- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/5751/ea709fa2-6b78-4f4b-b7ea-8a90938a589c.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/51357/8a8dd170-eb1b-4e59-9993-e506bb8d83dd.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
院長の吉種克之先生
このクリニックを選んだ理由は?
先生のカウンセリングの相性と、クリニックのアフターフォローの充実さ。
メニューについて
既に15年前位から埋没を2回(左目は3回)受けています。 比較的瞼も重いので、スッキリした一生物の二重を手に入れたくて施術に踏み切りました。
ドクターやスタッフの対応について
院長先生はカウンセラーの方も言ってた通り若干せかせか気味の喋り方をしますが(笑)、決して早く終わらせようと言う感じでは無く、質問した事にはキッチリ答えてくださって、必要ないものは必要ないとハッキリおっしゃってくれる先生でした! 何件かカウンセリングに回りましたが、私にとっては1番お任せしたいと思える先生でした! カウンセラーや看護師さんもとても愛想が良く冗談も言ってくれるので、気持ちが和みました!
その他
二重幅は、以前の埋没の幅とほとんど同じ幅で切ってもらってます。 1ミリ程皮膚切除してもらいました! 目頭切開は、そこまでヒダが張ってる訳でもないようで、ナチュラルに仕上がる範囲で先生にお任せしました。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 97
2018年10月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
3カ月過ぎました! 左右の幅の微妙な差が気になりますが、許容範囲かなと思います。 人目から見ると埋没の時とさほど印象が変わらないのですが、まつ毛の生え際が見えるようになり下がりまつ毛が少し改善されました。あとアイラインを引いても細くて大丈夫になったり、眉と目の幅が少し狭まったりと色々なコンプレックスが少しでも改善されたので、手術して良かったなと思います! 検診の際、左目の内側の切開線付近に小さくプクっとなってるのを指摘したところ、埋没の糸の残りか、もしくは吸収糸ではあるが当院の糸かもしれないので、半年経つ位まで様子見て治らなかったら切って取るとの事でした! 良く見ないとわからない程度なので、様子を見つつ、とりあえずはダウンタイム終了とさせていただきます!
8 DAY 84
2018年10月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
変化が本当に少しずつなので久々の投稿になってしまいました! おおよそ3カ月経ちました! マツエクあり、アイメイク無しです。 2枚目はアウトカメラ、フラッシュあり、加工無しです。 もはや埋没の時と変わらない位、幅が落ち着きました!笑 形も、左はだいぶ前から微平行の様な感じでラインが入っていましたが、右目も微平行で落ち着きそうです。 この方が少しでもナチュラルに見えるかなと前向きに捉えています。笑 傷もまだ部分的に硬かったり、赤みがあったりしてたのも、3カ月目に近付くにつれて、今日はこの部分、今日はこの部分と、少しずつ改善してきました。 あと1週間で3カ月検診の予約が入ってるので、その後また投稿させて頂きます。
6DAY 52
2018年09月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
開眼時のアイライン、マツエクありです。 毎日鏡とにらめっこしてるのと、毎日の変化も微々たるものなので気付きませんでしたが、少し日を開けて過去の写真と見比べてみると、少しずつだけどちゃんと変化してるなぁと思います! この撮影日の翌日に、術後初めて整形の事を知らない(知られたくない)人達と飲みに行きました。 夜だったし、お店の照明や色々な状況が功を奏した部分はあるかと思いますが、何とかバレず、何も触れられず無事に終わりました!笑 思った事はストレートに言ってくる相手なので、多分本当にバレなかったんだと思います。 それにしてもまだ自信がつかないので、切開のDTはつくづく自分が思っていたより長いなと実感しました。
2DAY 42
2018年08月24日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
大幅な変化はありませんが、手術から6W経ったので投稿します! メイクはファンデもアイシャドウもパウダー系を使うと傷跡が余計目立ちます。 かといって、リキッドファンデやクリームシャドウは傷跡に溜まるので、保湿をしっかりして二重周りはファンデも避け、薄めのパウダーシャドウをなるべく切開線を避けて塗っています。まつ毛近くに少し濃いめを入れると腫れっぽさが軽減される気がします。 目頭は普段コンシーラーを使ってますが、今日はリキッドファンデを重ねて見ましたが見事に赤みを隠せなかったので、キラキラのラメシャドウでこまかしてます。 化粧してれば帽子や眼鏡無しでも出歩けるようにはなりましたが、昨日美容院の鏡で人と喋りながら動いてる自分の目元をまじまじと見ると、まだまだ不自然さ極まりない目でした。笑
3DAY 35
2018年08月17日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
相変わらず開眼時の変化は少ないので、傷跡に関しての投稿になります! 写真一枚目は閉眼時の保湿後、二枚目は洗顔直後です。 アウトカメラでフラッシュあり、加工無しです。 前回の傷跡投稿と比べるとかなり良くなって来たと思いますが、まだ見る角度、目の開き具合具合によってまだまだ不自然さがあります。
1DAY 32
2018年08月14日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
あまり極端な変化はありませんが、腫れがほとんど引いてきたせいか切開線より下の瞼が角度によって凹んでるのがわかるようになりました。 皮膚切除したせいだと思いますが、先生からも事前に皮膚切除すると段差が生まれやすい事と、それでも私が少しでもと希望したので少しくらいならそんなに気にならないと説明を受けていたので、不安というよりは逆に今までのハム感が少しでも変わってる事がうれしいです。笑 本日1ヶ月検診だったのですが、今まで心配していた傷跡もやはり傷が硬くなっていたようなので、傷のボコボコした感じや上記の段差など、徐々にナチュルになっていくので3ヶ月経つまでは辛抱して待ってねとの事でした! とりあえず、先生を信じて、時間が一番の回復の薬だと思って根気よく過ごそうと思います。
1DAY 27
2018年08月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
変化が緩やかなので久々の投稿になります! 傷跡は相変わらずですが、保湿を頑張ってるおかげか少し柔らかくなってきた気がします。 あと腫れも昨日から引きの変化を感じ、開眼時の瞼の重さも少し軽くなりました! あと開眼時、切開線より上はまだまだ腫れも元々のお肉の多さもあると思いますが、切開線より下が少しスッキリした感じがあります。 目頭は、日焼け止めを塗っていますが仕事柄どうしても汗をかき日にあたるので、まだまだ赤みは消えません。 1カ月検診の日が近づいているので、その時に傷跡の事など気になる事を聞いてみる予定です!
2DAY 19
2018年08月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
開眼時はあまり変化が無いので、自分で一番気になっている傷跡について投稿します。 傷跡がわかりやすい様にアウトカメラで撮影しましたので、上が右目、下が左目になります。 切開線がハッキリしないし汚いなと気にしていたのですが、洗顔後(写真1枚目)に見ると傷付近の組織がヨボヨボしてる感じがして、更にお風呂で上がり(写真2枚目)見ると一層ふやけてます。 綿棒などで取れそうな気になるのですが、傷は触らない方が良いので我慢してます。 先生に診てもらった訳ではないのであくまで自己判断ですが、ネットで似た症状の方の質問に対する医師のコメントで、縫合の糸が緩んだ為か、傷に緊張がかかって起きる肥厚性瘢痕ではないかとの事で私もそうなのかなと今の時点では思ったり、まだそう判断するのは早い時期なのかなと思ったり…。 肥厚性瘢痕に関しては、上眼瞼は体の中でも一番治りが良いので、3カ月以上待てば凹凸、赤み共に良くなると書いてありました。 1カ月検診までに改善が見られなければ、担当の先生にお伺いしようと思います!
2DAY 17
2018年07月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日もあまり変化はありませんが、メイクした後の朝の状態です。 急いでいるのと、メイクが安定しなくて、雑ですみません笑 昨晩お酒を飲みましたが(正確には3日連続ですが)最近はお酒を飲んでる最中に腫れてきて、飲みすぎなければ翌朝はこの位で済んでます。 伏し目も良くなってはいますが、下から写真を撮ったり鏡で見ると、まだ切開線が落ち着いていません。 まだまだTHE整形目ですが、大筋のピークは越えたと思います!
6DAY 15
2018年07月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
DT15日目です! 写真1枚目はアイブロウとファンデでメイクしてます。 左右差はほぼ完全になくなりましたが、まだまだ腫れは残ってます。 内出血もまだほんのり残っていて、目頭も赤みがあります。 まつ毛の際は最初の頃かなり見えてたのが少し落ち着いてきました! 個人的には、切開する前は瞼も厚くお肉が被さってまつ毛がかなり下がっていたので、これ以上落ち着かないでほしいです。笑 元々まつ毛は短いですが、まつ毛が上がる事によって長さを感じるのと、時間が経ってもマスカラしたまつ毛が下がって来ない事に感動してます!
2DAY 14
2018年07月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術日から2週間経ちました! ここ数日間、あまり変化は見られませんが左右差はほとんどなくなったと思います。 アイメイクありですが、汗だくで仕事した後なのでヨレヨレですみません。 腫れが引くにつれて目頭側の切開線の入り方が微妙に変わったと思います。 やはり腫れが引けば、伏し目になった時の切開線の汚さが良くなるのかなと少し前向きになりました!
3DAY 10
2018年07月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
DT10日目です! と言っても2日前から眼鏡かけながら仕事に出て汗だくになってるので引きが遅いのかもしれません。 でも左の腫れがだいぶ右に追いついてきて、切開線のお肉の引き攣れのようなものはもう完全になくなりました! ただ左目の伏し目になった時の切開線が汚く出てしまってるのが綺麗に治るのかまだまだ不安です… 腫れもあるのですが、乾燥からか切開線の周りがガビガビしてる事に気付いたのですが、クリニックからは特に軟膏など塗る必要無いと言われてるので、化粧水や乳液がしっかり瞼に行き渡るように塗っています。
2DAY 8
2018年07月21日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
DT8日目です! 昨日に比べてかなり腫れが引きました! 術後初めて化粧したのですが、瞼にの感覚が無いのでアイラインを引くとき気持ち悪かったです!笑 瞼にコンシーラーを叩き込むのはまだちょっと怖かったので、ハイライトカラーのアイシャドウで内出血をカバーしました。 術後初めてお酒を解禁しましたが、今のところは腫れや浮腫はそんなに出てません。
3DAY 7
2018年07月20日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
DT7日目の夜です! 昨日とほぼ変化無しというか、むしろ左目は昨日より腫れてるんじゃないかと憂鬱な一日でした… とりあえず1週間ぶりに湯船に浸かりました! ふやけたからか、目頭が少しヒリヒリしました。 数日前からビタミンC、ビタミンB類、亜鉛のサプリを取り入れてます。 今は、最低限の出来ることを続けながら時間が経つのを待つしかないと思います。
3DAY 6
2018年07月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
抜糸後の写真です! 後は腫れが引く一方と言われたので安心しております。 抜糸は、右目はほとんど感覚がなく、左目は引っ張られてる感じが強かったです。 目頭の抜糸は正直結構痛かったです( ; ; ) 看護師さんも、目頭と目尻の抜糸は痛みを感じやすいと言っていました。 早く左目の腫れが引いて、切開線の歪みが綺麗になってほしいです…
2DAY 6
2018年07月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
DT6日目、抜糸前の写真です! 腫れはまだまだ強いですが、着実に昨日より目の開きの感覚が違ってきています。 寝てる間に右目の切開線の目頭付近を軽く掻いてしまって出血したので、抜糸が心配です!笑
2DAY 5
2018年07月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
DT5日目の夜です! 昨日から大幅な変化は見られませんが、直接見ると左目の切開線の上のお肉の引き攣れが少し良くなってるように思います。 左目目尻の内出血も少し小さくなっています。 明日診察して、大丈夫であれば抜糸の予定です!
3DAY 4
2018年07月17日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
DT4日目の夜です! 昨日と比べて大幅な変化はありません。 クリニックの看護師さんに、昨日いっぱいでもう冷やさなくて大丈夫と言われましたが、不安なので今日は1度だけ30分程度冷やしました。 左目が綺麗に回復するのかという不安がどうしても消えません…笑
2DAY 3
2018年07月16日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
DT3日目の夜です! 昨日よりはいくらか目が開く様になりましたが、まだまだ腫れてます! 左目の開きが右に少し追いついた様であんしんしましたが、切開線のお肉の引き攣れの様なものが早く良くならないかと不安でいっぱいです… 照明の関係で分かりにくいですが、左目の周りがパンダみたいに黄色くなってます。
4DAY 2
2018年07月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
DT2日目夜の写真です! こまめに冷やしていますが、昼間と比べてさほど変化は見られません。 左目の方が腫れと共に内出血もひどいのが良くわかります。
2DAY 2
2018年07月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
DT2日目お昼の写真です! 昨日より少し目が開く様になりましたが、まだまだ腫れは強いです。 左目のお肉の引き攣れ?の様なものが綺麗に治るか気になります…
3DAY 1
2018年07月14日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術翌日の夜の写真です。 日中より腫れ、内出血共に増しています! クリニックで先生に診てもらったところ、血が溜まっていたら抜かなければいけないのですが、そんな事もなかったようで何もせず帰って来れました! 私の場合、右目は人より腫れは少なめですが、左目が人より大きく腫れてしまったみたいで、もともと左右対象に腫れる人のが少ないとの事で少し安心しました。 引き続き冷やしながら様子を見てみます。
3DAY 1
2018年07月14日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術翌日の写真です! 2日目から3日目が腫れのピークと聞きますが、何故か左の腫れが半端じゃ無いです。 腫れのせいか眉毛の位置も上がって見えます。 痛みは全く無いので、痛み止めは飲んでいません。 原因は色々あると思いますが、私の場合普段から横向きで寝る癖があるので、起きて気付いたら左向きで寝ていたせいかもしれません… あと私の場合少しですが皮膚切除もしてもらってるので腫れが強く出てるかもしれません。 夕方にクリニックへ行くので、夜にまた投稿します。
5DAY 0
2018年07月13日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術当日の夜の写真です。 帰って来てから疲れが出たのか、夕方なのに2時間程寝てしまいました。 内出血と腫れが日中より強く出てきました。 手術2日目が腫れのピークと聞くので、少し不安です。
3DAY 0
2018年07月13日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術が終わって2時間後位の写真です。 鈍痛がしてきましたが痛み止めをもらってるのでしばらくしたら落ち着きました。
3
6件のコメント
- 春
突然失礼します。私も来週手術を予定しています。支払いは現金でされました?
4年前 - ぽめ
こんにちは。 わたしも全切開をし今6週間ほどで、 経過として食い込みやぷくっとした凹みが気になっており日記を拝見させていただきました。(> <) 6週間の時点ではまだ少し伏せ目の時に食い込みや凹みがあるように見えますが、3ヶ月経ったころには改善されていましたでしょうか?(> <) どうぞよろしくお願いいたします。
4年前 - くまお
こんにちは。コメント有難うございます! あまり詳しくないもので、ご参考になるかはわからないのですが… 完全に力を抜いた閉眼時の傷跡や凹み等は、現時点では個人的にほとんど気になりません! ただ、皮膚切除のせいか角度によって少し目を開けた状態で下から鏡で見たり、斜め下から見たりするとまだ不自然さはあり気にはなります(;´д`) ただそれでもまだ3ヶ月なので、検診の時にまだまだ馴染んで行くと言われました! 伏し目の時のぷっくり感もまだあるとは思うのですが、過去の経過写真と比べると多少なりとも良くなってる気がするので、あとは元の皮膚や脂肪の厚さのせいなのかもと思い、気にしないようにしてますf^_^; 麻酔をしっかりして頂いたせいか、術中はかなり楽でしたが腫れも長引きましたし、傷も治りにくい体質なのか未だに調子悪いと部分的にほんのり赤くなりますが、個人的には解消されたコンプレックスが大きかったので、半年経つまでは前向きに待とうと思ってます! 一応、ぽめ様の全切開の日記も拝見させて頂いた上で返信させて頂きました! あくまでも自分の術後の感想しかお伝えできませんが、ぽめ様のお悩みが時間と共に少しずつでも減って行く事を祈っております! ダウンタイム終了しておりますが、また経過写真投稿させて頂きます(^ ^)
4年前