経過写真
/uploads/diary_image/file/7999/0d2df1f0-d295-47b8-82ae-518a1dbdf593.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/46006/040b2c46-70dd-48b7-ac1a-1d2acb5a41ba.jpg)
クリニック・メニューについて
その他
クイックコスメティークダブルで行いました。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 10
2018年09月24日
【11日後夜】と書いてしまいましたが間違いです。正しくは【10日後夜】です。夜中の2時頃。 あまり変化が見られなくなってきました。 相変わらず痒くて引っかいてしまってます。
4DAY 9
2018年09月23日
【9日後夜】夜の12時頃。 大分落ち着いてきている気がします。 4日後くらいからなんですが、まぶたが痒いです……。 触っても痛くないのをいいことに、かりかり引っかいてしまいます。なるべく軽くですけど……若干右目(写真左)の方が線が短い?気がして、触ったせいだったらどうしようと思って今さらながらちょっと不安です。
1DAY 7
2018年09月21日
【7日後朝】朝9時頃。薄くお化粧ありです。 バタバタして写真をとれない日が多くなってしまいましたが、残っていた分を遡って投稿します。 一週間が経ったところで、急激に幅が狭くなりました!本当はお化粧なしの写真があれば、もっと伝わったと思うのですが……。
2DAY 5
2018年09月19日
【5日後朝】朝8時頃。お化粧あり。出勤前なのにすでにアイメイクがよれている……。 【5日後夜】夜中の2時頃。 アイラインを引いたら大幅に見た目が改善された気がします。ただ、今まであまり真面目にお化粧をしてこなかったので、ラインがガタガタになりました。せっかく二重になってちょっと前向きな気持ちで自分の顔を見られるようになったので、これからはお化粧も練習していこうと思います。 いたるところで言われていることですが、まつげの生え際が見えるようになったので、「まつげの隙間を埋めるようにアイラインを引く」を初めて理解しました。まつげの隙間ってこんなに肌色の部分あったんですね……。 また、手術の1週間前にじつはまつげパーマをして頂いていたのですが、そのときはあまりまつげが上がっているように見えなくてこんなものか……という感じでした。二重にしてからはまつげがめちゃくちゃくるん!としているので、遅ばせながらパーマをしてくださったお姉さんにも感謝してます🙏 目が腫れていてビューラーとかするの怖いので、事前にまつパするのいいなと思いました。手術後はしばらく出来ないですしね。
1DAY 4
2018年09月18日
【4日後朝】10時ごろ。起床は6時頃です。 【4日後夜】【夜(斜めから)】夕方6時半ごろ。 写真でどれだけ伝わるかわかりませんが、術後一番といってもいいくらい腫れて(むくんで?)います。しかも夜の方がひどい。ラインががたついて、二重線に不自然な影が入るので憂鬱でした。皆様気付いているのかいないのか……職場では何も言われませんでした。 朝の腫れは、昨日硬い床で寝落ちてしまって、起きたら明け方だったのが原因ですね。早めにお布団に入って良質な睡眠を取るべきのようです。 夜の腫れについては、実は今日から仕事に行ってたんですが、丸1日ずっとパソコンの画面を見続けて目が疲れてしまったのが原因ではないかと思われます。そういう仕事だから仕方がないんですけど……。 術後一番悪いコンディションで仕事に行く羽目になって悲しいので、今日はがんばって早く寝て、明日は起きてからアイシングをする時間があればいいなと思います……超絶朝に弱い人間なので多分無理ですけど……。 素人考えなので効果のほどは不明ですが、皮膚・粘膜のダメージが早く回復するように、ここ数日タンパク質とビタミンCをかなり意識して摂っています。仕事で目が腫れる?むくむ?ので、ダメ押しで当帰芍薬散(むくみに効くらしいです)も投入してみようと思います。
3DAY 3
2018年09月17日
【3日後朝】11時半ごろ。起床すぐの撮影です。 夜の写真を撮り忘れて寝落ちてしまいました……。 相変わらず食い込み(二重幅の上がぽこっとなるのは腫れより食い込みかなと思い始めました)がすごいです。 幅は変化ありません。 親に「目どうした?」と聞かれたのでばれたか!?と思いましたが、「眠いの?すごい疲れた目してるから早く寝なよ!」とのことでした。しばらくはめっちゃ眠い…めっちゃ疲れてる…で言い訳できそうです。 痛みについて書いていませんでしたが、普通に前を見たりしている分には全く痛くないです。ぎゅっと目を強く瞑っても無痛です。目線だけで上を見ると、糸に引っ張られてるな~という感覚とわりと強い痛みがあるので、それだけはやらないようにしています。
2DAY 2
2018年09月16日
【2日後朝】【朝(斜めから)】朝8時半ごろ。起床後即片目10分ずつ冷やしてから撮影しました。 【2日後夜】夜11時半ごろ。シャワーを浴びてから数時間経っています。 写真が下手すぎて腫れが伝わっていないのでは!?と思い、斜めからも撮影しました。赤い矢印を付けたところが特にヤバい感じに写っていますが、どうも二重幅よりも上まぶた~眉毛の間が腫れているようです。だから腫れててもガチャピンにはなってないのね……。 夜の写真を見ると、向かって右側の目(左目)の赤い線がすこし引きつれて、部分的に赤くなっています。目を開けてもその部分のラインが少しがたついているように見え、心配です。斜めからの写真で赤い矢印をつけたのも同じほうの目です。 実家に戻ってきましたが、親も妹もまったく気づくそぶりがないので拍子抜けしています。自分で見ると結構不自然だと思うんだけど……。 冷えピタを貼って寝ていたら明朝不審がられるかもしれませんが、左目に落ち着いてほしいので、貼って冷やして寝ようと思います。
1DAY 1
2018年09月15日
【1日後朝】朝と言いつつ、11時ごろ。起床後1時間半ほど経っています。 【1日後夜】シャワー後、夜中の1時頃。これでもいつもより早めに寝る支度をしています…。 あまり変わらないように見えます。いわゆるガチャピンではありませんが、ぷっくり腫れてはいます。 目を閉じると食い込みのところに赤い線があり、洗顔料が少しピリピリと沁みます。撫でるように洗ったり、そこそこの水流のシャワーを直当てする程度では何も感じません。 先日会った埋没1ヶ月後の友達は、たしか私と同程度にまぶたが厚かったと思いますが目を閉じたとき線がありませんでした。そのため、線がある=腫れて食い込んでいるということなのかなと思います。完成する頃には線が消えていることを期待。 地方から来ているので、施術を受けた昨日と今日はビジホに宿泊して一人でのんびりしていました。 明日の夕方には帰って家族に会うので、少し緊張します。親よりも妹にばれちゃいそうだな……🤔
1DAY 0
2018年09月14日
★施術直前 笑気麻酔(鼻から吸う)→局所麻酔(目に注射)の流れだったのですが、笑気麻酔を2呼吸くらいした時点で効きすぎて具合が悪くなりました。よく「お酒に酔ったときの感覚」と聞きますし、直前に看護師さんからもそのように聞いていたのですが、完全に「朝の満員電車で脳貧血になって気を失う5秒前」みたいな感じでした…。局所麻酔の針を刺されるのは痛かったのですが、正直気持ち悪くてそれどころではなかったのであまり痛っ!!!とはならなかったです。看護師さんが異変に気づいてくれて、その後は笑気麻酔を完全に切って局所麻酔のみでやってもらいました。 ★施術中 ぐいぐい縫われている感覚でした。事前に「なるべく視線を下にしてもらうと先生がやりやすいです」と言われたのでがんばってそうしていましたが、多分うまくできてなかったです。たまに先生の手がぼんやり見えましたが、極度の近視だからか別に怖いとは思いませんでした。笑気麻酔を切ったので痛くないか心配でしたが、大丈夫でした。 先生が縫いながら私の仕事について聞いたりしてくれました。喋ったときの揺れとか動きで先生の手元を邪魔したら困るなと思って、なるべく口を動かさないようにモゴモゴ返事してました。 ★施術後 先生はお忙しそうで、しっかりお礼をいう前にいなくなってしまったのが心残りです。 【施術直後】の写真は昼12時頃、手術室を出てすぐパウダールームで撮影しました。その後、本当はすぐ帰って冷やすのがよかったと思いますが、3時間ほど買い物をしたり、一蘭でラーメンを食べたりしてました。 【施術日夜シャワー後】は夜12時半ごろの写真です。この日は冷えピタを貼り、保冷剤を持ってベッドに入り、意識がなくなるまで目元を冷やしていました。
1