担当ドクターの現在の所属
この投稿はまだダウンタイム中です。回復期間のため腫れや痛みなどがおさまっていない場合があります。
ダウンタイムとは?
経過写真
/uploads/diary_image/file/58250/063919af-d196-4c68-9f86-6c771c985135.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/379214/cec3afdd-88f4-4db6-9794-100efba1c70c.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
通院の利便性 症例を見て 金額
メニュー名
ロイヤルナチュラル法 2点留め
メニューについて
スタンダードクイック法を受ける予定でいましたが、眼瞼下垂気味の目に挙筋法は不適だと思い、瞼板法であるロイヤルナチュラル法にしました。
流れや痛みについて
点眼麻酔の後、局所麻酔をしました。全身に行き渡るタイプの麻酔は以前トラブルを起こした事があるので、笑気麻酔はしませんでした。 局所麻酔はまぶたより目の裏のが痛いです。目の裏が痛くなるのではなく、眼球が痛い!って感じでした。 麻酔が効きにくい体質なのか、針を通された時に痛みを感じました。「麻酔を追加することもできますよ」と言われたのですが、ピアスをあけることに慣れてしまっているせいか、そのまま続けてもらいました。耐えられる痛みで、目にピアスを開けている感覚でした。術中、糸で引っ張られてる感覚はかなりあります。 一通り針を通していただいた時に目を開くのですが、ドライアイのせいか上手く開けられず。ゴロゴロとした違和感がありましたが、術後は全く問題ありませんでした。
ドクターやスタッフの対応について
ドクターのカウンセリングよりスタッフのカウンセリングのが長かったです。ドクターは冷たい人なのかな?大丈夫かな?とは思いましたが、術中にとても優しくしていただきました。アイプチで広げている二重にしたいと強く願望したら、「広すぎないかな?」と言われましたが、私はこの二重が好きなので要望通りにしていただきました!
その他
挙筋法と瞼板法の違いは押さえて行くべきだと感じました。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
まだ経過はありません