経過写真
/uploads/diary_image/file/59503/acba88d8-52a6-49e6-b350-9d053d766767.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/376253/ee372a53-ac48-4bc9-b0db-1e293f7ee33e.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
・トリビューで評価が高い トリビューに投稿していた方が「目の手術の実績の多いクリニック」としてここをあげていたため。 (経過レポートや写真も良かった) カウンセリングも丁寧で分かりやすく、 他にカウンセリングを受けたクリニックよりも良心的な価格でした。 クリニックもお客さんで賑わっていたので、人気のクリニックなのだと思いました。 ドクターは指名できませんでした。
メニュー名
眼瞼下垂
メニューについて
数年前に別のクリニックでした埋没(永久保障付き)が何度か取れて修正する羽目になったり、目蓋が垂れて二重幅が狭まったりしていたので、 いつか全切開したいと思っていました。 今までは切開で二重幅を広げ、目を大きくすればそれで良いと思っていましたが、 最近顔で大事なのは二重の幅の広さではなく、黒目の見える範囲の広さや、目に取り込む光の量だということに気付きました。 埋没やカラコン、マツエクでは限界を感じていたので、眼瞼下垂の存在を知りすぐにしようと思いました。 保険適応でも良いと言われましたが、幅が保障できないとのことで自ら自費治療にしました。 (奥二重のような二重になりたくなく、ある程度写真を見せたり希望を言いたかったので)
流れや痛みについて
最初に点眼麻酔をされ、片目ずつ手術しました。 まず1番痛かった瞬間が最初の麻酔の注射です。 片目につき、注射を体感で10本くらいずつ打たれましたが、 左目のときは泣きそうになりながらも耐えられたのに、2回目の右目は耐えられず思わず声と涙が出ました。 (なぜか2回目の方が痛く感じる方が多いそうです) 看護師さん達が優しく声をかけてくださったり、体をポンポンしてくれて安心感がありました。 そこからは都度起き上がって見開きを確認しながらの手術です。 2番目に痛かったのは、目の奥の筋肉を触る瞬間です。 ここは麻酔が効きにくいとのことです。 その他に痛いところはありません。 しいて言うなら3番目は帰り道のズキズキでしょうか。 手術中に音楽が流れていて、なんとなく気分が紛れました。
ドクターやスタッフの対応について
二重の理想の写真を数枚持っていったのですが、私の要望をきちんと聞いてくれました。 手術室に4人?ほどいましたが優しい方が多かったです。 別のクリニックでスタッフにだけ厳しかったり、聞いたことにあまり丁寧に答えてくれないドクターがいましたが、全然そんなこともなく雰囲気も良かったです。 麻酔を打つときも「気分悪くなってませんか?」と気にかけていただけたり、とても安心感がありました。
その他
カウンセリングで女優さんなどは意外と二重幅が狭く目の見開きの良い美人さんが多いと聞き、なるほどと思いました。 見開きが悪いとカラコンを入れて黒目を大きくしてもなんとなく活かしきれていない感じがあります。(目に活気がない) 見開きが悪かったり、目つきが悪いなと感じている方は、切開よりも眼瞼下垂が良いと思います。 また目を切らない眼瞼下垂というものもありますが、眼瞼下垂ではどうせ目を切り開くので、ついでに全切開するものが良いと思いました。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 53
2020年06月21日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
目蓋の感覚は完全には戻っていません。 分かる人には幅広くなったのが分かるみたいですが、 化粧をすれば自然でいい感じです。 目の開きが良くなった分、 カラコンが不自然になったので小さいものに変えました。 (三白眼があるのでやめてはいません) 二重幅が広くなったので、まつ毛やアイシャドウを薄くしてちょうど良いです。 本当に手術して良かったなと思います。
2DAY 41
2020年06月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
だいぶ自然になったと思います。 まだ狭くはなるそうです。
1DAY 31
2020年05月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
目蓋の感覚がまだ微妙なので腫れはありにしましたが、もう中々自然な状態です。 寧ろこのくらいの幅で止まって欲しいかも(笑) 明日は1ヶ月検診です。
1DAY 28
2020年05月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
目蓋の感覚が戻りつつあります。
1DAY 20
2020年05月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
目にゴミが入りやすくなったのか、 目がゴロゴロするときがあります。
0DAY 19
2020年05月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
夜に撮影 だいぶ腫れが引いてきましたが、 目蓋を触った時の感覚はまだありません。
0DAY 12
2020年05月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
メガネであまりバレませんでした。
0DAY 10
2020年05月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後10日目 右目の方が開いているような感じもします。
0DAY 9
2020年05月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後9日目 目を開いた感じはまだハムです。
0DAY 8
2020年05月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後8日目
0DAY 7
2020年05月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後7日目 赤みや黄色みもだいぶおさまってきました。 まだ人と会うのは無理かなといった感じです。
1DAY 6
2020年05月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後6日目 右目のラインが蒙古襞に吸い込まれていく感じになりそうで怖いですが、 まだ腫れているので様子見です。 深い帽子をかぶればグラサンなしでもわりと外に出られるようになりました。
0DAY 5
2020年05月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後5日目(抜糸翌日) ラインの食い込みが浅いところと深いところ?があるような気がします。 完成したら綺麗なラインになって欲しいです。
0DAY 4
2020年05月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後4日目(抜糸当日) 目に力を入れて開くと奥の方に少し痛みはありますが、 それ以外では何も痛くありません。 黄色が目立ちますが腫れもおさまってきている気がします。 【抜糸】 かさぶたが糸にこびりついていたので、ふやかして取っていただきました。(触ると少し痛いです) 目頭側の糸を抜く時が痛かったですが、スタッフさんが優しく対応してくれました。 手術をしてくださったお医者様も術後確認で見に来てくれましたが、 何かあったらすぐに連絡して下さい、と とても優しかったです。
0DAY 3
2020年05月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後3日目 内出血が黄色くなってきました。 血の塊が糸にくっついて取れませんが、 目を閉じたときの腫れ具合がおさまってきたような。 また目を見開いたときのチクチクがマシになりました。 目を閉じた時のラインの幅を見たら(ギリ平行なような末広のような二重を希望しましたが)このままとても狭くなりそうで少し不安です。
0DAY 2
2020年05月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後2日目 血が固まっているせいか、腫れてるせいか、目が開きません。 無理に開こうとすればチクッとするのでずっと半目状態。 目を閉じた状態はなんとなくマシになったような気もします。
0DAY 1
2020年04月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後1日目 腫れや血のかたまり?で目が開きませんが、起きた時点で痛みはありません。 また目が閉じないかもと聞いていましたがそんなこともなく、 乾燥することもありませんでした。
0DAY 0
2020年04月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
0日目(手術当日) ビフォー(埋没)とアフターです。 痛み止めを飲みましたがズキズキしています。 血が滲むのであまり目を動かしたくありません。 目を閉じると軽く白目になります笑
0