
心斎橋コムロ美容外科クリニックの骨切り(あご)の術後経過
認証済施術日
2020年02月01日経過日数
302日経過写真
/uploads/diary_image/file/68498/2862dfb9-40be-4693-8512-1880fcb5164e.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/464950/bea2f87c-733c-44cb-b8c5-9f10b6c1c1d3.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
・施術費用が安い ・受けたい施術に特化している 他院での顎骨切りの修正再手術です。このアプリでこのクリニックのことを知りました。大きくブーメラン型に切ってくれること、価格も比較的安いこと、アフターケアもしっかりしていると知り、ここに決めました。
このドクターを選んだ理由は?
・受けたい施術が専門・得意
メニュー名
顎骨切り
メニューについて
ブーメラン型に大きく削ってもらえるから。以前他院で顎骨切りをしましたが、5.5ミリ削ったにもかかわらず、効果をあまり感じられませんでした。その時は、顎先のみを直線的に削っただけだったので、全体的に小さくはならなかったのかと…。
流れや痛みについて
10:20頃、手術開始。今回旦那さんについてきてもらったのですが、麻酔が効くにつれ意味不明な言葉をゆっくりしゃべってたそうです笑 全身麻酔なので、手術中の痛みはありませんでした。 目が覚めたのは多分14時くらいです。 麻酔の影響で悪寒、疼痛、尿道カテーテルの違和感などを感じていて、2回目の手術とはいえ辛かったです泣 尿道カテーテルがとにかく嫌だったので、早めに取って頂きました。
ドクターやスタッフの対応について
先生、スタッフさんともにとても優しい方ばかりです。先生はお忙しそうですが、手術後もわりと頻繁に見回りにきて下さり、切った骨を見せて下さったりしました。 またスタッフさんも、とても話しやすく細かく気配りして下さる方ばかりです。お粥やお菓子を頂いたり、つれていった旦那さんにも良くして頂きました笑 薬の飲み方やバンテージの巻き方など、わからないことは何度でも詳しく教えて下さり助かりました。
その他
最初他院で顎削りをした時は、そのクリニックの先生が日本美容外科学会(JSASではなくJSAPSの方。詳しくは調べてみて下さい)の認定医かどうかで決めました。ですが再手術を検討するにあたって大事だと思ったことは、 ・顎切りの経験が豊富な先生であること ・ただ何ミリ切るかではなく、どれくらいの範囲をどのような形で切ってくれるクリニックなのかよく確認すること だったかな… 最初に手術をしたクリニックは、「まあもともと顎そんなに長くないからこれくらいでいいでしょ」っていう感じで、どれくらいの範囲を切るのかとか、仕上がりイメージがあまり話し合えていなかった気がするので…汗 後遺症も軽いひきつり程度くらいだったので、手術は決して失敗ではありませんでしたが、結果的に満足度の低いものとなってしまいました。 どういう切り方をすれば最終的に自分のイメージに近づけるのか、クリニックを調べたり先生によく聞いてみるのが大事かなと思いました。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 302
2020年11月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
302日後です。 1回目の手術から9ヶ月後に今回の手術。 そして今回の手術から10ヶ月経ちました。 現在の機能面 ・下唇は触れるとまだ若干痺れてます。 ・ひきつれ感もまだあります。前回投稿時より少なくはなった気も… 顎の癒着感は、お風呂で地道にグリグリし続けた結果結構改善されました!笑 ケナコルトまた打ってもらったらさらに改善するのかなーと思いつつも、アレ地味に痛いしクリニックに行くのがめんどくさい(そんな遠くないのに)という理由でやってもらっていません😂それくらい、日常生活には支障は特にありません🙃慣れもありますが🙃 見た目面 ・3枚目の写真は、上が今回の手術直前、下が現在です。 ・梅干し感はまだあります。が!半年以上経ってますが、まだまだ徐々に小さくなってる気がします。 ・今一番気になってるのはたるみです。横顔から見るとギョッとする程ヤバいです🙄笑 これでも、半年過ぎてから急に少なくなってきたんですが…😳 実は、1回目手術の時のクリニックには、「これ以上切ったらたるみが出る。今以上には絶対切らない方がいい」と言われてたんです😂 ですが、たるみが出てもいいから顎を小さくしたい!という思いの方が断然強く、今回の手術に踏み切りました。 結果、たるみは確かに出ましたが…💦 顎の事を考えたり、駅のトイレの鏡に映った自分をフッと見て「顎でかっ!」とか気が滅入る事もなくなったので、後悔は全くしてません🙃顎の事を考えなくなった、これが私にとって一番、手術して良かったなと思えた所です🙃 前日記にも書きましたが、私の場合は8〜9ヶ月経って急にたるみや腫れが少なくなって顎短くなった感が出てきました。 半年じゃまだまだ全然腫れてました笑 たるみをどうするかについては、術後1年経ったらまた考えたいと思います🙃 整形って奥が深い…笑
3DAY 168
2020年07月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
168日後です。 少し間が空いてしまいました💦 顎の悩みが少なくなり、顎のことを考える時間も少なくなりました。 前回投稿した後、ケナコルト注射はもう1〜2回打ってもらった気がします😳💦笑 現在の機能面 ・下唇は指で触れるとまだ少し痺れてる ・ヨダレ(だから汚い…すみません💦)は油断すると垂れる時がある笑 でもすぐ気づくので麻痺とかはないと信じたい🙄笑 ・ひきつれはまだ結構あります。 横顔写真がわかりやすいですが、まだ顎の凹み健在🙄前回投稿時より少し良くなりましたが、前クリニックで聞いたら、「皮膚が癒着してしまってる。ここまでなるのはあまり見た事がないんですが…」とのこと。えええー!!😂お風呂でグリグリ揉むと軽減されるかも?らしいので、グリグリ揉んでますが良くならなーい😂 またケナコルト打ってもらおうかな…とか思いながら、生活にそんなに支障もないため放置気味です🙄笑 見た目面 ・顎の梅干しはだんだん小さくなってるけどまだあります。 ・手術直前の顎の長さ(他院での1回目顎切りから9ヶ月後)と、このクリニックでの2回目顎切りから現在(約5ヶ月半)までの顎の長さは今のところ同じです。 が!今回はやっぱり、1回目と違って顎先だけでなく周りもブーメラン状に切ってるので、顎小さくなった実感がすごいです🙃 ブーメランだいじ🙃笑 写真3枚目は、手術直前と今の比較です。下が現在です🙃 1回目の時は、術後8〜9ヶ月後に急にたるみが少なくなって顎短くなった感が出たので、今回ももう少し待ったらもっと短くなってくれるんじゃないか…と勝手に期待してます😂 ・見た目ではそんなにわからないですが、触ると結構まだ腫れてる感があります。 インディバも結局、5回行った後はコロナの影響で行く気がなくなって行ってないです🙄 ひきつれが今後も気になるようならまた行こうかなあ…
2DAY 64
2020年04月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
写真上が55日後、下が64日後です。 腫れは少しずつ引いていっていますが、日によって腫れ具合にバラつきがあります。64日後の方が腫れてるような…??🙄 横顔が1番わかりやすいですが、顎の真ん中辺りがめっちゃ凹んでます。 ココが縫合されたとこなのかな!? 見た目にもけっこう気になるレベル…😂下唇と顎の腫れがそれぞれ引いたら治ることをひたすら祈ってます😂 現在の機能面としては、 ・下唇は触ると少し痺れてる感じ ・リップ塗る時は、前より感覚が戻ってきて塗りやすくなった ・唇が緩んでるので相変わらずヨダレは垂れやすい(汚くてすみません😂) ・顎の梅干しは、だんだんと小さくなっていってる ・ひきつれ感はまだまだあるが、前回投稿時より改善した感はある くらいかな🤔 アフターケアの、3回のBNLS注射は終了しました🙃3回目の時に顎下にも打ってもらったんですが、それが数日間しこりみたいになっててちょっと不安でした😢が、今はそれもなくなり顎下が少しスッキリした感があるので、多少効果はあったんだと思います。ケナコルト注射は引き続きやって頂けるみたいです!ありがたや😂✨ ケナコルト打ってもらうとひきつれ感が軽減されます😊 インディバ は5回くらい通いました。 ひきつれ感は柔らかくなった気がしますが、まだまだあるので今後も通おうかなあ…この前クリニックでもインディバ 勧められました🙃 今度はエステサロンではなく、医療用インディバ やってもらえる所を探してみようと思います✊🏻 5回のインディバ 終わってからは、1年以上お蔵入りしていたリファ(美顔ローラー)をひっぱりだして地道に顎をコロコロしてます笑 拘縮にリファ がいいとかなんとか眉唾物(?)の情報をネットで発見したので…笑 数日間試して、拘縮に効果があったのかはかなり謎ですが、顎下のたるみには効いてる気がする!😂笑 しばらく地道にやってこうと思います!
0DAY 36
2020年03月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
36日後です。 今さらですが人中長ッッ!🙄笑 写真見るとあきらかに顎より人中に目がいってしまう…笑 置いときます笑 1ヶ月以上経ち、まだまだ腫れてますが少しずつ落ち着いてきました。以下、口周りの各箇所について見た目や機能面の現状をまとめてみました。 【下唇】 ・まだけっこう腫れてる感あり ・感覚ほとんどなし。リップは鏡を見ながらか指で感触を確かめながら塗ってます。唇合わせてマムマム(←何その気持ち悪い表現)しづらい。 ・乾燥しやすい。そして紫色🙄笑 1回目顎切りの時もしばらく藤木くん状態でした笑(写真はフィルターかけてます笑) 【口・口内】 ・感覚が十分戻ってないのと突っ張ってるのも原因かもですが、全体的に緩みます。歯をカチッと上下閉じてても、写真3枚目みたいに下の歯が見えるくらい緩んで落ちてくる。意識してないと唇合わせられません。1回目顎切りの時もなりましたが、恐ろしいことになかなか改善しないんだなコレが…汗 気抜いて下向いてスマホいじってたりすると、ヨダレ垂れる時あります(汚くてすみません💦) ・口内のひきつれ感はまだ強くあります。うっかり食事を多めに口に入れると、ひきつれがあるせいでうまくモゴモゴできません。普通に食べる分には大丈夫ですが🙃 【下唇直下〜顎先】 ・口内のひきつれと表裏一体ですが、最もひきつってる箇所です。 ・髪の毛がちょっと触れてもわかるくらい感覚戻ってきてます。でも歯磨いてて歯磨き粉垂れた時は意識してないとわかりません😂まだまだ麻痺してるってことなのかな🤔 ・突っ張ってるので口をキュッと結ぶとすごい梅干しが…🙄泣 ・梅干し具合は、術後2週間くらいは岩レベルにゴツくて巨大でしたが、今は大きい石レベルかな…(←違いがよくわからない…)顎はまだまだ固いです😖 【顎下】 ・たるみがすごぉおおおい🙄🙄🙄 今1番悩んでるとこです笑 皮膚が馴染むのには、若い子ならともかく三十路過ぎた私には1年くらいかかると見てます。たるみに関してはまた別日にご報告します。 今日は4回目インディバ に行ってきました🙃ひきつれ軽減のために行ってるのですが、前回くらいから急に効果が出てきてだいぶ口が柔らかく動かしやすくなってきました😊 前回の手術より圧倒的にひきつれ感はすごいですが、それがかなり軽減されてきて嬉しいです😃
2DAY 28
2020年02月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
28日後です。 今日はクリニックでフェイスダイエット注射と、ひきつれ緩和のケナコルト注射を打ってもらいました。 ちょっとプスプスッと打つだけでしょ?と舐めてたら、これが意外と地味に痛かった…🙄 打った後は、液体注入しました感というか輪郭が少しだけもったりしてましたが、帰宅した頃くらいにはすっかり引いてました。が、写真3枚目を見るとポツッと内出血してるかな?💦 脂肪溶解注射ってネットで、打った後マッサージした方がより効果的っていわれてたりしますが、特にクリニックでは何も指示されなかったので自分から聞いてみたところ…毛細血管がたくさん集まってるところに打ってるので、内出血を防ぐためにも強くマッサージするのはダメとのことでした。 まあやってもやらなくてもって感じなのかな…?🤔脂肪溶解注射とBNLSは違うとも聞いたことあるし…ケナコルトは該当箇所以外に広げるとほかの箇所まで萎縮しちゃうとも調べたら出てきたし😂😂😂 が、ネット情報も捨てきれないため笑 3日後くらいから、ケナコルト打った所を避けつつ優しくマッサージしようと思います…いいのかなコレ🙄笑 ちなみに、インディバは1〜2日後から受けて大丈夫だそうです! それと、注射の前には麻酔クリームを顔下半分に塗ってもらうため、その箇所の化粧は拭き取りました。次からはもうすっぴんマスクで行こう🙄笑 塗ってから20分後に注射してもらいましたが、それでもかなり痛がってたので「次からは30分くらい前に来て頂いて塗った方が良さそうですね笑」とスタッフの方がおっしゃってました笑 まだ今日は打ったばかりなので効果はなんともわかりませんが、もうすぐちょうど手術から1ヶ月なのでまたご報告させて頂きます! 効いてくれ〜〜笑
0DAY 22
2020年02月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
22日後です。 ずっと続いていた、矯正した歯の後戻り感を診てもらうため、今日は急遽地元に帰りかかりつけの矯正歯科に行ってきました。レントゲン撮って噛み合わせも調べて過去の写真とも比べてみたところ、 ・変化はどこにも見られない ・歯はミクロン単位で動いても違和感を感じるので、本人が違和感を感じるのなら少なからず動いてるのだと思う ・ただ、調整も再矯正も今の所しようがない ・顎切りによって筋肉の流れが変わったため動いてしまったのはあると思う。慣れてくるとは思う。 ・神経と感覚の問題かもしれないので、整形の先生に一度聞いてほしい。 ・リテーナーは従来の通り夜だけにする。 とのことでした🙄再矯正のしようもないと言われてしまってはどうしようもないのですが…どう観察しても1本が数ミリ後戻りしちゃってると思うんだけどなあ😖ただ、問題ないと一応診断して頂けたので、ひとまず違和感に慣れてくる事を信じたいと思います😢 そういえば19日目にインディバ行ってきました。やった直後は、あ!ちょっと拘縮が柔らかくなったかも!?と感じましたが、1日経つとうーん…?てな感じでした笑 まだ1回しかしてないので、しばらく通ってみようと思います。 腫れはまだまだありますが、パッと見はそんなに目立たなくなったかな?🤔今回実家に帰省した際家族には、「なんかすごいやつれた!?顔小さくなってるよ!?😨」と心配されました。歯の痛みのせいでそんな食べれないからと適当に言っときましたがウソです笑 普通に食べてます笑 ちょっとは周りの人にも分かるようになってきたのかなーと思うと嬉しいです😊 余談ですが…歯医者さんでレントゲン撮ってもらった時、顎切りした後の自分の頭蓋骨初めて写真見ました笑 顎切り前の顎骨って、輪郭がぼんやり白く縁どられてるんですが…顎切り後の写真は、写真自体が切られてるんじゃと一瞬勘違いしたほどバッサー切られて顎の下半分が無くなってました🙄笑 2回の顎切りで1センチ切られたそうです🙄笑 自分で選んだ道ながら、ホントどえらいことしちまったな…と改めて思いました🙄
0DAY 15
2020年02月16日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
15日後です。 昨日は口内抜糸だったので、今日腫れが一気にきたらどうしようと不安でしたが…そんなことはなく、通常運転の腫れでした🙄笑 1枚目写真、向かって右側が特にしつこく腫れてます… あんなに痛かった口内抜糸でしたが、今は全く痛みもなく、もはや「そんな痛かったっけ?」状態です😳笑 先生が昨日、末端神経の事をおっしゃってましたがなんともありませんでした😊これから手術を受けようと思っている方をご不安にさせるような書き方をしてしまい、申し訳ありませんでした😢💦💦 今気になっているのは、下の歯並びが若干崩れてきてることです🙄 4年程前に歯列矯正終了し、今は寝る時のみ保定装置(写真3枚目)を使用しています。下の前歯裏側は、固定の針金が入ってる状態です。 顎切り手術自体が直接の原因ではなく、 ・口〜顎全体の腫れ ・ひきつれ ・口内縫合部分がつっぱらないように口をすぼめる等の筋肉の動かし方をした などなど、結果的に歯列狭窄に陥るような圧迫が継続的に続いているのが原因なのかなと😢 特に食事中モゴモゴしてると、歯が動いちゃってる感がすごいです😖 今思えば、手術2日後くらいからあった歯の疼痛の原因はコレだったかもしれません泣 地道に毎日リテーナー入れてずっとキレイな歯並びを保ってきただけにショックが大きすぎます😢 現在、地元の矯正歯科から遠方に住んでるためなかなか歯医者さんに行けないので、腫れが落ち着くまでは食事の時以外リテーナーずっと着けて様子を見るしかありません😂 腫れよ早く引いてくれえ〜〜泣
1DAY 14
2020年02月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
14日後です。 今日、口内抜糸に行きました。 めっっっちゃ痛かったです笑 最初に端をチョキンと切られた瞬間、なぜか下唇に激痛が走りました。 唇チョキンと切られたかと本気で間違ったレベルの激痛でした(白目) 先生曰く、「うーん、神経巻き込んで縫っちゃったかな…まあ末端だけど」 先生〜〜〜〜!!泣泣泣泣 その後は、看護師さんに手と肩を優しくポンポンされながら、先生にも「ごめんねえ〜笑」となだめられながら、それでも痛い痛い騒いだ(?)ためか最終的に麻酔を1本打たれながらなんとか無事抜糸を終えることができました… かかか解放された〜〜〜🙄笑 切った骨も頂きました!コレすごい欲しかったやつです笑 謎の達成感笑 私は1度削ってるので控えめな方だと思います。 抜糸はしましたが、腫れとひきつれ感はまだかなりあります。 以前の手術で口内抜糸した時は、翌日顔がめちゃくちゃ腫れたので…明日またパンパンになるのか心配です😢 口コミ見てると、口内抜糸の日にBNLSも打ってもらってるという方が多いですが、私はこの日はなぜか口内抜糸のみで終了←痛い痛い騒ぎすぎたせいじゃ…汗 2週間後に打ってもらいます! 少しは腫れがひくといいんですが🤔
1DAY 13
2020年02月14日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
13日後です。 明日クリニックに行き、口内抜糸をします。 腫れはだいぶ引いてきましたが、まだまだ下唇下〜顎先の範囲はポンポン&カチカチです笑 そして、口をキュッて閉じるともともとただでさえ梅干しができるのに、つっぱってるので気を抜くと余計梅干しが…(白目) お見苦しくてすみません💦 以前、他院で手術した時より口内縫合されてる範囲が広い広い!🙄 下の歯列で、第一大臼歯と第二小臼歯の間くらいからガーッと反対側に向けてU字型に縫われてます汗 もはやブーメランというより馬蹄形やコレ…笑 それだけ広範囲を切ってもらえたのはありがたいことですが、口内抜糸個人的にはめっちゃ痛かったので…痛すぎて失神でもしないかと心配になってきました🙄笑 術後1週間くらい〜完全に普通の食事を摂ってましたが、口内縫合の糸がつっぱったり、リスのほお袋みたいに食べ物が両頬にたまったりしてしまってたので、痛いのはイヤですが一刻も早く抜糸したい! 頑張ります!
0DAY 7
2020年02月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
7日後です。 この日はクリニックでドレーン縫合の抜糸をしました。 前日記の歯の痛みもほぼなくなりました😊 腫れの方はちょっとずつひいてるかなーと感じてましたが、クリニックのスタッフさんには「まだまだ腫れてますねー笑」と言われてしまいました笑 ハイ、まだすごい腫れてます…笑 ひき方は遅いということはなく、普通だそうです🤔 前回他院で手術した時より圧倒的に腫れています。前回は顎先を直線的に切っただけですが、今回はより広範囲を切ってるので仕方ないですね泣 前回の腫れのひき方としては、 ・術後二週間:あらかた見た目の腫れが消える ・そこから2ヶ月半〜3ヶ月:日によって腫れたり腫れなかったりむくんだり… ・そこからさらに4〜5ヶ月くらい:腫れがひいた所に皮(皮膚)がようやく追いつく笑 ・今回の手術前日夜:「あれ?なんか顎短くなった?」と旦那に言われる←オイ 皮が馴染むのって腫れがひいただいぶ後なのかな…顎の肉とたるみがもともとけっこうあるので、私だけかもしれません汗 今回は完成(?)までに1年以上かかると心づもりしておいた方がよさそうです…はあ。
0DAY 4
2020年02月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
4日後です。 今日の朝から、24時間固定(追記:入浴時以外)のバンテージが終了し夜のみ着用にして良いとのことだったので、起きてソッコーで取りました笑 写真の通り顔が四角くパンパンです。 多分あと60キロくらい太ったらこの顔がマジになるんだろな…ハハ…とか思ってました(白目) 腫れはいつか必ず引くのでひたすら我慢です。 が!バンテージのせいだと信じてた右下歯の疼痛がまだ続いてます(;ω;) ロキソニンを服用すれば、かなり我慢できる痛みにはなってきているので、このまま徐々に痛みが引いていってくれるのを祈るばかりです。 歯の痛みについてネットで色々調べていたところ、痛むのは歯自体のせいではなく神経の関係なのかも…?などネガティブな記事ばかり見つけてしまい落ち込んだ1日でした泣 書くのを忘れていましたが、手術後の食事は↓ ・カロリーメイトゼリー(なんか栄養をバランス良く取れる気がして) ・玉子粥をひたすら自炊 ・ヨーグルト ・お豆腐(わさび、生姜チューブを添えて笑) くらいが基本でした。 あとは、旦那さん用に作ったご飯をちょいちょいです。 歯が痛くない方は、もっと色々召し上がれるかと思います( ´ω` )/♪
0DAY 3
2020年02月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
3日後です。 歯が…歯が…歯がァ…!(;ω;) 下の歯列全体の痛みは、右下奥歯の根っこら辺に集約された感じでズキズキ痛みます。もはや頓服なしでは生きていけない…なのにクリニックから処方された頓服は4錠…(白目) ロキソニンでもある程度緩和されたのでなんとか我慢できてます。 が、夜になると痛みが増す感じで、奥歯ボロッと取れるんちゃうかと不安MAXに泣 バンテージでおさえつけてるからだと信じるくらいしかもはや希望が持てません笑 腫れも、この日〜数日間くらいが多分MAXかな?と思います。 バンテージ外すと(写真3枚目)ひどい顔や…いやもともとか…(遠い目)
1DAY 2
2020年02月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
2日後です。 前日よりさらに腫れてきています。唇がパンパンです。 この日夜くらいから、下の歯列全体が痛みだし、ズキズキ脈打つレベルでたまらず頓服を服用しました(;ω;) 1回目の手術では体験しなかった痛みに一気に不安に…泣 バンテージでおさえてるからかな?1回目の時は、バンテージは無く患部をガーゼとテープで固定って感じでした。 このアプリでこのクリニックの口コミを見てみると、後遺症のことを書かれてる方もいらっしゃるので…歯がどうかなっちゃったらどうしようー!?と不安だらけです(;ω;)
0DAY 1
2020年02月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
2日目です。 この日はドレーン抜去&ドレーン傷口縫合しました。縫合地味に痛かった…泣 前日、薬一式を全て無くしてしまったことを申告したら「痛みが少なくて良かったですねー!」とビックリされました笑←呆れてたんだと思いますが…汗 その後、痛み止めと抗生物質等の点滴をすぐしてもらい、お粥などなどを頂きました。わりと元気だったのでその後すぐ帰宅。 ニット帽とマフラーとマスクでほぼ完璧にバンテージが隠れるので、手術するなら夏より冬がおススメです♪ 1日目よりやはり腫れてきています。 写真1枚目はバンテージあり、2枚目は無しです。唇が黄色く乾燥してきてツライ…
0DAY 0
2020年02月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1日目手術後、ホテルに移動した後の写真です。まだ本格的な腫れがなく、バンテージを巻いてる状態なので、顔小さくなったなーとは自分や旦那にはわかるくらい切ってもらえたと思います。手術直後は疼痛がひどく、もはやこの身体捨てたいくらいに思ってましたが、点滴の効果があってかホテルでは痛みが落ち着いてました。 実はこの日、ホテルへ移動する際タクシーの中に薬一式をまるごと忘れるという最悪の愚行をおかしてしまい、翌日クリニックに行くまで頓服も抗生剤も無しという状況だったので…泣 痛みがこの時さほどなかったというのはホントに救いでした泣泣 手術当日ホテルに泊まる際は、持ち物として ・冷えピタ(患部に直接貼るのは避けて下さいと言われました) ・小さい保冷剤(念の為) ・保冷剤を巻くタオル ・ウィダーインゼリーなど ・ゼリーを入れる湯のみなど ・小さいスプーン ・ストロー ・マウスウォッシュ(歯磨きが辛い時用) が、あると便利かなと思います♪ バンテージを隠すために必須となる帽子は、冬だしすっぽり被れるニット帽にしました。
4
45件のコメント
- ミトコ
>まるんさん 初めまして!まるんさんもこちらで手術を検討されてるんですね♪不安もたくさんあるかと思いますが、ぜひこの日記がご参考になったら嬉しいです😊
3年前 - ミトコ
>まるんさん ご心配ありがとうございます😊 私も以前、歯列矯正をしていました!まるんさんとは顔下半分に対する美意識(⁉︎)が似ているんですかね😎笑 手術翌日から歯列の保定装置を入れて寝ていましたが、手術で特に歯列が変わったとか、歯が動きそうだから痛い…というわけではない気がするので、顎切りと歯列矯正は多分関係ないんじゃないかなあとは思っています🤔 私は今日の朝(手術4日後)にバンテージ24時間固定は終了しました!が、まだ歯は痛いです…💦
3年前 - ミトコ
>まるんさん 考えてみたらなかなかハードなパワーワードですね…😂笑 矯正中の歯磨き、大変ですよね💦 手術当日はさすがに口が開けづらくてモンダミンで済ませました。2日目からは、やはり口は開けづらいですが歯ブラシを横にして口の中に入れたりしてなんとか磨いてます!笑 バンテージをしてても大丈夫だと思いますし、やりづらかったら取って磨いても大丈夫だと思いますよ😃 あ!言葉足らずで申し訳ありませんでした💦バンテージ24時間固定と書いてしまいましたが、お風呂時のみもちろん取って大丈夫でした😢💦日記の表現も修正させて頂きますね💦でも夜間のバンテージはしばらく続くようなので、歯の痛みと戦いながら頑張りますね😊
3年前 - ミトコ
>まるんさん 歯の痛み、すっかり良くなりました!ご心配頂きありがとうございました😢✨ 確かに歯列矯正と並行しては心配ですよね😢私も、噛み合わせとか変わっちゃってないかなーと心配になる時があったりします💦笑 お風呂で顔洗うことも普通にできますよ♪あんまりゴシゴシは怖いので、たくさん泡立ててやさしく洗ってます😊
3年前 - ミトコ
>まるんさん ありがとうございます😊 開口しづらかったのは2〜3日くらいで、開口できないくらいの状態は、私の場合は手術当日〜翌日ぐらいだけでした🤔 カウンセリング行かれるんですね!ご不安に思ってることが色々解決できるといいですね!😇💕
3年前 - ミトコ
はじめまして♪ これから手術なんですね😊 現在、手術から約2週間経ちましたが、顎先はまだ結構腫れています。詳しい経過については、また日記をご覧頂ければ幸いです!
3年前 - ミトコ
ありがとうございます😊 自分だとなかなか変化がわかりづらいので、そう言って頂けるとすごく嬉しいです😢💕saonamiさんの日記も楽しみにしています!お互い励みになるといいですね😊
3年前 - ミトコ
ありがとうございます😊 神経と言っても末端くらいなので、もしかしたらあり得る事なのかもですね🤔💦笑っていたというのも、決して不誠実な対応ではなかったのでご安心下さいね。私の表現の仕方が悪く、ご不安にさせてしまって申し訳ありませんでした😢💦そのせいで口が動かない!とか麻痺してる!とか痛い!とかの実害は今のところありませんよ😊ひきつれ感についてですが、口内抜糸に伴うひきつれ感という意味でしょうか?やはり1度目の時も、しばらく多少は唇のピリピリ感や口内のモゴモゴした感じはあったかもしれません…この辺りはあまり覚えておらず申し訳ないです😢💦💦
3年前 - 桃
はじめまして!5月にコムロで顎切りを予定しているものです。別の方のクチコミでも顎の梅干しについて記載があったのですが、顎に力を入れると結構目立ちますか?💦
3年前 - おもち
ダウンタイム がんばれてますね! こちらの先生はカウンセリング時結構要望を聞いてくれる感じですか?
3年前 - まやまと
こんにちは!はじめまして。 最近更新されていませんが、経過いかがでしょうか?
3年前 - 山888
こんばんは。 私もこちらの病院で顎切りを検討中ですがその後様子はいかがでしょうか? 他の方の投稿で、拘縮があり後悔していると見て怖くなって来ました。 ミトコさんは、実際やってみて後悔とかありますか? あと、インディバで拘縮がマシになるとかあるのでしょうか? インディバは術後どれぐらいから施術されましたか? 質問攻めですみません。 ご教示頂ければ幸いです。
2年前 - ミトコ
@山888私も多分同じ方の投稿拝見して、どうしようかな…と迷ってました笑 今もまだこわばりや拘縮感はありますが、後悔はしてないですよ😃 ホントに少しずつですが、そういった違和感は減りつつあります。半年以上経った今もまだ現在進行中で! インディバは個人差もあるかと思いますが、若干柔らかくはなったかな…くらいでした笑 なので結局もう行っていません😂 でも、このクリニックでもオススメはされましたし、やらないよりはやった方が拘縮感の改善は早いのかな?とは思います! インディバは、サロンによって違うと思いますが手術後2週間〜OKという所で施術してもらいました。手術後なるべく早くから開始した方がいいとサロンの方はおっしゃってましたよ🙃あくまでそのサロンの方の見解ですが…💦 また日記を近いうちに更新いたしますので、少しでもお悩みのご参考にして頂けましたら幸いです!
2年前 - 山888
@ミトコご丁寧に有難うございます🥰 やはりリスクも考えると躊躇してしまいますよね。 やって後悔はないとの事、そのお言葉で踏み切れそうです。 最後は自己判断ですが、 やらなくてこのまま歳を取ってから後悔するよりは 最善を尽くしてやって結果ダメだった時のダメージの方が後悔は少ないと思うので やる方向で考えたいと思います😊 インディバもコムロ美容外科もお勧めならやった方が良さそうですね! あと、まだエビデンスは取れてないとの事ですが、低周波の鍼の治療も良かったと別の外科医のTwitterで見たので インディバと併用して手術をした際は試してみようと思います。 日記の更新楽しみにしてます。実際に受けられた方の生の声は賛否両論大変参考になります🙏 現状のまま一生暮らすか、副作用のリスクと照らし合わせてしっかり調べて慎重に考えます!(でも手術する方に心が傾いてます) 私もこちらで受けた際は投稿させてもらいます。 有難うございます🥰
2年前 - 山888
こんばんは。 度々失礼します。 1回目の手術の時は中抜きでしたか? 7件カウンセリングをまわりまして、そのうち3件に中抜きを勧められました。 最後の2件がほぼ同じ見解で、中抜きで短縮してもv字型に下からオトガイ筋を剥離して切っても切る量や見た目は変わらないのでたるみが出にくい中抜きをするとの事でした。 他4件は中抜きだと切れる量が少ないとの事で骨切り骨削りでオトガイ筋を剥離して骨を切ってから最後に縫い付ける(コムロさんと同じやり方)方法でした。
2年前 - 山888
中抜きが良いのはわかりますが、見た目に反映されなければ本末転倒だなぁと思うのです。。 でも中抜き5mmでも人の顔は大きく変わると最後のクリニック2つで言われました。 両クリニック共に別のクリニックで撮影したCT画像を見てもらった所中抜き5mmぐらいかなぁとの事だったんです。 あと中抜きをしたら顎を前に出せるので立体的で横顔が綺麗になるから全体的なバランスで中抜きを勧めているとも、、 まぁ直したいところは沢山ある薄い顔ですが、 プロが言うならそこも重要なのだろうとも思いますし💦 金額的には少し高くなりますが出せない金額ではないので悩むところです😅 ミトコさんの1回目の時の方法をご教示頂けたら嬉しいです🥰
2年前 - ミトコ
@山888私は1度目では骨削りでした🙃 中抜きでは2、3ミリ程しか変わらないと言われた気がします💦それに、中抜きは確かピンが残るのですよね!?それらの理由から、私の中では最初から中抜きは選択肢としてありませんでした。 1度目の手術では削り5ミリでした。クリニックの先生に、あなたなら5ミリで十分でしょう、と言われたからです。中抜きでは術式が違うので何とも言えないのですが、私のデカ顎(!)では5ミリでは全っったくと言っていいほど変化ありませんでしたよ…😂 2回目の手術でさらに下5ミリ、周りもブーメラン状に切ってもらってやっと変化がわかったくらいです。だから下は1回目と2回目で合計1センチ切ってることになります。でも、その代償として1回目の時より格段にたるみは出ていますが😂 どこを自分の中での最終目標とするかですよね🤔 切れる量は少ないけどたるみにくい中抜きと、切れる量は多いけどたるみは出てくる骨切りと… 私の場合は、1回目控えめに削って後悔したので…切る量はやっぱり多ければ多い程、のちのち後悔しないな…と思いました。 ただ、横顔の事など他にも考慮すべき点があるのでしたら慎重に選ぶべきですよね😂 あまり参考にならなくてすみません💦
2年前 - 山888
@ミトコお返事有難うございます🙏 中抜きだと私の場合5mmが限界と言われてるんです。 5mmでも変わると言われるんですが、お金もダウンタイムもかけてあまり変わらなかった時のショックは計り知れないので悩むところです💦 中抜きはチタンを用いますが、身体に残しても特に害はなくどうしても気になるようなら1年後以降に除去手術を麻酔込みの30万円ぐらいでしてくれるようです。顎切りほど腫れないようで中抜き手術受けた人の半分ぐらいは除去手術希望されると最後のクリニックの先生はおっしゃってました。 ミトコさんが5mmで変わらなかったとの事大変参考になります。 私も面長なので5mmでは変わらないと思ってます😅 横顔も先生にしたら重要のようですが私は正面の方が気になるのでやっぱりガッツリ削る方法に傾いてます。 コムロさんにはレントゲン撮影後2次カウンセリング行く予定です。 いつもご丁寧に有難うございます🙇♀️
2年前 - 山888
こんばんは。 コムロさんで手術受けて来ました。 その節は色々とご教示頂き有難うございました。 当初3月予定でしたがコロナで在宅勤務が多くなったのでダウンタイムを在宅で過ごせる今しかないという思いと、1月中はキャンペーンで20万円程安くなるとの事だったので急遽1月中旬に予約して末に受けて来ました。 今4日目ですが、再度ミトコさんの日記を拝見して実際の自分の症状と照らし合わせています🥰 年齢的に顎のたるみが皆さんより多いのを予想して上に、実際に術後直ぐに私の顎を触ったナースの方が「通常よりたるみが多いと思う」と、ズバッとぶった斬ってくれた(トドメを刺してくれました)ので、まだ腫れMAXのパンパンの状態ですがたるみの事で頭が一杯になってます😅 インディバは口内抜糸後の2週間後と言われましたが、1週間後にドレーン跡の抜糸後に患部以外の首を含めた顔全体に当ててもらいリンパの流れ等良くしようかと考えています。 また引き続き経過のお写真楽しみにしているので宜しくお願いします💕
2年前 - usa
はじめまして!とても自然なラインですね^ ^ 質問をしたかったのですが、以前の手術では先端を切っただけとの事を書かれていたのですが、その際輪郭(というか顎先?)が四角っぽくなった感じはありましたか? また、顎先に梅干し等は出来なかったでしょうか?
2年前 - ミトコ
@山888ご返信が遅くなってしまい申し訳ありません!😭最近このアプリを開いてなくて…💦 手術受けられたんですね✨ しかも20万のキャンペーン割引き!?良いタイミングでしたね🤭❤️ 日記も拝見しました♪ 顎がスッキリされてるのが一目でわかりますね✨ たるみ、ホント気になりますよね〜〜〜😢😢😢私も、ハイフがいいのか脂肪吸引がいいのかもういっそ切開リフトがいいのか…悩んでいるところです💦 ひきつれは徐々に軽減されますし見た目にもわからないですが、たるみは見た目に確実に残りますもんね😭 また私も日記近いうちに書かせて頂きますね! ちなみに山888さんが日記に書かれていた東三国のインディバ、多分私が行っていた所と同じな気がします笑 東三国なんてマイナーな?地名なかなか名指しで聞かないですから…🤣笑
2年前 - まほ
はじめまして。私も他院で手術を受け、少し四角くぽくなってしまいました。コムロさんで再手術をされた際、他院修正代はかかりましたでしょうか?
1年前 - まほ
@ミトコお忙しいところお返事いただきありがとうございます😭電話では、通常料金+修正代が15万円ほどかかると言われてしまいました🙃本当に、なぜ修正代とるのか分からないですよね...。まだ実際にカウンセリングにも行ってないので本当にかかるのか不明ですが、本当に追加費用がいるとの事でしたら、詳しく聞いてみることにします😭 ちなみに、まだ他院で手術を受けて1ヶ月ほどしか経っていないのでカウンセリングに行くとしても完成してからとなるとまだまだ先になるかと思います。 まだ1ヶ月なので腫れの影響であまり変化がわからない可能性もあるんですかね?😭 現時点ではあまり変わっていない+四角く見えています。。 ミトコ様はどうでしたか? 個人差もあると思いますが、1ヶ月でも変化(短くなった)を実感されてる方もいらっしゃいますので、日々不安になって再手術も視野にいれているところです🥺
1年前 - ミトコ
@まほ実際にカウンセリングに行ってみて、詳しく聞いてみた方がよさそうですね💦修正というよりもっと短くしたい、という旨を伝えれば、もしかしたら話がかみ合ってくるかもしれないですね😢💦💦 いつ再手術できるか私が電話で確認した時は、確か最低でも半年後にして下さいと言われた気がします! 1ヶ月では確かに腫れの影響がまだまだ強く四角っぽく見えるかと思います。ただ、1回目の時は、手術直後から私も全然変化が感じられず、腫れてるだけかな…と思っていましたが、そのまま数ヶ月経っても変化は全然感じられませんでした😢コムロさんで再手術した時は、明らかに手術直後から顎が小さくなったのを感じられ、腫れがひくにつれてさらに小さくなったのを実感できたので…腫れには個人差も絶対ありますが、今の時点で変化がわからないというのはちょっとこの先も不安ですよね😢
1年前 - まほ
@ミトコとても丁寧に教えていただきありがとうございます😭境遇が同じなのですごく参考になります...🥺 とりあえず今はどうすることも出来ない状況なので、しばらくは経過を様子見しておこうと思います🙃(1度目の手術で小さくなっていることを願って...😢) 本当に変化が少ないようでしたらコムロさんに行こうと思います。 ちなみに、ミトコ様が1度目の手術をされた際は、直線的に顎先を切っただけですか?それとも側方の部分も少しは削ったのでしょうか? 私は顎先だけ切り落としたのだと思っていましたが、クリニックに確認したところ一応側方も削れる範囲で削っているようでしたので、今後に期待したいと思います、、、😖毎日かなり憂鬱になりますが🙇♀️
1年前
この施術の担当ドクターについて
この施術のクリニックについて
- 心斎橋コムロ美容外科クリニック
- 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-10-11 ルフレ21 8F
- 心斎橋駅
地下鉄 御堂筋線 心斎橋駅下車すぐ
- 営業時間:10:00~19:00
休診日:年始・不定休
- 0120-566-495
- ホームページ