経過写真
/uploads/diary_image/file/63394/8f7a1314-85eb-4699-85d8-28c26be2afda.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/430759/ec7bfee4-700c-45e0-ba65-ac2039fdafce.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
・施術費用が安い ・立地が良い 形成外科の勤務経験がある先生 料金が安い 自宅から遠くない
メニュー名
目頭切開(W法) 鼻翼縮小(外側法)
メニューについて
学生の頃からやろうと決めていた手術なので。 蒙古襞が他の方よりすごく張っていて内斜視に見える。 鼻の穴が大きい。横幅も広い。前から見ると穴がすごく目立つあぐら鼻。
流れや痛みについて
クリニックに伺ってすぐ洗顔。のちに先生から手術内容のご説明、同意書へサインをしました。 その後写真撮影をしてすぐ手術台へ。デザインのお話がまだ全くできてないことが不安だったので、看護師さんに先生に見せたい写真があると携帯を委ねました。 看護師さんに顔の消毒をしていただいたり、鼻毛を剃刀で切っていただいて、目に点眼麻酔をしました。 先に目頭切開⇨鼻翼縮小の順番です。 手術台の上で実際のデザインの相談になり、どんな風にしたい?などのヒアリングではありません。蒙古襞の切除はもともと持ってる目の形によって決まるので、デザインや切り方云々では変わらないとのこと。しっかり切りたいとの旨を伝え、なりたくない目元の写真(手術の失敗例)をお見せしました。鼻翼の相談はこの時点ではありません。 目頭切開のマーキングをして、いざ手術へ。ここまでで来院から30分少し経っていました。 目頭への局所麻酔がアホみたいに痛かったです。次があれば絶対静脈か笑気麻酔つけようと誓いました。 右目を切除していただいて仮縫いして鏡でチェック。すごく綺麗だったのですが、若干後戻りをすると先生が仰ってたのでもう気持ち切ってもらいました。 左目も同様仮縫いして鏡でチェックし、問題なかったのでそのまま縫ってもらいました。左目が若干ひきつれていたところがあったので少し不安ですが、問題ないと仰ってました。途中で痛みが出てきたので麻酔を追加し、無事終了。 そして鼻のマーキング。相談する前に先生のセンスでマーキングが始まってました。かなり小さくしたかったのでもっと切りたいと伝えたのですが、これ以上切ると傷になる、縦方向に三角になった鼻の穴になると仰っていたので先生にお任せしました。 鼻翼の局所麻酔の方が2倍くらい痛かったです。サクサク切ってもらって仮縫いしてチェック。物足りなさはありますが傷になるリスクを負うのは怖いので先生に従います。 手術時間は約1時間10分ほどでした。 その後先生は退出され、看護師さんにテーピングなどの後処理をしていただきました。 その後は別室で20分ほど横になり出血の様子を先生に診ていただいて、看護師さんからお薬のご説明をいただきました。 手術中はもうとにかく局所麻酔がピークです。それさえ耐えぬけば何も痛くないしチョキチョキ切ってるなーという感じです。
ドクターやスタッフの対応について
受付の方はご親切な方が多いです。事前にお電話した際は疲れてらっしゃるのかな?と少し不安なお感じでしたが、伺った際は皆さんご丁寧で優しいご対応で安心できました。 看護師さんもとても優しく丁寧です。局所麻酔が痛いだろうからとボールを握らせてくれました。手術台で写真を見せたいという要望にも応えてくださいました。 先生は非常にはっきりテキパキされてらっしゃいます。手術に関しては、できるできないことをきちんと言ってくださるので、腑に落ちるというか、良い意味で諦めがつきます。 目頭切開に関してはもうその人自身で目頭の形は決まっているからデザイン云々ではないし、鼻翼も限界があるからそれ以上は切れないとのこと。 私はとにかくいらない部分を切除したいという希望だったので先生のご意見に納得して手術を受けましたが、もし自分の中でのデザインの理想像、こだわりがかなり強い方は合わないかもしれません。 サクサク手術を進めてくださったので、緊張していた私としてはありがたかったです。
その他
※当方ややケロイド体質です。ケロイド体質の方のレビューをあまり見かけないのでご参考になれば。 ※Beforeの目は上が目をしっかり開いた状態、下が力を入れてない状態です。 そういえば手術中にまつげが引っかかって目頭何本か抜けちゃってました(笑)どの先生にお任せしても引っかかって抜けやすい手術だと思うので、目頭切開を検討している方は術後のまつげケアも是非(^-^)もちろん傷口に染みるて炎症を起こす可能性があるので傷口が塞がってからですが!
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 128
2020年09月24日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
目頭は右だけまだ若干硬くくの字が目立ちますが落ち着いてきました。ケロイド体質なので治りが遅いです。 傷の凹みはややあります。さほどは目立ちませんが。 本当に蒙古襞しっかりありすぎて悩んでる方はもう迷わずやった方がいいです。傷なんか気にならないくらい目の印象が違いすぎて人生変わります。自分の事を内斜視だと思っていましたが、蒙古襞のせいで内斜視気味だっただけでした。切って解決。 小鼻の傷の膨らみがあります。 先生に相談しても中糸の膨らみではないそうですし、今はどうにもできないと言われ様子見てみてくださいとのことでした。 そのうち2回目の小鼻縮小をやる予定なのでその時に傷がマシになってくれたら嬉しい。
2DAY 60
2020年07月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
ちょうど2ヶ月経ちました。 ケロイド体質な分他の方に比べて治りが遅いように感じますが3ヶ月は気長に待ちます。 右目のふくらみとポコつきは継続してあります。左目は柔らかくフラットです。 小鼻も落ち着きました。ファンデーションやコンシーラーはしっかり叩き込まないと縫合した箇所が溝になります。パウダーつければ問題ないです。 小鼻脇からまた糸が頭を出しているので、今度とってもらいます。
0DAY 55
2020年07月13日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
しばらくぶりです。 上の傷の凹みがかなり目立ちます。あと右目が特にくの字になってます。下のところは傷と硬さと相まってくの字の感じが強くなっているみたいですが、、、、。あと右目のポコつき、まだいます。左目は硬さもなく落ち着きました。 今日先生に診ていただいたところ、追加ケナコルトなどはなし。とにかく放置していれば傷も良くなるとのこと。
0DAY 42
2020年06月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
目頭にケナコルト注射をしてから4日経ちました。 目頭が日に日に柔らかく、フラットになっていきます!すごい!あんなに硬くてもりっとしていたのに! 皮膚が平らになると、全く手術の感じが目立ちません。すごく馴染みが良くなり、自分でも鏡を見て忘れてしまうほどです。 まだ注射の内出血と赤みが若干ありますが、切開傷の赤みに関しては随分引きました。傷の線があるので、これも経過とともに良くなってくれるのか見守りたいです。
0DAY 38
2020年06月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1ヶ月検診でした。 右目頭のポコつき(ケロイド予備軍)やかたさのご相談をしたら、ケナコルト(ステロイド注射)を税込5,500円でうっていただけることに。 右鼻翼に何週間か前から硬い皮膚みたいなのが出てたのですが、これは糸が出てきてしまったそうです。これも抜糸することに。 悩みだった眉間のシワと、小鼻のひくつきがきになったので一緒に眉間と鼻筋ボトをしてもらいました。(ボトックス一箇所税込14,300円) 抜糸からスタートで痛かったです。 その後目頭へケナコルト注射。右目だけの予定でしたが、先生の配慮で左目にも打っていただきました。これが馬鹿痛すぎて終始涙出ました。局所麻酔と同じレベルの痛みです。かつ麻酔がないのでずっと痛いだけの注射です。完全に舐めてました。 その後鼻と眉間のボトックスですがこれもまあ痛すぎて。特に鼻が。ついで感覚で易々と受ける痛さじゃないなと身に染みました。 ケナコルト注射後、すぐメイクして外に出る予定を入れていたのですが、若干内出血ありで看護師さんからできれば明日からメイクしてくださいと言われたため予定キャンセル。 眉にも違和感ありますし、目周りも重たいです。 注射を完全に舐めてたのでいい勉強になりました(笑) 写真は注射後なので腫れと赤みがポツポツあります。毛穴鮮明に写ってすみません(笑)
0DAY 31
2020年06月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術からちょうど1ヶ月が経ちました。 1ヶ月検診は抜糸後から1ヶ月なので来週です。 目頭小鼻ともに赤みも随分引いてきて経過としては順調です。 小鼻は表情筋により張力がめちゃめちゃ働くところなので傷口の治りは遅いです。今まで大きく口を開けたり、リップをんまんまする動作などは引きつれて怖くてできなかったですが、それも随分できるようになりました。 目頭の傷口の固さはまだ残っています。右目の方が固さが強く、写真でも少しモリっとしてますよね。ケロイドのようなぽこつきもまだあります。 目頭は手術した時、右の方が気持ち多く切ったつもりだったので、左をもう少し切れば良かったと思っていたのですが、経過が経ったら左の方がしっかり開いていて、右が少し物足らなくなりました。初期の頃感じていた左目の縫合の引きつれも全く目立たなくなりました。 目頭切開の戻りはあるのか、という点につきましては、今まで赤みが内側にあったためすごく寄って見えていたのですが赤みがなくなると皮膚の白い面積が増えるため戻ったように感じるという現象な気がします。あとは、手術したときは鋭角に切開しましたが、皮膚が馴染んできて丸みを帯びた目頭になりました。 目頭間の距離は、抜糸後から変化はなく、むしろ腫れが引いたことによって距離は近くなりました。(3.1cm前後)なので赤みによる視覚的効果によるものと、皮膚の馴染みによる丸みから戻ったと感じる方が多いのかなあと思いました。 皆様から目だけ見ると恐らく目頭もっと切った方がいいと思われると思うのですが、もともと3.7〜3.6cmあった目頭距離が3.1cmまでカットできている素晴らしい術例だと思っています。今まで自分ほど蒙古襞に張っている人に対面したことがなかったくらいの蒙古襞でした。 右目はあと0.1cm切ってもいいかなと思っていますが、もとの顔のパーツバランスが面長なので、目が寄りすぎるとよりかなり大人顔になってしまい、それは理想と離れています。 小鼻も、最初はかなり物足りなかったですが、言わなければ誰も小鼻縮小したと気付かないようなすごく自然な形です。私は小鼻に対しては不自然なくらいの小ささに憧れているので、また再手術をするかもしれませんが、顔全体のバランスを見ると本当に自然にコンプレックスの解消ができていて、改めて美的センスに富んだ先生だなと思いました。
0DAY 23
2020年06月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
23日目メイク後 DTを1ヶ月くらい取っていたのでちゃんとメイクするのが3週間以上ぶりです。蒙古襞少なくなるだけでめちゃめちゃ目元盛れます〜〜 目頭の傷は全然隠れます。傷に凹みとテリがあるので、シマーなパールのアイシャドウはすごく目立つと思います。マットかグリッターで誤魔化せます。あと太陽光の下だと目立つので夜のお出かけの方がしばらくは良さそう。 鼻翼はまだ抜糸傷がえぐれてるところはファンデはのらず、切り傷のようになります。 目より鼻の方が傷としては目立ちますが、正直そんなに近くで見る人はいないのでまずわからないと思います。 NARSのラディアントクリーミーコンシーラーでこれぐらい消えます。
0DAY 23
2020年06月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
23日目です だいぶ目元の赤みが引いてきました。 目頭の固さはだいぶよくなりましたがまだまだあります。横から見ると少し盛り上がりがあります。 傷口にヒルドイドクリームを塗ってケアしているためか、鼻翼に吹き出物ができました。塗る量が多く皮脂が詰まった可能性があるのでつける量を控えます。右鼻翼の傷口にも一昨日吹き出物ができて、潰れて若干出血しました。
0DAY 20
2020年06月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
20日経ちました。 右鼻翼の抜糸による凹みです。 右目頭は蒙古襞の裏にケロイド予備軍のポコつきが相変わらずあります。アップにするとガタついてる箇所があり、そこにポコつきがあります。 なんとなく今までそうかな?と思うことが何度があったのですが、改めて家族に聞いてみたところどうやら家系的にややケロイド体質なようです。
0DAY 19
2020年06月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後まだメイクしたことがないのでどれくらい隠れるもんかてきとうに塗ってみました。試し塗りしてすぐ落としたメイクなので汚くてすみません。 目頭切開w法だと、上瞼にも傷があるのでビューラーがあまりプッシュできず、まつげめちゃめちゃ汚くてすみません。圧がかかると傷が悪化しそうな気がして怖いです。 目頭の赤みはNARSのラディアントクリーミーコンシーラーである程度色は消えます。ただ傷の凹み?テカリ?は光の角度でわかります。 コンシーラーで色を平らにすると目頭のこんもりしている感じがよくわかるので、もう少し固さが落ち着いて欲しいなと。右目のケロイド予備軍は相変わらずいます。 鼻翼も同コンシーラーで隠せました。ただ抜糸の凹みがあるのでそこはクレーターみたいに穴があきます。 ただ全然外出できる範囲です!
0DAY 16
2020年06月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
毎回鼻の穴を撮る角度がバラバラで参考になりづらくてすみません(>_<) 目元の赤み、右目の硬さはなかなか引かないです。 腫れが引いた証か、光の角度で目元の切った箇所が少し目立ちやすくなってきました。蒙古襞で隠れている内側の部分に若干ポコつきというか、ケロイド予備軍みたいなのがいます。1ヶ月検診までに引かなければ、ステロイド注射を打ってもらおうかと。 小鼻も抜糸の糸傷がまだ目立ちます。もう少しでカサブタが落ち着きそうなので、それが終わればメイクを解禁しようと思います。 私は大事をとってメイクを避けているだけなのですが、10日目くらいから目元は全然上からメイクできそうでしたし、小鼻もカサブタさえできなければ同様でした! 近くのコンビニへ歩いてから自宅に戻って鏡を見ると赤みが強く出ている気がするので、飲酒、スポーツだけでなく日常生活程度でも血行が良くなると目立つんだなあと思いました。
1DAY 14
2020年06月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
2週間経ちました。 目頭は順調に落ち着いている気がします。 小鼻が日に日に浮いてきている(くっついてない)ように見えてくるのはもう観察しすぎなんでしょうね。。。(笑)
0DAY 13
2020年06月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
左目の傷は実際はかなりわかりづらくなり、赤みも引きました!かつ、皮膚の固さもなくなってきています。 右目はまだまだ傷跡、赤み、固さがあります。 鼻翼も相変わらず。カサブタが取れたところにまたカサブタができそうになったりしてるんですが、起きたらぽろっと取れていて凹んだままです。
1DAY 11
2020年05月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
写真に代わり映えがなくてすみません。 朝洗顔したら右鼻翼の大事に大事に育てていたカサブタが取れました。ショックすぎます。 綺麗に剥がれ落ちたというより、恐らく摩擦で取れた感じです。カサブタが取れた箇所がまだ皮膚が形成できておらず、ジュクジュクしていて凹みがすごいです。 切開の傷より糸の抜糸傷の方が現状目立ちます。抜糸って大事なんですね。
0DAY 10
2020年05月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
またまた寝起きで目がむくんでおります。 左目(写真で見て右手)はだいぶ傷の治りが順調ですが、右目の下の部分の赤みと膨らみはなかなか手強いです。全くフラットになる感じがないのでここは残ってしまいそう(T-T)かつ、タオルで顔を押さえる時も右目は気を抜くと少し痛いです。丁重に扱わねば。 鼻は相変わらずカサブタ育て中です。自然に剥がれ落ちる日を待ちます。 代謝が上がればいいなあと思って昨日はお風呂に入りました。そろそろウォーキングとかしようかな。
1DAY 9
2020年05月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
寝起きです。目頭側は触るとぶよぶよ厚みがあるので、むくみで腫れている気がします。 毎回寝るたびに赤みや傷口が薄くなっている気がして寝るのが楽しみになってます。 カサブタさえなければ、もうメイクできる状態だと思いますが、できるだけ負担をかけたくないので2週間はメイクしない予定です。 スキンケアも何の成分が合うかわからないので、ヒルドイドでケアしています。
1DAY 8
2020年05月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
昨日の抜糸後、糸の取り残しが目頭にあったので本日また伺いました。 昨日糸をとった穴にカサブタができています。 目頭も鼻翼も何故か左の方が治りがよい。 右目の傷跡付近が若干ではありますが膨らんでいるので肥厚性瘢痕にならないか心配。 抜糸で新たな傷もできてるので可能な限りテーピングをしようと思います。
2DAY 7
2020年05月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
目と鼻比較です。痛みは通常時全くなし、押したら少し痛いという程度です。 目頭は本当に印象が変わります!嬉しい! 【サイズ変化】 ●目頭から目頭 3.6〜3.7cm⇨3.1〜3.2cm ●鼻翼幅 付け根から付け根 3.3〜3.4cm⇨3.2cm ●鼻翼幅 一番広いところ 3.5cm⇨3.4cm ●小鼻右(一番広い横幅) 0.8cm⇨0.7cm ●小鼻左(一番広い横幅) 0.9cm⇨0.8cm ちなみに、クリニックから特に塗り薬などの処方はありませんでした。
0DAY 7
2020年05月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
鼻翼縮小の抜糸後です。 抜糸の痛みの感想ですが、看護師さんがテーピングとっていきなりチョキチョキしてたので鼻のカサブタとってんのかなーちくっとするからそれ皮膚じゃないのかなーと思ってたらそれが抜糸でした。 テーピングの痒みから早く脱却したかったのでその開放感の方が何千倍と大きかったです! 鼻の傷の方が個人的に治りがよい気がします。 元々の形もあるので左右差若干ありつつ、やっぱりもっともっと切りたかったのですが、先生にはその時の最大限のことをやっていただいたので感謝の気持ちが大きいです。 既に小鼻縮小2回目やる気で治療に専念してます(笑)
0DAY 7
2020年05月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
いよいよ抜糸しました! 術後鏡で見て以来ずっとテーピングしていたので初めて自分の傷と対面! 初めて見たので傷跡結構あるなと思ったのですが、先生と看護師さん曰く治りがいいそうで安心しました。傷の治癒に効果的な栄養素をサプリなり食事なりでめちゃめちゃ取ってたのでその成果があったのかもしれません(*^^*) 先生曰くこれから1ヶ月で若干戻りがあるとの事でしたが、今で大満足なので正直戻って欲しくない(T_T)欲張ってもっと切ればよかったと思う始末です(笑) もうほんとに蒙古襞がないことが嬉しくて嬉しくてたまりません(T_T)
0DAY 4
2020年05月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
4日目です。 3日目も特に変化はなかったのですが、気づいたら目周りが黄色くなってました。 アイシングサボり気味だったので今日は少しやろうかと。 鼻周りのテーピングが取れやすいので何回か付け直してます。鼻周り皮めくれて毛穴もすごく詰まって汚い。。。。 洗顔、シャワーは術後翌日から可能とは言われてますが、滲みるのが怖かったので最小限にしてます。
0DAY 2
2020年05月21日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後2日目です。テーピングで代わり映えがなくすみません。 スキンケア後でテカテカしてます。 昨日ほどの痛みは引いて、今は痛み止めがなくとも問題なさそうです。 腫れはまだまだ目も鼻もあります。昨日よりは少しマシくらいです。 滲出液が小鼻から流れてこなくなっただけでだいぶ心配な要素が減りました。
0DAY 1
2020年05月20日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術から1日が経ちました。 昨晩から小鼻の腫れと痛みが強くなってきて、滲出液も止まらず痛み止めが欠かせません。 ジンジンと熱を持つ痛みなので、テーピングの中で炎症が起こってないか心配。鼻翼縮小、目頭切開でテーピングを推奨しているクリニックは少ないと思うので、傷口が化膿していないか心配です(T_T)(もちろん形成外科では切開傷にテーピング固定をすることが多いのは存じているのですが、、、) 全然寝付けなくて1時間に1回くらい起床してます。一度顔を触った痛みで起きました。寝てる間に顔や傷口触りまくってるのでは?と不安に。
0DAY 0
2020年05月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後2時間ほど。ジンジン痛むので痛み止めを飲みました。 テーピングは1週間固定なので写真で変化が見せられるのは先になりそうです。 駅まで歩く途中、目頭に風が当たるのが生まれて初めての経験だったので嬉しかったです(笑)あの屈強な蒙古襞は外気から目頭を守っていたんですね。。。 視界に隔たりがなくなったような気がして、とにかく嬉しい!鏡越しに見る自分の内斜視具合が全然違うし、黒目にのる影が少なくなって瞳が明るく見えるので、テーピングを外せるのがすごく楽しみです。 鼻翼はもともと右が1mm広いので、若干左右差あると思います。手術中に右をもう一回切れないか伺いましたが傷痕になるとのことで断念しました。目立たないといいなあ。 毛穴が汚くてすみませんm(__)m そういえば術中に先生から毛穴気になる?良いレーザーあるよと言われました。ちょっぴりショックを受けつつ、またお世話になろうと思いました(笑)
1
この施術の担当ドクターについて
この施術のクリニックについて
- みずほクリニック
- 東京都豊島区池袋2-2-1 ウイックスビル4F
- 池袋駅
JR池袋駅西口C6出口直結
- 営業時間:10:00~19:00(※日曜休診・隔週木曜18時まで)
休診日:日曜・木曜(※木曜は隔週で骨切り・骨削りのみ診察を行っております)予約不可日:03/24(金), 03/25(土), 03/27(月), 03/28(火), 03/29(水), 03/31(金), 04/01(土), 04/03(月), 04/04(火), 04/05(水), 04/07(金), 04/08(土), 04/10(月), 04/11(火), 04/12(水), 04/14(金), 04/15(土), 04/17(月), 04/18(火), 04/19(水), 04/21(金), 04/22(土), 04/29(土)
- 03-3987-1161
- ホームページ