院長の飯田医師
・クリニックの清潔感がある ・ドクターの対応が良い ・カウンセラーや看護師の対応が良い ・カウンセリングが良い ・学会所属のドクターが在籍している
・形成外科専門医 ・以前他の施術をしてもらって良かった ・カウンセリングが良い
眉下切開 Roof切除
・瞼のたるみ・厚みをなくしたかった ・全切開の時より、眉下切開の時に併用した方がRoof切除がし易いとのこと
麻酔後、意識がないうちに手術は終了しています。 50分くらいかと思います。
カウンセリング安心できます。
DAY 66
2020年09月23日
ダウンタイム終了2ヶ月経ちました! ほぼ毎日テーピングをしているからか、傷は広がったりケロイドにならず細く綺麗です。 写真はスッピンですが、傷の赤みもほどんとなくなり、眉毛を描いたら全くわからない程度になりました。 今までの並行二重の線が変わってしまい、つり目が強調されてしまったので、次は全切開で二重のデザインをやろうと思います。
DAY 21
2020年08月09日
腫れは殆どひきました。 通常の顔より、笑った時に目の上の厚みが減りました。 やってよかったですが、35万はちょっと高かったかもしれません。 ただ、もともと厚みが多かった左目はまだ脂肪感?があって、自分しか気にならないと思いますが、今後全切開する際に瞼の脂肪取り併用を検討しています。
DAY 14
2020年08月02日
1枚目のように、左眉下はスッピンでもそこまでわからないです。 眉頭のあたりは、傷も目立ちやすいし、脂肪やたるみが少ないため、切開していないので 当たり前ですが、眉尻にかけて二重幅が広くなり、つり目っぽくなってしまいました。
DAY 12
2020年07月31日
テープ剥がしたら左眉下は傷跡わからない感じになっていました。 右目の方は赤みがあり、縫った後感あります。 傷の上にメイクするの怖すぎて、ケロコートで膜を作ってから、その上にコンシーラーしました。
DAY 10
2020年07月29日
抜糸からケロコート塗ってテープ貼ってってやってます。 傷は赤いですし、一部ボコボコしてるので心配です。 未だに左目瞼部分の内出血の跡が消えてません。
DAY 7
2020年07月26日
抜糸しました。 傷は赤いし、左側の傷は結構ボコボコしています。 今日からケロコート塗って、テーピングやります。
DAY 6
2020年07月25日
腫れはありますが、右目は内出血消えました。 傷は依然として赤いので綺麗に治るのか不安です。
DAY 5
2020年07月24日
引き続き内出血あります、しぶといです。 腫れは瞼だけになり、夜には大分スッキリしてきました。
DAY 4
2020年07月23日