
id(アイディ)美容外科の骨切り(あご)・骨削り(エラ)・骨削り(頬)の術後経過
未認証施術日
2020年02月11日経過日数
319日経過写真
/uploads/diary_image/file/56505/4448bcc1-7919-459c-aacb-08bae506b548.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/499083/654bfb95-6a00-485c-8b53-b35bc439f998.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
このクリニックのレビューが比較的多く見られたから。日本人客を多く相手にされているはずなので、日本人のニーズを知っていると思ったから。 通訳さんの連絡がスムーズで丁寧だったから。 先生については、日本人客に人気だと聞いたから。カウンセリングの時によく話を聞いてくれるという点と、優しいというお話もあり、この先生に聞きました。 またSNSで、この先生の手術を絶賛されている日本人がいらして、この先生に決めました。
メニュー名
頬骨最小手術。エラ削り、Vライン。
メニューについて
もともと頬骨が出ていて、顔が全体的に大きく、目が小さく見えて、昔からのコンプレックスだったため。
流れや痛みについて
手術当日、痛いと感じたのは、全体麻酔時の注射。 針が太いので、1週間たった今でも、少し痛みがあります。 あと、手術直後の喉の痛み。私は運良くドレーンがなかったので、喉はさほど痛くありませんでした。 ※手術の流れ。 カウンセリング、支払いのあと、 健康診断(採血、CT、問診など)があります。 採血の先生上手すぎて、痛みほとんど感じずw その後手術です。 手術室に入るまで、何度か持病などの質問があります。 手術室に入るととても怖かったですが、 看護婦さんや通訳さんが肩を叩いて励ましてくれます。日本語が上手なスタッフさんがとても多く、言語面でとても安心できます。 手術前に痛みや後遺症など質問しましたが、隠さずにごさずハッキリと教えてくれます。 手術台に乗って、麻酔の針を入れると、ものの数秒で意識を失い、 そのあと、目覚めたときには既に手術終了です。 (私の場合吐き気や寒気はなく)ただ眠くてだるいなか手術台から降ろされ、回復室へ向かいます。
ドクターやスタッフの対応について
私は繁盛期に店に来てしまったので、先生は少し疲れた?ような印象がありましたが、カウンセリングは丁寧で、質問にも丁寧に分かりやすく説明してくださりました。とくに不満はありません。 通訳さん、看護師さんなど、日本語ができる方がとても多かった印象があります。 言葉も丁寧で、対応についてもとくに不満はありません。 麻酔は2回失敗されましたwでも日本の病院でもよくあることだし、新人の看護婦さんだろうし、仕方ないのだろうなと思っています。
その他
輪郭整形は、全身麻酔なので、プチ整形とちがって痛みというより、手術後のDTの辛さくるしさ不快感が強いと思います。 個人的には食事制限がとくに辛かったw DTはつらいですが、クリニックに言われたことを守り、1週間すぎると、腫れが徐々に引いてきますので、頑張ってください。 変化ににぶい私でも(笑)1週間後に少しずつ変化を感じることができました。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
まだ経過はありません