経過写真
/uploads/diary_image/file/51551/7bdcf308-7e26-4ba8-be6e-16633dc4f63e.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/412924/8dcb16ee-6aa3-44b1-bd80-5de5e67f7742.jpg)
クリニック・メニューについて
その他
1月25日に二重全切開をしましたが、術後12~13日くらいから左目のくい込みが弱いのが目立ってきました。 1ヶ月検診を早めカウンセリングに行き、左目の修正(左引き込み調整タッチアップ)をすることとなりました。 そのため、前回の日記は終了とし、こちらに新しい日記を立ち上げました。 1月25日からDT26日目までの経過は旧日記をご参照ください。 修正も、二重全切開をしていただいた池本形成外科・美容外科の池本先生にお願いすることとしました。 え?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、私個人としては失敗されたとは思っていません。 細かいことは書きませんが、左右同じようにやっても、食い込みに差異がでる場合はもちろんあるでしょうし、人によっては気にしない程度かもしれないと思うからです。 目を普通に開けばきちんと食い込んでいて、少し半目にするとくい込みの不足が目立つという感じなのですが、おそらく他人に指摘されることはないレベルです。なので人によっては気にしない人もいると思います。ただ、私にとってはとても気になるから修正をしてもらう、という事です。 文句を言っても始まらないし、直せるものなら早く直してもらいたい、という思いでした。 池本先生は、修正の話についても真摯に対応してくださり、不信感等はありません。 追加費用の出費はもちろん痛いですが… 再手術当日、 メイクを落として洗顔をして待ちます。 前の手術が押していたようで少し待ち時間長めでした。 だいたい30分くらいで完了しました。 今回は左目のみのくい込みの修正だけなので、あまり時間はかかりませんでした。 今回は表面麻酔の置き時間が短めだったのと、再手術ということもあり、麻酔がかなり痛かったです。 左の「へ」の字になっていた折れ目のところですが、先生は中縫いの糸かと思ったそうですが、切開してみると皮脂腺だったそうです。 皮脂腺についてはあまり詳しく聞けなかったのですが、皮膚である以上どこにでもできるそうです。なぜ運悪く切開線のところにできたのか謎ですが、もう考えるのはやめておきます。 また、目頭側の傷が太くなっていた部分を切除したそうです。 今回は、目尻のくい込みの弱いところを強めに食い込ませてもらいました。 (部分的ではなく全ライン切ってやりなおしています) 術後30分ほど冷やし、そんなに目立つ状態ではなかったので、眼鏡をかけてグリーン者で帰宅しました。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 183
2020年08月22日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
だいぶ久しぶりの投稿となりました。 写真はメイクをした状態ですが、 かなり満足する仕上がりとなりました。 修正した左目の傷がスッピンだとまだ わかりますが、メイクをすればまったく 分からなくなりました。 二重幅も希望通りの狭めの末広型に 落ち着きました。
7 - ダウンタイム終了
DAY 110
2020年06月10日
目を開けた時の差はなくなりました。 あとは傷がまだ目立つことが気になります。 緊急事態宣言が解除され、月末にようやく 3ヶ月検診の予約をとりました。
4 - ダウンタイム終了
DAY 90
2020年05月21日
メイクをするとこんな感じです。 だいぶ左右揃ってきました。 半年くらいで完成かなと思います。
4 - ダウンタイム終了
DAY 90
2020年05月21日
今日で左目の修正をして3ヶ月です。 コロナの影響で3ヶ月検診にまだ行けていないのですが、順調かと思います。 寝起きなので少しむくんでいますが、目を開けたときの左右差はほぼなくなりました。 傷はまだ少し目立ちますが、メイクをすれば問題ないです。 後程、むくみが引いたらまた写真を載せたいと思います。
5 - ダウンタイム終了
DAY 63
2020年04月24日
ようやく目を開くと差があまり なくなりました。 傷はまだ目立ちます。
4 - ダウンタイム終了
DAY 57
2020年04月18日
久々です。 あまりもうすぐ左目の修正をして 2ヶ月経ちます。 まだ差異はあり傷も赤みがあります。
3 - ダウンタイム終了
DAY 51
2020年04月12日
メイクするとそんなに差異を 感じません。
3 - ダウンタイム終了
DAY 50
2020年04月11日
1ヶ月半くらいです。 だいぶましになりましたが、まだ 差はあります。 スッピンで伏し目にするともろわかりです。
3 - ダウンタイム終了
DAY 47
2020年04月08日
久しぶりです。 まだ差がありますが、鏡でみた感じだと だいぶマシになってきています。 ただ、時期的に傷痕の赤みがとても目立ちます。
3 - ダウンタイム終了
DAY 38
2020年03月30日
瞼にファンデを塗らず アイシャドウのみで薄めにメイクした 状態です。 まだ左目の傷は目立つというか 滑らかになっていないので、重ねれば 重ねるほど汚くなります… なのでメイクは気を付けています。
3 - ダウンタイム終了
DAY 38
2020年03月30日
すっぴんだとそんなに差異はなくなって きたかなと思いますが、 瞼にファンデを塗ると、左目は傷口が 汚く見えてしまいます。 なのでしばらく瞼にファンデを塗るのは 避けてパウダーだけにしておこうと思います。 アイラインなし、マスカラなしメイクは 継続中です。 そのうちメイクした写真も載せます。
2 - ダウンタイム終了
DAY 34
2020年03月26日
寝起きですがそこまで幅広ではなくなりました。 まだ差異はあります。
2 - ダウンタイム終了
DAY 30
2020年03月22日
メイクなしの状態です。 左目は修正後1ヶ月経ちました。 右は2ヶ月くらいです。
4 - ダウンタイム終了
DAY 29
2020年03月21日
ようやく今日で1ヶ月経ちました。 まだ意識して開かない限りは左右の差は あります。 のちほど、メイクなしも載せてみます。
4 - ダウンタイム終了
DAY 24
2020年03月16日
暗めの部屋で撮ってみました。 これからは1週間おきとか半月おきとかの 更新にしていきます。
4 - ダウンタイム終了
DAY 24
2020年03月16日
今日、都内に行く予定があったため、1ヶ月検診を早めました。 まだ左右差はありますが、きれいで順調だそうです。 きれいに整っていて、まずとれることはないとおっしゃっていました。 3ヶ月検診の頃には、二重幅が揃うかな?というところだそうです。
4 - ダウンタイム終了
DAY 23
2020年03月15日
来週、1ヶ月検診です。 まだ差があります。
3 - ダウンタイム終了
DAY 20
2020年03月12日
マスカラなし生活がとても快適です。 そんな変わらないですね…
3 - ダウンタイム終了
DAY 19
2020年03月11日
メイクしてもそこそこ。 ピンクのアイシャドウのせいで腫れぼったく みえてるのかも… 再来週の1ヶ月検診までもう少し落ち着くと いいなと思います。 前回は術後15日くらいの段階でくい込みが弱く 気になっていたので、いまこの状態なら、 腫れが引けば成功なのかなと思います。 いまも、メイクオフの時に目をあまり擦らなくて いいように、マスカラはなしにしています。
3 - ダウンタイム終了
DAY 19
2020年03月11日
少し良くなったんじゃないかと思います。 寝起きでこれなので、時間がたてばさらに すっきりする予感。 まだ左右の差はもちろんありますが、 ぱっと見他人に気づかれることはなさそう。 スッピンで伏し目にしたらわかるでしょうが… 少しうれしいです。
2 - ダウンタイム終了
DAY 17
2020年03月09日
わずかにすっきりしてきたような… ですがまだまだ左右は揃いません。
2 - ダウンタイム終了
DAY 14
2020年03月06日
寝起きです。 内出血もなく傷も目立たず、メイクをすればぜんぜん外に出られるので、ダウンタイムは今日で終了にします。 まだ幅がおちつきませんが、毎日みてると変化を感じないので、もう少し間隔を空けて様子を見ようと思います。
3 DAY 13
2020年03月05日
メイク後です。 まだ左目のぷっくりは健在です。 早く引いてほしい…
1DAY 13
2020年03月05日
寝起きです。 わりとすっきりしています。
1DAY 12
2020年03月04日
少しでかけるのでメイクしました。 しばらく、マスカラをするのはやめようと 思います。 メイクするときはマスカラをしていましたが、落とすときに昔のようにごしごしできないため時間がかかってしまい面倒なので… リムーバー使って、その後もそーっとすると時間がかかってしまい…仕事のあとだとやる気がでず… 5月くらいまではマスカラなしでいこうかと。
2DAY 12
2020年03月04日
少しずつですが朝のむくみがマシになっている ような気もしますが、毎日みているせいか 変化をぜんぜん感じません(笑) もう少ししたら、隔週の更新にしようかなと思っています。 左目に関しては、ほぼ形は完成と先生に言われています。あと傷はもっと薄く変化していくそうですが、形にはとても満足しています。
1DAY 11
2020年03月03日
夕方になるとむくみが減ってすこし見た目が マシになります。 はやく落ち着いてほしい… 誰も何も言ってこないのは気づいてないのか 気を遣われているのか不明です。
1DAY 11
2020年03月03日
外で撮ってみました。 斜めアングルからの伏し目がちの写真です。 左目やばい(笑) 右も、1ヶ月と1週間くらいは経っていますが、まだ少し幅があるように思います。 このままでもぜんぜん良いのですが、埋没時と同じ狭めとリクエストしているので、もう少し時間が経つと今より幅狭になるがしれないです。 右目が早く左目に追い付くことを願います、、
1DAY 11
2020年03月03日
寝起きにしては昨日よりはマシかも。 もうそんなに劇的にむくみは引かなそうです。 2回目(修正)のときの方が明らかに、むくみの引きが遅いです。 そういうものなのでしょうか… じーっとみらなければ他人にはわかりませんが、 3ヶ月くらいすれば左右が揃うのかな?という 不安が少しあります。
2DAY 10
2020年03月02日
夕方になるとほんの少しですが むくみがマシになるようです。 はやく落ち着いてほしいです。
0DAY 10
2020年03月02日
メイクしてみました。 落とすときにあまり目をさわらなくて良いように ラメなしマットなアイシャドウをさっと塗っただけです。 やはり左目のぷっくりはごまかせないです。
1DAY 10
2020年03月02日
寝起きです。 左目のむくみが酷い… 今日は仕事ですが、メイクでカバーして 行ってきます。
0DAY 9
2020年03月01日
左目の腫れがなかなか引きません… 右目との差異を感じるからなのか 明日からも仕事ですが、 他人から指摘されないか心配です。
2DAY 8
2020年02月29日
術後初めてメイクをしてみました。 アイシャドウを優しく重ねただけです。 (濃く見えますが…) 前回、ラメありのものを使って、 傷にラメが入って汚かったので、今回はマットなものを購入しました。 MACのマットなピンクを使っています。 オフのときごしごししないよう気を遣います。
1DAY 8
2020年02月29日
抜糸後の朝です。 昨日よりはむくみが減りましたが、まだ左目はぷくっとしています。 いまのところ前回とは異なり、しっかり食い込んでいるので様子をみていこうと思います。 今日は出掛けますが、化粧をすれば左右さもそんなにわからなくなると思います。
1DAY 7
2020年02月28日
抜糸してきました。 まだだいぶプクっとしていますが、明日以降引いてくることに期待です。
1DAY 7
2020年02月28日
今日も右目だけメイクです。 だいぶやりやすくなってきました。 左目、抜糸して今度こそきれいに 仕上がりますように…
1DAY 7
2020年02月28日
これこら抜糸してもらいに出掛けます。 あさだからすごくぷっくり。 左目(修正した方)の目頭が触れると 少し痛いのですが、そういえばその部分、 太くなった傷を切除してるから、そのせいなのか どうなのか。 先生に聞いてみます。
2DAY 6
2020年02月27日
帰宅してメイクオフしました。 初回の日記と比べると、少しだけ腫れの引きが 遅いかもしれません。 明日、抜糸してすっきりするといいのですが…
1DAY 6
2020年02月27日
今日は仕事なので、片目だけメイクして 修正した方の目は眼帯で隠すことにしました。 まぁなんとかなるかな。 明日、ようやく抜糸です。 ちょっと目頭側が痛いのが心配…
2DAY 6
2020年02月27日
寝起きです。 寝起きですが、昨日の夕方より左目がむくんでいない気がします。
0DAY 5
2020年02月26日
夕方になると浮腫が引いてきます。 内出血はうっすらと残っているだけになりました。前回は埋没糸をとったり脂肪除去や余分な皮膚の切除があったためか内出血が長引きましたが、今回はそれらがないからかもしれません。
1DAY 5
2020年02月26日
内出血がめだちますが、腫れはそこそこ引いてきました。 今回も、抜糸をすればもっとスッキリするかなと思います。 明後日の抜糸が楽しみです。
1DAY 4
2020年02月25日
夕方になるとむくみがマシになります。 普通にこのまはま外を出歩いてました。 2度目となるとなんかもう気にならなくなります。
0DAY 4
2020年02月25日
寝起きなので浮腫酷いです。 前回もDT4日目はこんなもんだったので そんなに気になりません。
2DAY 3
2020年02月24日
まだまだ腫れてます。 内出血は目頭側にのみ出てます。
1DAY 2
2020年02月23日
しっかり腫れてます。 昨日シャワーを浴びて血の固まりを流せたので 見た目は少しきれいになりました。
1DAY 1
2020年02月22日
夕方になり、内出血が強くなってきました。
2DAY 1
2020年02月22日
案の定、パンパンに腫れました。 前回よりも腫れが強い気がします。 (近々での再手術はより強く腫れるそうです) 右は朝なのでむくんでいますが、 とてもきれいだと思います。
3DAY 0
2020年02月21日
術後1時間くらいの状態です。 今度こそ綺麗な左目になりますように。 片目だけなので、眼帯をして抜糸までを 乗りきります。 ※右目に関しては、この投稿がDT27日目と お考えください
3
10件のコメント
- Memi
突然のコメント失礼致します。私も先週同じ病院で修正手術させて頂きました。 やっと抜糸も終わって、後は傷の治りを待つまでですが、皮膚の治り方までは先生もコントロール出来ないので毎日心配です。 たぬきさん、再手術とても綺麗に出来てますね!^ ^ お互い頑張りましょう!!
2年前 - 白桃
はじめまして! 今回の修正は上手くいくと良いですね! 私もこちらのクリニックが気になってまして修正は再度、修正費用はかかりましたか?
2年前 - ❤️
修正手術、お疲れ様でした。以前は、軽々しい励まし方をしてしまいすみません、、 私もたぬき様の立場だったら、とても残念だったことだと思います。右目の経過も引き続き綺麗で、左目も経過良好に見えます。たぬき様の症例に勇気をいただき、明後日施術に行ってきます(^^)
2年前 - た
@❤️ 軽々しいだなんてとんでもないです!あのときは修正できるのかもわからなかったですし、コメントいただいて嬉しかったです(^^) 確かに残念だし二度手間でしたが…結局、くい込みが浅くなってしまったのは皮脂腺ができてしまったのと傷が太くなってしまったからのようなので、仕方ないです!明後日(もう明日ですかね?)の手術、緊張するかと思いますが頑張ってきてください!
2年前 - Memi
お久しぶりです。 綺麗に治ってきていて羨ましいです。 私も修正から2ヶ月経ちましたが、両眼とも腫れも傷跡も赤みもあります。たぬきさんの綺麗です✨ 羨ましいです。 3ヶ月経てば、もっと良くなってると信じて毎日過ごしてます。まだやりたい化粧などができる状態じゃないので(切開線にシャドウが溜まる)、修正後の目を楽しめてないですし、コロナの影響で友達からの感想も聞けてないので何とも言えないのですが、私自身は修正手術して良かったです^ ^ たぬきさんの綺麗に仕上がっているアップみると元気になります。私もたぬきさんのように綺麗に治ってるかな?とか思わせてもらってます。いつもありがとうございます。
2年前 - だお
はじめまして!手術お疲れさまでした。 参考になるレポート本当にありがとうございます。 私も池本先生の切開を検討しているのですが、中縫いの糸は吸収糸か非吸収糸かどちらでしたか?
2年前
この施術の担当ドクターについて
この施術のクリニックについて
- 池本形成外科・美容外科
- 東京都中央区日本橋2-2-2 マルヒロ日本橋ビル3F
- 東京駅
東京駅八重洲口から徒歩4分 東京駅八重洲口地下街16番出口から徒歩2分 日本橋駅 銀座線・東西線B0出口からすぐ 銀座エリアからも徒歩10分程度
- 営業時間:10:00~19:00
休診日:水曜・日曜・祝日
- 03-3272-5666
- ホームページ