
THE CLINIC(ザ・クリニック)名古屋院の脂肪吸引(脚)・豊胸(脂肪注入)・胸修正の術後経過
本人認証済施術日
2020年01月26日経過日数
30日経過写真
/uploads/diary_image/file/48519/ba3b733f-5e49-4e50-82e6-c31d4c9457a4.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/302029/e20192ff-7b2e-400a-91e6-4f1afc8553c2.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
脂肪豊胸専門のクリニックだったため、信頼がおけると思いました。 千葉先生のモニターに申し込みをしましたが、日程的に木村先生の施術なら可能ということで、お願いしました。
このドクターを選んだ理由は?
・受けたい施術が専門・得意
メニュー名
◯シリコンバッグ取り出し ◯太もも(前、内、外側)脂肪吸引 ◯コンデンスリッチ豊胸 ※取った脂肪を保存。2回目を受ける予定です。
メニューについて
◯乳がん検診など考えると、バッグの除去をしたくて。胸の硬さや、形の不自然さも気になっていました。 ◯私の体型では、太ももが一番脂肪がとれるということだったので、太ももからの吸引をお願いしました。 ◯コンデンスリッチは、定着率が高いという情報だったので。もう異物は入れたくなくて。
流れや痛みについて
当日11時頃に病院到着。19時過ぎに帰宅しました。 先生のカウンセリング、写真を撮った後は、オペ室へ。すぐに麻酔が効いて、気が付くと終わっていました。術中はもちろん痛みはゼロでした。 術後しばらくはフラフラする感じがありましたが、気分の悪さはありませんでした。 その後、先生の診察。手術の様子を説明していただき、すぐに帰宅しました。
ドクターやスタッフの対応について
スタッフの方の対応は、どなたもとても素晴らしくて、親身になって温かい対応をしていただきました。 色々な美容クリニックに行きましたが、全てのスタッフの方がこんなに感じがいいのは初めてです。 安心して手術に臨めました。 ドクターは、とても穏やかに、気持ちに寄り添って対応をしてくれました。 こちらの要望もしっかり聞いた上で、こうした方がいいというアドバイスをくれました。 信頼してお任せできる印象でした。
その他
どのくらい脂肪が定着するのか、ドキドキです。 それぞれ悩みがある中での施術だと思いますが、いや悩んでいる方にとって、少しでも参考になればと思います。 ✳︎元々投稿の予定がなくて、beforeのちゃんとした写真がなくて、申し訳ないです。胸の形、大きさが分かるものが見つかれば再度投稿します。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 30
2020年02月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
30日目です。 今日は1ヶ月目の撮影に行ってきました。 左右の胸の大きさが随分違うな…と思っていましたが、何と、左の胸に水が溜まっているとのこと。 局所麻酔で30CC抜きました。 どおりでやたらと胸に硬い場所があるなーと思っていました。 今Aカップくらい??水抜いたので、大きかった左胸も右と同じくらいの大きさになるみたいです。 脂肪入れてこれってことは、元はほとんど平らだったんだと思います…😱 それにしても、どんどん小さくなる胸… 超音波見ると、定着している脂肪は白くなってたけど、定着していない黒い塊もあったので、もう少し小さくなる、とのこと… 怖い怖い😱 脚は、まだ前面が突っ張ります。 もうガードルは履かなくてもいいそうですが、履いておく方が楽なので、日中は履いて過ごそうかな…
1DAY 21
2020年02月16日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
21日目です。胸はやっと内出血が薄くなってきましたが、未だ残ってます。 そして…驚くほどに!どんどん萎んでいく胸…朝起きると一回り…といったペースで小さくなるので、朝起きるのが怖い…😱 特に左側はかなりささやかな大きさになってしまいました。片手で触ると大分余ります。 夜たくさん食べなかった次の日は顕著に小さくなります… 痛みは大分やわらぎましたが、寝るときに仰向け寝も横になるのも痛い… 足は突っ張りが強いです。痛みは大分なくなって、むくみもなくなりましたが…前ももが突っ張ってます。でも、足が細くなったのを実感してます。 傷口も大分治ってきましたが、赤くて盛り上がってます。体重がかかると痛いです。 とにかく、これ以上減らないことを祈るのみ!
1DAY 18
2020年02月13日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
18日目です。 なんと、14日目の夜にお風呂に入って起きると…大幅に胸が小さくなってる!特に上部分。 多分、むくみが取れたんだと思います。諦めて、これ以上小さくならないことを祈るのみ…。 胸はまだ内出血が残っています。なかなかしつこいです。毎日血行促進のクリーム塗ってます。 夜は仰向けで寝ると、引っ張られて痛いのが困ったところ。 左右の大きさの差が結構あります。2回目で修正できるかな… 脚はほとんど内出血なくなりました! ゴリゴリした感じと、ツッパリがありますが、正常な反応らしいので、お風呂の時はマッサージをしています。 マッサージをすると楽になります。 それにしても、太れと言われるとなかなか食欲がわかず… 3キロくらい体重が減ってきました。 寝る前の飲食頑張ります!
1DAY 14
2020年02月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
14日目です。 今日、抜糸に行ってきました。 経過は順調とのこと。 何だか胸が外向き?という質問をしてみると、胸は大きくなると、体の構造上外向きに大きくなるのだそうです。今までシリコンだったので、知りませんでした(-.-;) 胸はまだ内出血が結構あるので、血行促進するクリームを処方してもらいました。 これまでの2週間ほど大きな変化はないけど、これからもう少しボリュームダウンするそうです。 あんまりなくなりませんように…。 脚は内出血も落ち着いてきましたが、まだ痛みは残ってます。 昨日ガードルを外して寝たら、朝から痛かったので、まだ暫く24時間着用の予定です。 次は1ヶ月検診です。 その時に、2回目の脂肪注入の相談をします。 290㏄残っているので、手術直後くらいの大きさになるかな…という話でした。 今日からやっとお風呂に入れます! やったー!
1DAY 10
2020年02月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
10日目の様子です。 胸の内出血は、相変わらずなかなか薄まりません。 少し腫れた感じが残っています。 触ると少し張ってます。 走らなければ、痛みはほとんどありません。 大きさは、少しダウンしてきたかも!? 脚は大分内出血が薄くなってきました。 少しボコボコする感じと突っ張った感じがありますが、上に乗られたり、触れられたりしなければ、日常生活に支障はありません。 脇の傷と、太もも裏の傷がまだ痛みます。 抜糸したら楽になるかな…
2DAY 7
2020年02月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
7日目の様子です。 本来は抜糸ですが、脇の傷もあるため、14日目に抜糸予定です。 胸は内出血が黄色と紫色にくっきり分かれてきました。 走らなければ痛みはありませんが、かなり張っています。 脚は硬縮が少しずつ始まっています。触ると硬かったり、ボコボコする感じがします。 内出血は相変わらず全体に広がっていて、一部はふくらはぎにも下りてきました。 でも、少しずつ浮腫はとれてきたような気がします。 脇の傷の痛みは、大分和らぎましたが、絆創膏による肌荒れが続いています。 傷口には全ての防水テープを貼っていて、今朝貼り替えました。
1DAY 3
2020年01月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
3日目です。やっと今朝からシャワーで体を洗うことができました。 痛みは、脇だけだったのが、胸と脚にも広がってきました。 脚の包帯を取ってみると、すごい内出血! 胸も内出血が濃くなってきました。段々と張ってきています。 走ると胸と脚が痛みます。 脚の上に乗られたり、高いところのものを取ったりするのは辛いですが、日常は問題なく送れます。 傷は、防水テープに貼り替えました。 テープかぶれが、大変なことになっていました。 痛み止めは、なくても過ごせますが、飲んだ方が炎症が治ると聞き、飲むようにしています。
1DAY 1
2020年01月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1日目の様子です。 傷は、乳首の下に2箇所、脇に2箇所、太ももの付け根に2箇所、お尻の下に2箇所、合計8箇所です。 絆創膏が貼ってあります。 脂肪吸引した下半身はまだ包帯が取れないため、様子がわかりません。 胸は片胸210と200ccずつ脂肪を入れました。元々左右差があったということです。腫れてはいるものの、張っている感じはありません。思ったより内出血はありません。 どの程度定着するのか、ドキドキしています。 脇の傷が痛みますが、後は思ったほど痛みはありません。 でも、走ると胸と脚が痛いです。 今日から仕事です。
1
この施術の担当ドクターについて
この施術のクリニックについて
- THE CLINIC
- 愛知県名古屋市中区丸の内 3-22-24 名古屋桜通ビル 1F
- 丸ノ内駅
地下鉄桜通線 丸の内駅 徒歩4分
- 営業時間:10:00~19:00(完全予約制)
休診日:年中無休
- 0120-05-3929
- ホームページ