- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/8613/9d3624a8-f06b-44fd-8237-ae105a69da50.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/230620/00b29f9d-5499-4f19-8000-a6d88ef24a59.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
山本豊先生
このクリニックを選んだ理由は?
左右差のある眼瞼下垂の症例をあげていたこと、美容外科によくある「ぜひ当院で!」といった言い方ではなく「〜な医師選びをオススメします」という表現を使っていたことが決め手です。Ptに寄り添っている感じがとても好印象でした。
メニューについて
他院で左目が眼瞼下垂と言われたため眼瞼下垂のメニューでカウンセリングをお願いしました。埋没を選ばなかったのは、いづれ取れて再手術に怯える生活をしたくなかったから。 目頭切開は、左右で蒙古襞の貼り方に差があったこと、白目の部分が少なく小さいカラコンでも宇宙人顔になることからお願いしました。
ドクターやスタッフの対応について
さっぱりした対応をする先生で、押し売りのようなこと、焦らせるようなことは言われませんでした。 カウセ時に眼瞼下垂かどうか再度確認してもらったのですが、きちんと手を当てて時間をかけて判断してくださって安心したのを覚えています。 (別クリニックで言われた時は視診のみで「あなたはひどい眼瞼下垂です!ウチでやらないとダメェ!」みたいな言われ方したのでちょっとビクビクしてました笑) スタッフさんの雰囲気はもちろん院内の雰囲気もとても良かったです。カウセ時に料金説明をしてくれたスタッフの方が当日術中もずっとそばにいてくれたのですが、クリニックで先生より長くお話ししているのでなによりも心の支えになりました……笑
その他
思ったことメモしておきます。誰かのお役に立てば。 *当日は12:30〜の予約でしたがクリニックを出たのは17:00前。予想範囲内でしたが時間帯的に街も電車も混んでいたし、午前中スタートにしてもう少し明るい時間に帰る方がストレスなく帰れるのかなと思ったり。 *術中目の力を抜かなきゃ、と思ってもまぶたに集中してしまうだろうな、と厚手のタオルハンカチを持ち込んだのですが正解でした……麻酔を打つ時とか瞼を焼いてそうな時とかに握りしめていました。 *電気メスで皮膚の焼ける匂いがするというのでめちゃくちゃ楽しみにしていたのですが、フラッシュ脱毛をしてる時のような匂いでした。あと磯丸水産の店内の磯臭さにちょっと似てる。あれ系の香りが辛い人にはきついのかなと……個人的には匂いより焼ける音とフワッと感じる熱の方が怖かったです笑 *術中も先生は雑談をしてくださるのですが、まともに会話できる患者さんが存在することに驚きです。すごい。和やかに雑談しながらのオペでした〜というレポをどこかで見かけて知ってはいたのですが、真顔で会話できないマンなため瞼に力が入りそうになり全然話せませんでした笑
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 402
2019年11月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1年1ヶ月ほど経過しました 下垂の程度が違ったため仕上がりが左右で違った二重幅ですが、(まだ1年しか経っていないのでゼロではないとはいえ)現在左右差はほとんどありません。 目頭切開のあとはゼロになっていて、ラインに不自然さもなく……切開術に関しても目頭切開に関しても、自己申告以外で他人に指摘されたことはありませんでした。
6 DAY 172
2019年03月22日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
現在キツネラインのDT中により少々むくみ気味ですが経過です。 切開ラインは、触っただけでは傷があるかどうかわからないレベルまで治ってきています。よく見れば多分わかる?かも?電車でうたた寝程度ではヒソヒソされないと思います……。 もう少し瞼がスッキリするとよいのですが、花粉症の症状も相まって今のところこんな感じですね。
3DAY 103
2019年01月12日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
いつもと違う角度のやつです。 まだ瞼が厚ぼったい感じなのが伝わるかなと思います。とはいえ、流石に3ヶ月も経つとアイメイク無し、もしくは薄めでも外に出たりできるくらいにはなっているのであんまり気にしてないです。
2DAY 103
2019年01月12日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
3ヶ月が立ちました〜(メイク落とし前ですみません) 右目の目頭にあった丸ポチ、術後のモニター撮影の際に聞いてみたらそのまま取ってもらうことになり……!処置後なので痕が少し赤いですが、ふくらみがなくなってきていてうれしいです。 二重線はもちろん傷跡の膨らみも感じられるしまだつれてる感じがあります。でもぷっくり感もかなり軽減され、二重幅も狭くなり、自然でいい感じになりました。左が右目と同じくらいになったらDT終了ですかね〜
2DAY 60
2018年11月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
久々の経過写真です( ˘ω˘ ) もうそろそろ術後2ヶ月経つなんて早い ずっと痛みメーター0にしてますが、実はまだちょっと痛い……メイクの時とかに皮膚が引っ張られると皮膚の奥がチリチリ痛みまして…。 抜糸の時、安静時もまだ痛いです〜って言ったら珍しい、と先生に言われたので、痛がってるのがイレギュラーなんだと思います。まだ腫れてるしひとより治りが遅いのかな……
3DAY 46
2018年11月16日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
久々の夜経過です( ¨̮ ) 左目のかさぶた?が一部取れかかっていて……より傷跡が目立たなくなりそうです。 とはいえまだまだ目立つけれど…笑 最初に比べたらだいぶ治ってきたなあ。 画像一覧からスクロールすると、長かったな〜〜とか思います笑
3DAY 39
2018年11月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
疲れてくると右目……ウッウッ……(⁰︻⁰)
4DAY 37
2018年11月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
例によって寝起きですが37日後。 ここから3ヶ月後、どのくらい左右差が落ち着くのか楽しみです。 画像を見返してて気づいたのですが、目頭って腫れてる間は結構丸いしあんまり切ってない?後戻りした?って感じに見えますね。今はシャープになって結構切れてるなあという印象。20日頃と比べてもかなりシュッとしたかなと思います。 目頭はDT短いイメージだったけど意外と変化するなあ( ˘ω˘ )
1DAY 32
2018年11月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
横になっていたのでむくんではいますが32日目。だいぶ幅が狭くなってきました。 手術したことを知っている知り合いに、そんなに顔変わってないね?と言われます。 もちろん見れば二重になっているし目頭も切ったし、自撮りが前よりも盛れるようにもなったのですが、全くの別人になっていないのが嬉しい。元の雰囲気を残しつつちゃんと変えてくれたことが本当にありがたいです。 おんなじことを前にも書いたかもですが、1ヶ月経って二重が落ち着いてきたからなおさらそう言われるのかもしれませんね。本当最近よく言われる( ˘ω˘ ) もちろん、傷跡はがっつり残っているのでそういう意味でいえばどう見たって整形目なのですが、言うてもアイプチとメザイクでもしてんのかな?程度だと思うんですよね。遠目に見れば。 目頭に関しても、 ピンクのところが見えるくらい、目頭やっちゃってください、とお願いしたのですが、怖い感じにもなってないし本当すご……謎の技術……ちなみに、二重やった?は言われることがあっても、目頭切った?は一度も言われてません。
2DAY 30
2018年10月31日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
なかなか夜に写真が撮れないまま術後1ヶ月になろうとしています。寝起き3時間後です。 むくんでいるのは寝てたからですね。 最近は夜になっても2つ目の二重ラインができにくくなってきたような気がします。できないわけではないのが悲しいところですが……気長に( ˘ω˘ )あと左の傷跡な……笑 そういえば、目頭切開は現状右だけ傷跡が目立つ感じになっちゃいました。目頭のところにまるいポッチがあるのがわかるかなと思います。角度によってはわからないけど、触ると結構わかります。ぽつっと軽く盛り上がっている感じ?まあこれもほっとけば治るでしょう笑 左の目頭は傷跡わからないぐらい馴染んでます。目頭は傷が目立たなくなるの早いですね、抜糸後2日も経てば、至近距離で見ないとわからないくらいになっていたと思います。
2DAY 23
2018年10月24日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
昨日の写真よりは幅広いですが最初の頃と比べるとだいぶ狭くなりましたね。
1DAY 22
2018年10月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
夜、メイクを落とす前……です。 この時は折り込まれていてだいぶ幅狭にうつりました。
1DAY 21
2018年10月22日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
メイクを落とす前の写真です。 やはり寝る前ぐらいになると折り込まれなくなっちゃいますね。むくんでる時間はまだ織り込まれるのですが疲れてくる頃には右目の二重線の上がくぼんできてそのままになっちゃう……画像だとあんまりわかんないですがリアルに見ると結構くぼみます。まばたきの時に、二重線より下だけが持ち上がるんじゃなく二重線ごと持ち上がってしまった結果窪む感じ……。 ま、まだ20日ちょっとだから(震え)
1DAY 20
2018年10月21日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
久々に別角度の写真を置いておきます〜 こんな感じで、左目はラインがまだこんな感じ。開いちゃうと右目とそこまで差がないんですけどね。上目遣い気味なのと半目。 例によって今日もうたた寝後に化粧してます…
1DAY 18
2018年10月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
写真を撮る前にうたた寝してしまいました……ので少々むくんでおります。 とはいえ同じように寝た後の写真、15日目と比較するも今日の方が幅狭く写ってますね。 左目のかさぶた(?)が結構ボコボコしてる感じです。右は画像で見えるのと同じようにほとんど凹凸ありません。 人前でうたた寝するのはちょっとドキドキするなあという感じですね。
2DAY 16
2018年10月17日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
いつも通りの経過写真です。 私の場合全方位に手術する事を伝えていたのでバレを気にしている方にはまったく役に立たないレポですみません。でも隠すのだとしてもせめて抜糸後5日は欲しいなと思います。平行二重にするなら、腫れのことを考えてやっぱ2週間かな……。希望がインラインなら短くてもなんとかごまかせそうな気はします。 私の場合伝え方は 逆さまつげの手術するんです、だったり、眼瞼下垂と逆さまつげあるんで切開するついでに目頭も切ってもらってきます〜だったり相手を見ながらです。整形に理解のなさそうな人には審美的な話は一切していません。 (元の顔を気に入ってくれていたので)同居中の彼には目頭切開の話をしてないのですが、気づいていない様子。 目頭はそこまで激しい傷ではないので、それこそ抜糸後一日以上経ってから会う人にはわからないんじゃないかと思いました。 先生が自然な形に整えてくださったので、毎日顔合わせてるのに気付かれていないのはそこも大きいのかなあなんて思います。
1DAY 15
2018年10月16日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
幅が大分狭くなってきた感じがあります。撮ると鏡で見てるより若干広く写る(写真ヘタクソマン)ので実物はもうすこし狭いです。 毎日撮る!とか言ってましたが仕事中は写真撮れない事に気付きました……たびたび日にち空いちゃいますが、そろそろ目に見える変化は少なくなってくるかなと思いますので……丁度いいくらいなのかな。撮れる時に撮って経過おいておきますね。 ちなみにこの写真は夜、うたた寝をしたあとなので少々浮腫んでおります…笑 12日目はアレですが、11日目夜の画像と比較すると左目の腫れが引いてるのがわかりますね。右目はむしろむくんでる時の方がちゃんと折り込まれるのでナントモです。でも大分良くなってきたような。
1DAY 12
2018年10月13日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
ようやくそれっぽい写真が撮れました。少しナナメですが… 右目、現在はこんなかんじです。 左はラインに問題はあるものの折り込まれる感じは順調……?どっちも一長一短って感じです*⌒_(´ч` 」∠)_ 目の下が赤いのは花粉関連のものなのでDTとは無関係です。しかしかゆい🤤🤤 寝てるときとか目をこすっていそうで嫌ですね。
2DAY 11
2018年10月12日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
二つ目のラインが撮れなかったので朝夜二枚作ってみました。ちゃんと折り込まれてきたのかな。とはいえ時々ラインじゃないとこもくぼんでしまいますが。 こう見ると朝はやっぱりむくんでるなあと感じますね。朝から出かける日はすこし早起きした方が良さそうです。 明日からバイトに戻ります🙌逆さまつげの手術をすると伝えていた上、内出血も全てひいたので特に気を使わなくても問題なさそう……?左目の伏し目がアカンので一応メガネをしてゆきますが。 そういえば、当日持参した資料に載せた目の画像をBeforeにまとめています。こんな感じの平行二重をお願いして現時点でこれなので、3ヶ月後も経てば希望の幅になりそうだなあという感じです。
1DAY 11
2018年10月12日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
メイク後です。 右目は大丈夫だけど左目の目頭側がやっぱり気になりますね。一番下の画像だとすごくよくわかる( ˘ω˘ ) 術後はじめてつけまをつけてみたのですが、感覚が鈍いせいで取れかかっててもわからない笑 術前と比べると前髪を下ろしてなくても自撮りが見れるレベルになっててそこはほんとすごいなって…… 二重幅が揃ってないのはまだDT初期ですし下垂程度に左右差があったあり焦ってはないのですが……まあその、言ってしまえばまだ満足はしてないわけです。でも、逆さまつげは刺さらなくなったし風で前髪が吹っ飛ぶことを気にして固めたりしなくていいし、あとアイシャドウのグラデーションが見えるという感動が笑 二重についてはなんとも、ですが、期待していなかった副産物に関しての満足度がすっごいです😭😭
2DAY 10
2018年10月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
瞼の感覚が大分戻ってきました。 薄い皮膚の上を指が撫でているのがぼんやりわかるくらいに。 二重幅の範囲の感覚が戻るのは半年ぐらい、と言われていたのでもうすこしゆっくり回復するのかと思ってました。 左目は食い込みが激しくて閉眼時も山になってますね。これマシになるのか…?もちろんなるんだろうけども…🤔 右目は傷跡もかなり平たく、食い込みも大分軽くなってきましたがもちろん折り込まれる頻度は変わらず……。 ここ最近は洗顔後に撮影してますが、洗顔すると二つ目のラインが出来なくなるんですよね。明日はメイク落とす前に撮っておこうかな〜と思っております🙏
2DAY 9
2018年10月10日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
折り込まれないまま今日も1日経ちました( ˘ω˘ )写真だとこんな感じですが実際には、時々二つ目のラインが出来たりしてます。 幸いにも左の二重幅が落ち着きつつあるので、このまま職場復帰することになってもなんとかなりそうではありますね〜🍠 まだまだ、DT6日目の画像とおんなじくらいの折り込まれ具合です。 落ち着くまでかかりそうなので、もらったクリームを使い切るまでは毎日投稿しようかなと思ってます🙏
1DAY 8
2018年10月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
朝は右目も折り込まれてましたが夜にはご覧の有様です……道のりは長い…… ああでも、6日目と比べるとこれでも折り込まれてきた方なのかな? 右目は前髪でごまかしながら生活してます。 そういえば少しずつではありますが、二重幅の感覚が戻ってきています。人体っておもしろいですね。
1DAY 7
2018年10月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
夜になって右目も時々折り込まれるようになりました!ヤッター!そうでない時の方がまだ多いけれど…笑 元の目の差からは考えられないくらい目の開きがおんなじで嬉しいです。 キズはまだデコボコしているし、左目はどえらい食い込みの仕方してるので開眼時正面以外から見るとまだまだ不自然です。
2DAY 6
2018年10月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
夜です。 内出血はもう紫じゃなくなりました。 左目の腫れが最初に比べて大分落ち着いてきました……比較すると二重幅の左右差が縮まってきましたね。あとは右目がおりこまれるのを待つだけです…笑笑 目頭切開の痕は赤みが引いたからか大分目立たなくなりました。よく見ると傷跡は残ってますが盛り上がったりなどはしていません。 術前はデコだしするとどえらい顔になってしまうのでできませんでしたが、今は前髪をセンター分けにしてもオールバックにしても、前ほどブスじゃないのがすっごくうれしいです。 ビフォアから察していただけると思いますが、なんかこうオバチャン感がすごくて……家にいるときしかデコだし出来ませんでした笑
2DAY 6
2018年10月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
いつもはむくみ具合の比較もしたく夜同じ時間に撮っていますがこれは昼です。 出かける用事があったのでメイクしましたが、メイクする前も割と赤みが引いていて……✨✨ 腫れさえなければ、アイシャドウとか塗らなくてもそういうメイクなのかな?ってくらいになってきています。
1DAY 5
2018年10月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
抜糸直後の赤みが引きました。 4日目あたりから鼻筋のプニプニ感も無くなって平たい顔から立体感を取り戻しつつあります。 腫れは引いてきていますし写真だと微妙ですが目の開きも意識せず術前と同じくらい開くようになってきました。右目はまだ折り込まれずですが_(´ч` 」∠)_内出血なら化粧でごまかせるとしてもこればかりはもうどうにもなりません笑 マダカナー🤤 抜糸直後のものと比較すると左目のサツマイモが少し形変わってますね。
1DAY 5
2018年10月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
抜糸してきました!が、 右のラインはおりこまれず、切開ラインがそのまま見えてます*⌒_(´ч` 」∠)_まあまだ5日目なのでどうということはないですね。そんなことより目が軽いのでめっちゃくちゃ嬉しいです! 先生いわくちゃんと右目も折り込まれるようですし、左の歪なサツマイモ状態に関しても腫れが引けばスッと整うとのことなので気長に待ちます〜〜。 それにしても目頭の糸がなくなるだけでだいぶ外を出歩いても許される顔面に近づきましたね!ワーイヤッター。 鈍痛はまだあります。ただ、糸が引っ張られる感覚が無くなって今はものもらいのような痛みだけになっています。 飲み薬を渡されていましたが抜糸後にヒルドイドクリームも貰いました。少しずつ良くなるといいな。
2DAY 4
2018年10月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
昨日からですが右目は二重線で折り込まれなくなりました( ˘ω˘ )明日抜糸なので取ったらちゃんといい感じになりますように🙏 鼻筋の腫れはちょっとだけ引きました。まだプニプニだけど。目の周りが黄色いのもファンデでなんとかごまかせそうな感じです。
3DAY 3
2018年10月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
右目はすこし腫れが引いてきたかな?左はまだまだサツマイモみたいになってますが🍠 明日がDT4日目!5日目になったら抜糸です。自宅にオレンジ色の照明しかないのでわかりませんでしたが、画像を比較するとうっすら目の周りが黄色くなってるような……?赤い範囲がもっと広がるかと思っていたのでひと安心です。 二重ラインに上の皮膚が乗ってる部分を比較すると腫れが引いてきた感じしますね。ヨカッタヨカッタ( ¨̮ ) そういえば今日から洗顔解禁です。 目ヤニとかニキビとかえらいことになっていたので顔を濡らせるだけでも…… 傷口は染みるかと思ってたけどそんなに、です。
1DAY 2
2018年10月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
下瞼に内出血の赤いのが少し出てきました。 明日はもっと激しく出るのかな?身構えてただけになんか拍子抜けです🤤 あとは目と目の間が水袋みたいにプニプニしてます。ただでさえ無い鼻筋が更に……笑 そこに限らず顔は全体的にむくんだようになってます。 時々傷口が開くような痛みがありますがまだ血が滲んだりはしてないですね。ちゃんと塞がってるみたいで安心。
1DAY 1
2018年10月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1枚目が夜、2枚目が起床時(臥位)です。 左目は長いこと調整をしていただいていたからか腫れが強いですね。寝てる間は冷やせないし仰向けで寝ているしで朝の開きづらさがすごい。 貰ったお薬を飲んで保冷剤でひたすら冷やす1日でした。 しかし術前と比べると左右の開きが同じになっていて、プロってすごいなあと思っています。本当にありがたいですな。 麻酔が効きづらく何度も追加して貰っていたので当分ばちばちに腫れているのだろうなあという感じです。気長に経過お付き合いいただければ🐢
1DAY 0
2018年10月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
上が帰宅してからの写真です。 術前は左目が全然開いてないこと、眉毛の形が違うことが分かるかなと思います。 目が開きやすくなっていて、術前に眉毛を持ち上げて見ていた景色をまぶたの力だけで見れることに感動してます。 眉毛の位置が高いことも気になっていたので術後すぐに変化が出たことに驚きました。すごい。 スタッフさんから何度も「冷やしをがんばって」と言われていたので保冷剤を貰ったガーゼで包んで当ててます。熱を持っているので気持ちいいです。
1
14件のコメント
- 平行二重*DT中
順調な仕上がりですね!😭
4年前 - ぽしゃけがおともだち
@平行二重*DT中ありがとうございます😊 投稿見ました!DT仲間さんなんですね〜〜!お互い頑張って乗り切りましょう🙏
4年前 - ぼむ
綺麗な二重ですね! 山本クリニックでの全切開を検討しているのですがぽしゃけがおともだちさんは仕上がりには満足していますか?
3年前 - ぽしゃけがおともだち
@ぼむふざけたハンドルネームですみません…>< 現時点では正直満足はしてません。 でも、術後の腫れ方や腫れの引き方を見ていて、だいぶ丁寧に処置してくださったんだな、と思っています。このまま時間が過ぎれば、DT終了後きっと満足な仕上がりになるだろうな〜と。DT中の現在も不満は無いですしね。 手術費は高額ですが、それに見合ったお仕事をしてくださる先生だと思いますよ。
3年前 - らうら
こんにちは!私も一ヶ月後に山本クリニックで、二重全切開の修正と眼瞼下垂、たるみとりをする予定で振り込みをしたのですが、そのあとで切開が思ったより幅を広くされた などという口コミをわりと見付けてしまい すごく不安になっています😭😭私はナチュラルな幅にしたいのですが、施術前の幅はマジックで書くとき 希望の線を丁寧に聞いてもらえましたか?😭デザインの希望通りにやってもらえましたか?長くてすみません💦やる前から不安になってしまっています。
3年前 - ぽしゃけがおともだち
@らうら遅くなってしまいごめんなさい! 私のときは、持ち込んだ資料見て近くなるようにライン決めてくれました。術後は幅広だな〜〜と思ってましたが、DT4ヶ月目の今はむしろ幅狭ナチュラルだな、というくらい狭くなってきているので、そういう口コミ書いてる人もDT終わってないのに体質的に腫れがきつくて幅広にされた!と言ってるだけかもです。 食い込みもきつくないし、三角目にもなっていないしちゃんと平行二重だし……なりたい像を明確に説明すれば、術前に可能かどうかきちんと教えてくれる先生だと思います。 修正手術のことは正直わからないのですが、めちゃくちゃ不安だと思います……。気づくの遅くなっちゃって本当すみません。小さなことでもきになることがあればいつでも聞いてくださいね。
3年前 - らうら
@ぽしゃけがおともだち丁寧なお返事、本当にありがとうございます(T_T)すごく勇気づけられました!!だんだん手術日が近づいてきましたが、うまく伝えられるようにしたいです。ダウンタイムさえ過ぎれば ナチュラルになりそうですね!また、質問させて頂くかもしれません(T_T)そのときはよろしくお願いします(>_<)!
3年前 - らうら
こんにちは!ついに明日手術日です(>_<)当日のカウンセリングはなく 確認と言われましたが、手術室でささっと確認、というわけではないですよね?(*_*)落ち着いて幅など確認してもらえますよね?写真等参考資料も持参するので10分くらいは先生と話してから手術に挑みたいのですがどうでしたか?(*_*)しつこくてすみません…ついに明日で心臓バクバクになってます。
3年前 - ぽしゃけがおともだち
@らうらあわわ……もうきっと手術始まってますよね…>< デザイン書いたリするのにゆっくり時間をかけてもらえたので安心して受けた記憶がありますが… 無事終わってホッとされていますように…!
3年前 - らうら
終わりました~!とりあえず デザイン確認してもらえて、ほっとしながら手術受けれました!まだ晴れててよくわからないけど、とりあえず全く違う!みたいなことはなさそうです(>_<)!一安心です!お返事ありがとうございます!
3年前 - らうら
腫れてて ですね(--;) 腫れもだいぶ酷いのを覚悟していたので、思っていたよりはましです。めちゃくちゃ手術中確認確認で時間かかるんですね(>_<)そこが精神的にきつかったけど これで今度こそ成功してくれるなら我慢したかいがあります(*_*)また報告させてくださいね
3年前 - らうら
お久しぶり?です☺️ちょうど、ほぼ半年ですよね!平行綺麗ですね!ぽしゃけさん(笑)は、どのあたりで大きな変化、小さな変化があったかんじですか?私は二週間経ち、毎度のダウンタイム鬱というかちょっとまた不安が復活してきて。今のままだと理想ではないんですよね。まだ変わればいいな。いつも質問だらけですみません
3年前 - 👁
こんにちは!コメント失礼します🙇♂️ 自分もこちらのクリニックでの施術を考えているのですが、カウンセリングから手術日までどれくらいで予約を取れましたか?💦 遠方に住んでいて、東京に長く滞在できないため、参考にさせていただきたいです🙇♂️
3年前 - ぽしゃけがおともだち
@👁どれくらいで、というのは最短で何日後の手術予約が…?という事でしょうかね。すみません、わたしは手術できる日程が予め決まっていたのでカウセを夏頃に受けて見積もりを出してもらい、10月の予約を取りました。見積もりを出してもらった後に電話などで希望日程の仮押さえをして一定期間以内に予約内金を振り込むと本予約として手術日程を確定できる、というシステムでした。世間の長期休みに被るとどうしても予約が取りづらい……と仰っていたので、いつが希望日程かにもよると思います。スタッフさんたちも親切なので、一度電話で相談された方が良いかと。
3年前
この施術のクリニックについて
- 山本クリニック
- 東京都新宿区新宿区新宿3-11-6 エクレ新宿8F
- 新宿三丁目駅
新宿三丁目駅(B2またはE3出口)徒歩2分
- 営業時間:月・火・木・金10:00~18:30 土10:00~18:00
休診日:水・日・祝日
- 03-5315-4391
- ホームページ