
TOP LINE(トップライン) 整形外科の脂肪吸引(お腹)の術後経過
本人認証済施術日
2020年02月04日経過日数
122日施術満足度
- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/49530/3b21ec49-0791-40c8-8037-f5a871f36dd4.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/366057/ed0f2ae0-e23a-4ad7-8ee9-ddfdd99abe65.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
院長
このクリニックを選んだ理由は?
有名YouTuberの脂肪吸引動画を見て安心そうと感じ選んだ。 Drは指名制もあるようだが、それがあるとは知らずそのまま来院し、たまたま院長執刀だった。
メニュー名
上下腹部・横腹・ブラライン・ラブハンドルの脂肪吸引
メニューについて
ボディラインを整えるなら一度で出来る範囲をやってしまった方が好ましいと思う。その方が、綺麗に整えやすい。なので、腹部全体のメニューにした。
流れや痛みについて
みっちりと納得するまでのカウンセリングがあり、その後手術。紙パンツ1枚で手術室へ入り身体全体にイソジンと思われる消毒スプレーを全身に吹きかけてもらい手術台に寝転ぶ。血管から麻酔科医が麻酔を注入し3〜4分後には麻酔が効いて眠る。痛みなんて全くありません。
ドクターやスタッフの対応について
手術前の身体を撮影し、その写真を見ながら丁寧に相談にのってもらえる。相談室長、主治医、サブDr3人と順に話は行う。通訳の方はとても優しい。
その他
男性で美容整形する方への情報提供になれば良いなと思ってます。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 122
2020年06月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
昨日6/4で術後4ヶ月目。 ラスト・レポートとなります! もう最後なんで、ほとんど言うことないくらいです。痛みなし、腫れなし、傷痕はほんのーり少し残るくらい。男子なんで傷痕は気になりません。正直言うと脂肪吸引にかかった費用は決してお安くはないです!が、、、大満足してます!!だって、ダイエットで痩せることも可能かもしれないけど、こんな綺麗なラインで仕上がるかは不明です。ダイエットの労力を金で買うに変わりないかもしれませんが、プライスレスな心理的満足な面も十分入ってると思います。悩んでる人がいたら、やってみても良いかもレベルは優に超えてます!
2 - ダウンタイム終了
DAY 90
2020年05月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
一昨日の5/4でDT3ヶ月目。 痛みなし。 痒みなし。 不安なし。 脂肪吸引は大成功。 筋トレを継続しているので、更に良い感じになってきてるのではないかな(←脂肪吸引前のブタ腹に比べたらの話)。 炭水化物は食べている。でも食べ過ぎないようにしている。ほどほどに。 ダウンタイム終了でいいのかな。
0 DAY 60
2020年04月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
DT2ヶ月目。 気付くと早2ヶ月の経過。 2ヶ月前の腫れや内出血、痛みなど何処にいったのやら。人間の回復力ってやっぱり凄いね。筋トレに支障なし!仕事に支障なし! 体重自体は元から調べていて分かってたんだけど、大きく変化はなし!(脂肪吸引したからといって体重が激減する事はない!)でも、見た目が明らかに違って見え引き締まっているので大満足。ズボンのウエストも変わりました。 なんの手入れもしてないけど傷跡もだいぶ薄くなってきたような気がする。 インディバアクティブは3月いっぱいで一旦休止している。拘縮の回復にも個人差はあるようで、僕は回復が随分と早い方なのだと聞いた。しぶとい人は3ヶ月経っても残るようだし、有名な整形垢さんも3ヶ月経ってもインディバにお世話になっていると言ってた。 またお金に余裕が出来たら通い始めるかも。
0DAY 44
2020年03月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
昨日でDT6週間目。 だいぶ細くなりました。見た目以上に実感も凄いです。5700ccもの脂肪吸引を行ったので見違えてもおかしくないですかね。 拘縮はしぶといですが根気よくインディバ続行。そのためDT終了とまでは言えずです。クリニックやインディバ側からは今後より細くなっていくだろうとの見解。圧迫着は継続して着用しているけど、やや緩くなった感じがあります。
1DAY 29
2020年03月04日
より分かりやすくするため、比較画像をどうぞ。上が手術前(1/30)で下が約1ヶ月弱(2/24)。
0DAY 29
2020年03月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
DT1ヶ月目。 かなり細くなった印象。 たった1ヶ月でこれ程まで細くなるとは想像していなかった。DT2週間目ぐらいの時は、特に横腹の膨らみが気になり、大丈夫かな〜?とか考えていたけど。最近は筋トレもするようにしており、うっすらではあるけど腹筋が割れてきたようにも見える。嬉しい限りだ。 痛みは全くなし。拘縮はまだあるが右側腹部と左側腹部で左右差は出てきた。右側はだいぶ拘縮が取れた感じ。左側は依然拘縮が残り僅かながら膨らみも目立つ。インディバアクティブの先生も必ず拘縮も膨らみも軽減するからと声をかけてくれている。 この段階にくると、次は脂肪吸引の傷跡が気になってくる。前3か所(内1つはおへそのところ)、後2か所の傷跡の赤みが目立つ。クリニックによると傷跡は6ヶ月〜1年と長期的な目で経過観察して下さいとの事。自然治癒力を信じるしかない。周りからはの反応も良く、随分変わったと言ってもらえる。満1ヶ月になる前くらいから食欲抑制の漢方を毎日服用しダイエットも開始している。脂肪吸引したこのタイミングがダイエットの大きなチャンスとも聞いているので、良いキッカケにはなっている。目指すは80kg→60kg(特に期間の制限は決めていない)。
0DAY 14
2020年02月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
DT2週間目。 本日、抜糸した。拘縮が強い。 注意として韓国で縫合した部位を日本の病院で抜糸しようとすると基本的には断られる。どこでも出来るわけではない。むしろ医療保険ではどこも出来ないと思っていた方が良い。美容整形外科の自由診療の範囲となってくる。 週1度のインディバアクティブは継続。 それでも拘縮の方が上回っている感じ。先週と比べ大きな変化はなし。圧迫着はまだまだ着用していかないといけないようだ。2ヶ月ほどはして欲しいとのの事。抜糸できたので、こらからは筋トレなど取り入れていきたい。運動も本格化しないと。
0DAY 7
2020年02月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
DT1週間目。 内出血はぼぼ引いてくれ、見た目のグロさは無くなった。同時に腫れも随分と引いた感じ。陰部がまだ少し腫れているか。抜糸まであと1週間。このあたりになってくると、拘縮が起こってくる。こわばって硬くなって触ると麻痺している感じ。皮膚の柔らかさが感じられないと厄介なもの。色々調べ、インディバアクティブが良いと情報があり、週1回インディバアクティブへ通う日々。これは、簡単に言うと拘縮などの回復を早めてくれるらしい。実際やるとあったかくて気持ちがよい。
0DAY 3
2020年02月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後3日目。 腹部はもちろん、鼠径部や陰部の腫れが目立つ。手術した部位より下方が腫れていくとのこと。思ったほど内出血は目立っていないかな。圧迫着はブラ紐のようなものが付いており、扱いに慣れない。起きている間は圧迫着着用。
1
この施術のクリニックについて
- TOP LINE(トップライン) 整形外科
- 韓国ソウル特別市 江南区 新沙洞 600, ISAビルディング 3F
- 地下鉄3号線狎鴎亭(アックジョン、Apgujeong)駅 3番出口 徒歩5分
- 営業時間:月~金曜10:00~19:00、土曜10:00~16:00
休診日:日・祝日
- ホームページ