品川スキンクリニック京都院の下まぶたたるみ取り・下まぶたの脂肪取りの術後経過
kim_jwjw
施術日
2021年02月17日(20代後半)
満足度
5.0
金額
15万円台
メニュー
目の下のふくらみ取り
※脂肪注入なしの、"目の下のふくらみ取り"というメニューを希望しました。(但し、加齢による目の下のふくらみを取ると、取った後にシワが出来ることが多い為、同時に脂肪注入をした方がいいとのこと。)
施術名
下まぶたたるみ取り / 下まぶたの脂肪取り
ドクター・クリニック
担当したドクター
施術を受けたクリニック
京都駅
JR京都駅 鳥丸中央口 徒歩約5分
品川スキンクリニック京都院
3.9
口コミ21件
症例0件
初回予約は10%ポイント還元対象
ドクター、スタッフの対応
【カウンセラーさんについて】
初回で知っていましたが、こちらは高いメニューを勧めて来ません。こういうのもありますが...と簡単な説明はされますが、結局自分の希望したメニューで通ります。初回のカウンセラーさんとは違う方でしたが、初回も今回も丁寧に説明して下さる優しい方でした。手術の方法については手書きで教えて下さるので、とても分かりやすかったです。
【看護師さんについて】
手術前に、「不安なことはないですか?」「痛かったら手をあげて下さいね」「麻酔が効いてる感じがしますか?」「リラックスして下さいね」などと優しく声をかけて下さったおかげで、安心して手術を受けることができました。手術が終わった後も、「気分が悪くないですか?」「痛くないですか?」「歩けますか?」「気持ち悪かったら無理せずここで休んでもらって大丈夫ですよ」などと優しく声をかけて下さって、本当に有り難かったです。
【Dr.によるカウンセリング】
エラボトの時と違うDr.だった為、少し緊張していたのですが、話してみるととても明るくて優しいDr.でした。私が不安でいっぱいな表情をしていたからか、終始"大丈夫ですか?"いけそうですか?"安心して下さいね"と心配し、安心させて下さいました。
手術方法やリスクなどについては、細かく丁寧に説明して下さいます。笑気麻酔が初めてなので、不安ということを伝えると、"笑気麻酔は意識もあるし、そんなに怖いものじゃないですよ、歯医者の麻酔と同じようなものなので全然怖がらなくて大丈夫です"と安心させて下さいました。手術中も優しく声をかけて下さって、本当に感謝しています。最初から最後までずっと優しかったです...。
このクリニックを選んだ理由
施術費用が安い
予約が取りやすい
立地が良い
ドクターの対応が良い
カウンセラーや看護師の対応が良い
カウンセリングが良い
クリニックの清潔感がある
以前こちらでエラボトを受けたことがあり、その時の対応がとても良かった為。
ドクターを選んだ理由
院長
本当は違うDr.だったのですが、この日は特別に院長が執刀してくれることになりました。理由はわかりません。
メニューについて
価格満足度
このメニューに決めた理由
DTが少ないこと、見た目に出にくいことが決め手でした。
施術について
施術満足度
施術の流れや痛み
【全体の流れ】
受付→カウンセラーによるカウンセリング→Dr.によるカウンセリング→会計→洗顔→手術
【手術の流れ】
手術室に入室→顔の撮影→痛み腫れ止め点滴・抗菌薬点眼・目の周りの消毒→笑気麻酔→Dr.入室→局所麻酔→手術開始
【手術について】
▶︎笑気麻酔でボーッとしていると、いつの間にかDr.が手術室に入室されていました。看護師さんから、局所麻酔が痛いかもしれないと聞いていましたが、私は全く痛みを感じませんでした。
▶︎この手術では、下瞼の裏側に1cm程の切り込みを入れ、そこから脂肪を引っ張り出すのですが、まず看護師さんに思いっきり眼球を押さえつけられます(笑)瞬きしないようにする為?でしょうか。正直この時が一番しんどかったです。(笑)手術前、Dr.が「この手術をした人は目を押さえつけられるのがしんどかったって言う人が多い」とおっしゃっていたのですが、本当にその通りでした(笑)人1人が目の上に乗ってる感じ?で、痛くはないのですが今まで感じたことのない辛さでした...。
▶︎両眼の脂肪を取ってもらっている間、ずっと焦げたような臭いがしていましたが、何かされている感覚も痛みも全く感じませんでした。ただただボーッと考え事をしていました。大体取り終わった所で、左右差の調節が始まりました。量の多い方からまた少しずつ丁寧に脂肪を取って下さいました。
▶︎手術は約20分程で終わりました。まだ麻酔が効いていましたが、Dr.に「取った脂肪見てみる?」と言われたので見てみると、思ったより脂肪がたくさんあって驚きました。それを見て改めて取ってよかったなと思いました。
▶︎手術中・術後の痛みは皆無で、少し目が動かしづらい程度でした。終わってすぐに顔の撮影をしました。その後、別室へ行き、薬が処方されます。抗生物質・痛み止め・抗菌点眼薬の3点セットです。※この時、必ず服用中の薬を伝えた方が良いと思います。
その他
こちらのクリニックはSNSをあまりやっておらず、症例写真も少なめですが、腕は凄く良いです。←素人が偉そうに...すみません。目の出血は術後何日か経ってから目立ってきますが、家族には整形だとバレていません。腫れも内出血も少なく、正直驚いています。こんなに安くて良かったのかと思うほど...。
★自分の記録用にしようと思い、だいぶ長く細かく書いてしまいました...すみません。どなたかの参考になれば幸いです。DT中はしょっちゅうこのアプリを開いているので、質問がある方はお気軽にコメント下さい。
経過
Loading