなら、2〜3泊でもいけるなと思いました(あくまでもダウンタイム最小限の場合)。 最短モデルプランとしては、 前泊&就寝前から絶食カウント11時間スタート>朝イチで手術&そこからもう2泊、の合計3泊4日... という感じです。 申し込んだプランにも寄ると思いますが、3泊4日ぶんのホテル代と空港迄の送迎は料金に含まれていました。 ●圧迫バンド&固定ブラ装着(24h,30days)と、それを隠す服装、切開部の傷のことを考えると、汗をかく季節の手術は避けた方が無難かな...と思います。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 14
2020年01月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
胸の上部の腫れがひいて、シリコンの輪郭がうっすら出てきました。 皮下脂肪がないので、谷間はできないかもです...😢 ファン先生からは「もうちょっと頑張って太りましょう〜」と何回も言われてたのですが、こういう事だったのか、と納得。 大胸筋下は乳腺下に比べて、谷間が出来づらいそうですが、私の様に皮下脂肪がない人が乳腺下に入れると、シリコンの感触がバレバレになってしまうとか。 だから大胸筋下を選んだ事は後悔していませんが、とにかく皮下脂肪が欲しいです〜 いくら食べても太れない...けど、太らなきゃ! まだ2週間なので、この先、もうちょっと馴染んでくれればいいなぁ、と思います。 切開部のボンドがほぼ全部取れてしまったので、今日から傷跡ケアクリームを使ってみようと思います。 上がNANAで買ったシリコンジェルクリーム15gでW60000です。 最初は¥600かと思いきや(麻酔が効いてて朦朧としてた)、後から考えたら¥6000でした(高っ!)。 でも日本の相談会で手術を申し込んだ方は、無料で貰えるみたいですよ。 下のDermatix Ultraというのは、通訳さんが教えてくれた、市販の傷跡ケアクリームで7gでW25000です。 私は空港の出発ゲートの横で買いましたが、ソウル市内の薬局でも同じ値段でした。 アットノンも買って、使い比べてみようと思います。
1DAY 9
2020年01月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
まだ乳首は敏感で、胸も硬いですが、拘縮っぽさやリップリングにはなってないと思います。 胸を押すとちょっとジンジンしますが、今は拘縮予防薬のみを服用しています。 また、NANAではお風呂は1ヶ月後からなのですが、毎日あまりに寒いのでシャワーでは耐えられず、通訳さんから「脇は浸けないように気を付けて湯船に入って下さい」とお返事をもらったので、お風呂に入れる幸せを感じています。💕
1DAY 5
2020年01月14日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
帰国前にヒーライトと経過観察。 ファン先生、術後だったのかゴーグルとスーパーマン柄の術帽を着けて登場。最初誰だか分かりませんでした。笑 こうして振り返ると、私の場合、痛みは手術当日がピークでした。 以前、他院で「痩せてる人は痛みも強く、ダウンタイムも長め」と言われた事があったのですが、ファン先生には「そんな事はないです」と言われていました。 脇下切開の大胸筋下の手術だったので、それなりの痛みは覚悟していましたが、想定値を5とすると、3くらいでした(もちろん個人差はあるはず)。
0DAY 2
2020年01月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
NANAさんでヒーライトという赤外線を15分、胸に照射してもらいました。 効果を実感できたかと言われると、正直⁇ですが、希望者は空いてれば毎日でも無料で受けられるようです。 術後1ヶ月経つと高周波(インディバみたいなの)が受けられます。 これは是非受けてみたいです! 1年以内なら無料で、何回でも受けられるそうなのですが、年に何回渡韓できるかな〜?という感じです。 写真だとそうは見えないのですが、モティバの立体感がすごいです。 これまでAカップ人生だったので、このプリンプリンな乳にまだ馴染めていません😳💦 乳輪は皮膚が引き伸ばされたせいでひと回り大きく見えます。 この後は、高速ターミナル駅の地下街へ買い物に行きました。 NANAのある新論峴 駅から2駅で、洋服や化粧品など、安いお店が色々あるのでお勧めです!
0DAY 1
2020年01月10日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
昨晩はズーンと重い痛みはありましたが、痛みで夜眠れないとかはありませんでした。 今朝は昨日よりもラクだし、食欲もめっちゃあります。 起き上がる時のコツも掴みました。 両肘をついて、肘に体重を掛けながら起き上がると胸への負担を軽くできます。 この日は特に予定を入れて無かったので、近所の永東伝統市場でフルーツや韓菓子?を買ったり、韓国ダイソー行ったり(横断歩道渡ってすぐなので便利!)、ボッサム定食を食べたり、のんびり過ごしました。
0DAY 0
2020年01月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
麻酔が切れたら凄まじい痛みが襲って来るのでは...とビクビクしていましたが8時間経ってもそれほどの痛みはなく、ウッカリ薬を飲み忘れそうになりました。 頭痛や吐気なども特にありません。 むしろ麻酔が効いてる時の方が、フラフラで体が重く、ズーンとした鈍い痛みで辛かったです。 夜には食欲も湧いてきたので、近所にお粥を食べに行きました。 絶食後の食事だったので、暖かいお粥が胃に染みて美味しかったです。 ⚫︎胸筋と腕の付け根が筋肉痛と肩こり(のような痛み)。 ⚫︎腕に力を入れられない、挙げると痛い。 ⚫︎寝起きとドアの開閉がツラい。 ⚫︎乳首がすごく敏感。 ⚫︎脇はちょっとヒリヒリ。 ⚫︎圧迫バンドが苦しい。 ⚫︎喉が痛い。 薬は5種類、1週間分、全て飲み薬。別途料金で合計¥8000くらいでした。 鎮痛剤 抗生物質 胃薬 止血剤 拘縮予防薬(1ヶ月分) 脇は内側から溶ける糸で縫って、外側を医療用ボンドで留めてるそうです。
0
1件のコメント
- まー
説明とても分かりやすくて感謝です🥰 凄く綺麗な胸で私もnanaで受けたいと思いました クレジットは帰国後リボ払いにすること可能でしたか?
3年前