
湘南美容クリニック Regno 銀座院の二重埋没・白玉点滴・注射の術後経過
認証済施術日
2020年03月24日経過日数
54日施術満足度
担当ドクターの現在の所属
経過写真
/uploads/diary_image/file/55966/509a7040-5b5b-4508-8697-522d117ab4ec.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/382065/dc60ae4a-62b3-43d1-bf8a-8cfb64a50e6a.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
インスタを見て綺麗だったので
メニュー名
レグノループダブル
メニューについて
イメージを口頭で伝えたところ湯澤先生も大丈夫といったので
流れや痛みについて
当日早めの時間にクリニックから電話があり、前の患者さんが遅れているので1時間遅れて来るように案内されました。 それでも支払い含め1時間くらい待ちました。 まず洗顔ルームへ案内されます。 洗顔後に看護婦さんが迎えに来てくれて、笑気麻酔をしてから白玉点滴の点滴針を刺してもらいます。点滴の針はあまり痛くないです。 それから先生に青いペンでデザインを決めてから部屋を移動しました。 手術する部屋に移動したら看護婦さんが痛み止めをくれるので飲みます。数分後先生が来て局所麻酔を瞼にしてもらいます。針を刺される多少際は痛いです。あとは局所麻酔が効いているので無痛でした。
ドクターやスタッフの対応について
カウンセラーさん、看護婦さんが仰ってましたが、デザインは丁寧に決めてくれます。 湯澤先生のインスタで好きな画像を何枚か印刷して持っていきましたが「みんな違う人だからね。お客様にはお客様に合った幅があるから。あと年齢。」と言われ紙は一瞬しか見ていませんでしたwそもそもカウンセリングのとき持っていくべきでしたw 私の場合は前の埋没の糸がしっかり残っていた為、状態はあまりよくなく左右差を無くすくらいになるとのこと。私は大きな変化は望まずそれで良かったのでそのまま進めて頂きました。 手術中に湯澤先生から前どこでやったか聞かれ さの「〇年前の湘南の〇〇先生のQCTです」 👨⚕️「QCT?特殊な方法で止まってる。レグノループって名前じゃなかった?」 さの「当日行って適当に決めたので覚えてないんです…」 👨⚕️「そっか。〇〇先生と私のやったの全く違うから〇〇先生の取れますよ」 さの「ほんとですか!?とりたいです…(癒着してて取れないかもってカウンセラーさんから聞いた)」 去り際にまた湯澤先生に取れるか聞いたら取れるよ〜って言われた気がします。
その他
前の埋没が数年前の初整形で、QCTがモニター価格で安かったのであまり調べず安易に決めました。 今となっては鼻をやってから目をするべきでした。鼻が成功したから言えるのかもしれませんが…。 因みに今回は時間が出来たので思いつきの延長戦で湯澤先生のカウセに行きましたが、手術のときではなくカウセの際に写真を持っていくべきでした。 そして前の糸を取ってから湯澤先生に自由に線を作ってもらいたかったです。お金も時間もかかりますが…。 今の目から大きく変化をつけたい訳ではないのでしばらくは様子見します。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
まだ経過はありません