経過写真
/uploads/diary_image/file/102850/d98250e5-fce4-432d-bc92-9f8e0288732c.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/709083/0b292a29-f086-4870-a1cd-fb1ca88deefa.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
・施術費用が安い ・立地が良い ・予約が取りやすい ・受けたい施術に特化している ・症例・投稿写真が好み ・ドクターの対応が良い ・カウンセラーや看護師の対応が良い ・カウンセリングが良い ダウンタイムが短く、術後歯磨き制限なしのエラ削り「口外法」を探していたため
このドクターを選んだ理由は?
・美容外科専門医 ・院長 ・症例写真が好み ・カウンセリングが良い 院長先生おひとりです
メニュー名
エラ削り(口外法)
メニューについて
①子育てや今後歯科治療があるので、 口外法にしたかった。 ②視界の悪い口内から行う方法に不安があったため。
流れや痛みについて
来院後すぐに手続きに入り、着替え.検温.血圧測定、寝付きやすくする薬服用。30分くらいで効いてくるとのこと。 その後手術台に寝そべって注射針を入れて手足の固定や髪の毛をまとめ固定の作業。 そのうち気づいたら寝ていて、手術は終わっていました。 待たされるほうが緊張するのでこの流れは良かったです。 実は私は麻酔の相性が悪かったようで途中で目が覚めてしまいました。それでも朦朧としてまたすぐ寝てしまいましたが、その際確認できた事として…痛みは術中全く無かったです。 術後麻酔が切れると 普段は何もないですが飲み下すときだけ、 エラ周り?舌の付け根がある首のあたりに鈍痛がきます。
ドクターやスタッフの対応について
物腰の柔らかい先生で、受付の方もやさしい声なので、 わからないことも聞きやすいです。
価格満足度
その他
エラ削りは神経の場所によって切除可能なサイズが決まるので、希望通りの量が切れないこともあるようです。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 277
2022年01月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
傷の引き攣れ?ニキビのような硬さのボコボコがありましたが、だんだんやわらかく目立たなくなってきています。 体質によるかと思いますが、赤みは少しピンクで残っていますが傷の端のほうは肌色に近づいているのでそのうち消えそうです。場所が場所なので髪もあるしバレませんが。 マスク生活が長くて、この時期にやってよかったです。
0 DAY 30
2021年05月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
使う筋肉の位置が変わったのか、頬のあたりに筋肉痛?のような軋みが出ることがありますが、 特に問題はなさそうです。 あとは早く傷の赤みが無くなればと思います!
2DAY 23
2021年05月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
筋肉も少し落ち着いてきた気がします。 今朝は寝ているとき歯ぎしりしてたみたいで、 やっぱり今まで通りボトックスも続けたほうがいいのかなと思いました😥
1DAY 19
2021年05月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
約20日です。 傷はまだ赤みがありますが、異常はありません。 エラの筋肉も少しだけ落ちてきた気がします。 腫れている感覚はありませんが、 もう少し変化ありそうなのでまた投稿したいと思います。
1DAY 10
2021年05月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
取り替えの際撮った傷の状態を載せておきます。 傷のテープは粘着力が強く 毎日取り換えると肌をいためるので 4-5日に一度の張り替えということでした。 赤みはまだまだありますが、盛り上がりなどは今のところ起きてないのでこのまま綺麗になるといいです。
0DAY 9
2021年05月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
エラの筋肉の位置が少し変わった?気がします。 ある程度は自然に萎縮するとのことだったので、少し待ってみようと思います。
0DAY 8
2021年05月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
腫れているのか、筋肉の萎縮がまだまだなのか、 エラが張っているように見えます。 食事はかなり普通に噛み締められるようになりました。 今のところテープかぶれも無さそうです。
0DAY 7
2021年05月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
抜糸前の写真のせておきます。 きれいに縫合されているので、 後々目立たなくなりそうです。 抜糸は全く痛くありませんでした。 テープを外したらまた傷のアップの写真載せようと思います。 強く押したりすれば少し痛みはありますが、 少し触れたくらいでは痛みはありません。 腫れはまだあるのでエラがあるように見えます。
0DAY 6
2021年05月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
あくびをするとまだ少し喉に痛みはあります。 押したりすれば多少痛むものの、他は痛みがありません。 正直食事の面でこんなに早く普段通りになるとは思っていませんでした(笑) エラの出来は、まだ全然腫れているので 術前と変化がないように見えますが、 少し触ると 骨のあった場所になにもないので 1ヶ月後を期待したいと思います…
0DAY 5
2021年05月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
口はほぼ痛みなく自由に動かせるようになりました。 食事も固すぎるものでなければなんでも食べてます。 強く噛み締めるのはエラの筋肉あたりが少し痛いです。 腫れについては少しずつ引いてきている感覚はあります。まだまだ腫れていますが。
0DAY 4
2021年04月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
昨日より噛めるようになりました。 食べるのには困らないです。 口外法だからダウンタイムは短めということで、 期待していたより早く元通りの生活ができそうです。
0DAY 3
2021年04月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
動かすとまだ少し痛みはありますが、食事は多少噛めるようになってきました。 飲み下すときの痛みはなくなりました。 腫れはまだまだあるので正面は手術前より下膨れです。 テープを毎日貼り替えるのですが、単純に剥がす痛みだけはありますが傷がひどく痛むということは無いです。
0DAY 2
2021年04月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
フェイス固定がとれてから、腫れが強くなってきました。 これがピークだといいな…と思います。 体温は平熱ですが、首からアゴまわりが熱を持っていてリンパが痛む感じ?節々が痛みます。 相変わらず傷口はほぼ痛みません。 腫れのせいで口を動かすとエラ周辺が痛みます。 噛むのは慣れてきましたが、口は少ししか開けません。
0DAY 1
2021年04月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
翌日朝です。 痛みはやはり主に喉(舌の付け根あたり)に感じます。扁桃炎のような痛みです、腫れによるものなのか? 夜は喉の渇きと腫れで息苦しく1h置きくらいで起きました。その都度水分補給してました。 基本起きてるほうが喉乾きにくいし楽です。 エラが痛むのは食事時だけです。 あんまり噛めないです。 バンテージ外してないので傷はまだ見てないです。
0DAY 0
2021年04月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後ホテルに戻ってきました。 フェイスバンテージがついているので腫れの程度と傷の状態はわかりませんが、皮膚の痛みは今のところ無いです。 エラ周辺の皮膚筋肉と骨を剥離したためか、飲み下しのときに首?喉に鈍痛がでます。(舌の付け根のあたりが動かすと痛いです)
0