- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/66454/34220c5a-ae98-478c-850e-249c9fecd147.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/382987/89a2e27b-401b-497c-a98d-32676bb5c7bd.jpg)
クリニック・メニューについて
その他
手術代1500万w、器具の製作代(?)200万wでした! 通訳の方はいましたがバイトの方なのか対応が不安だったため江南メディカルセンターで自分で手配しました。 看護婦さんの対応は、言葉が通じないこともありすごくと良いとまではいかなかったものの、基本的には優しく対応してくださいました。 両あご手術と言っても下顎の切る場所が他の病院と違います。説明が難しいので経過写真にctを載せます。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 60
2020年04月27日
2ヶ月です。 腫れはまだあり、朝より夜のが顔があからさまにスッキリします。 笑い方が未だにおかしく、頬の左右差が酷いです。 頬の高さによるほうれい線とマリオネットラインがかなりあります。 口内上顎の感覚はまだもどりません。時間がかかるものかと思います。 笑い方はまだ人中が動かないのもあって変です。 慣れてきたのもあって日常で困ることはだんだん減ってきて嬉しいです! あと1ヶ月でゴム掛けが取れるので楽しみです! 歯のかみ合わせは、元々反対咬合だったのもあるかと思いますが、強矯正はやらなきゃいけないなと思います。
3DAY 44
2020年04月11日
寝っ転がっているので正面の写真はあまりあてにならないかもしれませんが1ヶ月を越えて少しずつ腫れが引いています。 このくらいの人ならいるかも、位の顔になりましたが、まだ口の中に何か詰めてるみたいな顔をしています マリオネットラインが目立つようになりました。 やむを得ずお弁当を食べる機会がありましたが、唐揚げなどはかなり時間をかけて何とか…というレベルでした。(普通にダメだと思うのでマネしないでください)
0DAY 16
2020年03月14日
手術から16日目です。 14日目に抜糸したらまた少し腫れが引きました。 抜糸は痛いかと思いきや全く痛くなかったです。 写真では伝わりませんがまだまだかなり腫れています。 朝と夜で腫れの度合いがかなり違うので、あさイチはビオレのマッサージ洗顔料でほぐしています。 耳が遠いのはまだ治りません。 笑い方はかなり気持ち悪いです。 食べ物はまだほとんど食べられません。
0DAY 10
2020年03月08日
手術から10日目です! コロナのせいで緊急帰国することを決め、スクリューを取ってもらい、ゴムかけの取り方と付け方を教えてもらいました。 久しぶりに口があきましたが、筋力が落ちているのかガクガクしてなんか怖いです。 まだまだ噛む力はないので何も食べられませんがゼリーやドロっとしたジュースを飲めるようになり、ウェイパーなどを取っている間は話せるようになってとても嬉しいです。 元々反対咬合で移動量が多いせいなのか、この病院で両顎した方はみんなそうなのかは分かりませんが、 ・4週間ウェイパーとゴム掛けをする。その間、喋る時はウェイパーをとってゴムをかけだけすること ・それが終わったら8週間ゴム掛けだけ ・ゴムかけ用ワイヤーが取れたら歯医者でつけてもらうこと といわれました。 まだまだ先は長いです…。 腫れはMAXの時より引いてきました。 なぜか耳が詰まっている感じで遠いですが、両顎した方で似たようなことを言っている方が多いのでいつか治るかと思います。 帰りの飛行機は、両顎術後で「耳がバリバリなった」と言っている方がいて怖かったのでイヤホンをずっとしていました。
0DAY 3
2020年03月01日
手術2日後の夜と3日目です。 顔が腫れすぎてその上黄色い痣が出ているので自分の顔が面白くて笑ってしまいます。ただ、美人になったかどうかとか考えるともう落ち込みすぎて死んでしまうので深くは考えずめっちゃ腫れてて顔わかんないなもうって思うことにしました。 基本的にはかなり元気で、3日目には5000歩も歩きました。 辛いことは、口があかないためインスタントスープとプロテインばかりの食生活であることと話せないこと、薬がめちゃくちゃまずいこと、ニューケアという栄養補助ドリンク(?)が美味しくないこと、鼻が詰まると息が辛いこと、痰が絡んでむせるとしんどいことです。 麻痺は口の中の上顎だけです。口の中の上顎は感覚なくてもそこまで困らないしまぁいいかと考えています。笑
0DAY 2
2020年02月29日
手術2日後の朝です。相変わらず顔は腫れていますが5日目が一番腫れるとのとなので心配です。 鼻血はかなりマシになりましたがまだたまに鼻が詰まって息が苦しくなります。 退院は朝のはずでしたが、土曜日で入院してくる人がいないとのことで15時頃退院にして頂きました。 相変わらずマウスピースのようなもの(ウェイパー)をつけてゴムかけしているため基本的には何も食べられません。 ウィダーを歯の隙間からすするのがやっとくらいです。笑 日本からSAVASのプロテインを持参して良かったです。 この頃退院しAirbnbで予約したゲスハへ行きました。 傷口は口の中なのでゲスハについてすぐ久しぶりのお風呂に入りスッキリしました。 (入院中はちふれの拭き取り化粧水とコットンを使用していました。こちらもオススメです。)
0DAY 1
2020年02月28日
手術の次の日の朝です。 プラスチックの管を抜いてもらいましたが、一瞬息が出来なくなって死ぬかと思いました。笑 看護婦さんが鼻の通るスプレー?をしてくれました。 睡眠時間は何度も起きますがこまめに寝る感じで取れています。 顔が腫れすぎて顎が引っ込みすぎでは無いかと焦りました。 検診のようなもので担当医の先生に口の中の縫い目を吸引器?のようなもので吸われて(多分血の塊を取るため)号泣しました。笑 あとから考えても(この記事を書いているのは4ヶ月目です)これが1番痛かったです。笑 号泣しながら入院している階に帰ったら看護師さんが「どうしたの〜泣かないで〜ミルクだよ〜」って栄養補助ドリンク?をくれました😭✨
0DAY 0
2020年02月27日
手術当日の直後(テープが沢山はられている方)とその日の夜20時頃です。 手術はお昼くらいから始まり2時間半くらいでした。 手術直前に手術台の上で怖くなり少し泣いたら看護婦さんが「泣いたら腫れるよ…!」と言ってくださり、少し話しているうちに麻酔でおちていました。 手術後は意識が朦朧としている中起こされ車椅子でベッドへ移動。数時間寝ずに深呼吸をするよう支持を受けました。口の中にマウスピースのようなものを入れ、上下の歯をゴム掛で止めているため口があかず、鼻は片方に息をするためのプラスチックの管を通され、もう片方は腫れていたため息がしにくく苦しかったです。 心細かったのもあり、しばらく江南メディカルセンターの方に付き添っていただきました。(もちろんその分のお金もお支払いしています。) 夜になると貼っていたテープを一部剥がして頂きましたが、鼻血も止まらないし、夜になるにつれだんだん腫れてきて呼吸も辛いしなかなかしんどかったです。 鼻血で滑ってプラスチックの管が浅くなると息が出来なくなるため定期的に奥に押し込んでいました。 痛みは麻酔や鎮痛剤のおかげかあまり感じませんでした。 呼吸が辛いのとベッドで上半身を45°くらいにしていたのと寝返りが打てないので、いつも通りにはもちろん寝られませんでした。ただ、痛みはなかったので予想していたよりは眠れたかと思います。
2
この施術のクリニックについて
- リゼン美容整形外科
- 韓国ソウル市瑞草区瑞草洞1303-31 リジェンタワー
- 新論峴駅から徒歩1分
- 営業時間:平日(月~金)10:00 ~ 19:00 土曜日10:00~ 16:00
休診日:日曜日と公休日
- +82-70-4882-5425
- ホームページ