担当ドクターの現在の所属
経過写真
/uploads/diary_image/file/7570/c0e83e20-bdbd-4a7e-8bbd-f89d440c9674.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/41532/c219f28a-2073-4d8b-9436-ad2b539dcb90.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
このアプリの経過が綺麗だったため。 カウンセリングから自信がありそうだったため。
メニューについて
以前行った埋没が取れかけていて目がゴロゴロしていたため抜糸したかったことと、埋没をして取れる心配をなくしたかったため。
ドクターやスタッフの対応について
スタッフも明るく話しやすい方が多かった。 ドクターは経験数からか言わずもがな私が言いたいことを察して綺麗にできると言ってくれた 手術当日は流れ作業のように進み、1時間ほどで院をでました。
その他
二重幅は埋没のラインと一緒で、 末広がりの二重にしてもらいました。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 2
2018年08月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
3日目寝起き。 内出血がまだ引かないです。 まぶたの腫れはだんだん引いている気がしますがまつげから糸の間の腫れがあるので、抜糸したらもう少し落ち落ち着きそうです。
5DAY 1
2018年08月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
2日目夜です。 まぶた全体的に腫れています。 合間を開けて5度?ほどアイシングと冷えピタを貼りました。
0DAY 1
2018年08月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
2日目。 枕を高くして寝たので、思っていたより腫れなかったです。 夜力んでしまったため、内出血が目尻まで来てしまいました。 血も出ていたが、今日から水洗いが出来るので傷口を綺麗にしました。
3DAY 0
2018年08月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術当日で、自宅に帰ってすぐです。 麻酔によるまぶた上下の腫れと目の周り全体(まぶた、目の下)がやんわり黄色くなっています。 術中力んでしまった感覚はないですが携帯をしすぎたためもう少し安静にした方が良かったと反省しています。 内出血と時々血が出たりするので、貰ったガーゼや綿棒で取っています。 保冷剤と冷たいタオルで冷やしました。 どのように冷やしたら圧迫されずに済むかが難しいです。
4