- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/5814/8fc84542-f10a-4c28-8a2f-c9e92806fed2.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/47146/4efdf82a-858d-4335-a026-8158c5bb51dd.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
目元はやはり安心の高須クリニックだと思ってカウンセリングの予約をしました。 他のクリニックより少しくらいお値段が高くても技術料&安心料だと思いました。 指名等はしていませんので予約時にたまたま担当になった方です。
メニューについて
奥二重をずっとアイプチで二重にしていたため瞼の皮膚が伸びてきてしまいました。 このまま一生アイプチするなら埋没してみようと思いました。 他院でカウンセリングを受けた際に蒙古襞があるから目頭切開も必要と言われました。 高須ではZ法でないもの(名前を忘れてしまいました)を勧められましたが、その方法だけは嫌だったので埋没だけでお願いしました。
ドクターやスタッフの対応について
ドクターとは結局意思疏通が出来ず、不安しかありませんでした。 事務の方はとてもテキパキしていて無駄な勧誘など一切なく好印象でした。 ナースの方は冷たい印象。もう少し不安な気持ちを汲み取って頂きたい。
その他
beforeはアイプチ&化粧あり。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 65
2018年10月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
お酒飲むと二重がすごく重い 左目(写真でみると右側の目尻にシミがある方)がほぼ末広型になっている。 目頭切開しちゃいたい…
1DAY 64
2018年09月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
2ヶ月たってだいぶ幅が狭まった。 糸の後が普通にぽこっとしてる。
0DAY 9
2018年08月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
幅が狭まって来た。 二重の中のぷっくりは相変わらず。 あと10万追加すればニ芯じゃなくて 目頭切開&一芯でも良かったんじゃないかとかもやもやする。 整形で1番大切なのは納得するまで医師とのカウンセリングだと思った。
2DAY 7
2018年08月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日は浮腫んでた。なぜ? 整体でうつ伏せになったけど全然平気だった。なんか眠そう…
2DAY 6
2018年08月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
目尻〜眉毛の辺りを触るとズーンと重い痛みがあったけどそれがだいぶなくなってきた。 左目の内出血はまだ引かない。
1DAY 5
2018年08月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
写真だとあまり分からないけど昨日より腫れが少し減ってる! このまま落ち着いてくれることを祈るばかり。左目の内出血はノーメイクだと結構分かる。
2DAY 4
2018年08月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後初めて化粧してみた。 昨日会社の人に目が…?!って言われたのが結構ショック。左目が内出血みたいになってる。相変わらず右目の奥が重い感じがする。 やり直ししてもらう時は別の先生にお願いできるのかな?電話するのもやだ。不安。
1DAY 2
2018年07月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
上がお昼で下が夜撮影。 眼鏡をかけて出勤。 目やに等は少ない。右目がゴロゴロする。 食い込みが凄い。治るのかな…? 不安でしょうがない。 この幅のままだったらやり直して欲しい。 埋没をやった後に目頭切開したら平行になるのかな?
0DAY 0
2018年07月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
施術直後はもっと幅が広くラインになっていなくて鏡で確認した後、その場で抗議してしまいました。 腫れているだけだから、埋没はこんなもの、等言われましたが素人が分かるわけもなく…。 経験者の方や病院側からしてみたら当たり前の事かもしれませんが初回は本当に驚くと思います。 それでも安心して先生の言葉と腕を信じられるくらいにカウンセリングでしっかり自分の要望を伝え信頼関係を作っておく事が何より大事だと思いました。 笑気麻酔は病院で取り扱いが無いみたいです。 点眼、注射のみ。以前目の下の脱脂&涙袋をした時は笑気があったので当たり前に考えてました。無いと思うと恐怖倍増。 板が当たってるとこが少し痛かった。 糸を引っ張る時なども痛いが耐えられるレベル。できる事なら笑気でぼーっとしたかった。でもそれだけ技術力が高いという事でしょうね。
0