経過写真
/uploads/diary_image/file/9650/a6129a5a-6270-41ab-b631-0fc8421774df.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/56410/32c14948-84f6-43c4-9cdb-1e2fce3c7654.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
症例数が多いとのことで、経験豊富な先生に見てもらえると安心と考えたため。
メニューについて
皮膚が多く、埋没しても取れやすい目の形をしていると医師から話があり、予算の関係もあって強度のあるフォーエバー二重術を選びました。
ドクターやスタッフの対応について
平行二重希望で来ましたが、医師から平行二重は外国人風だとか濃いめのメイクをされる方向きであり、普段から薄化粧が多い私には末広の方がナチュラルだとオススメされました。ならば末広で、と希望を変更しました。 受付の方や看護師さんなど、女性の皆さんは美人さんでスタイルの良い方ばかりでした。 とても丁寧に説明もしていただいて、満足な状態で手術に臨めました。
その他
●手術について お酒に強い方なのか、手術前の笑気麻酔がなかなか効かず、看護師さんの上げられる最大値にしてもらい、フワフワ安眠できそうなくらいリラックスしたような感じでやっと効き始めた所で、手術開始しました。 しかし部分麻酔の注射は一個一個が物凄く痛かったです。瞬間的なものなので、まぶたに力は入らないよう、私の場合は両手の指を握りしめて、笑気麻酔の吸入に集中して痛みに耐えました。部分麻酔後は縫われてる感じがあっても全く痛みが無かったです。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 12
2018年11月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
12日目の朝です。 瞼の調子は相変わらずな感じですね。 今日は出かけるため、 軽くメイクをしています。
14 - ダウンタイム終了
DAY 11
2018年11月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
11日目の朝です。今回はカラコンが入ってる状態でノーメイクです。 もう高枕も冷却も行なっていません。 目を見開いた時の、引っ張られるような違和感も慣れからなのかどうなのか、少なくなってきています。
2 - ダウンタイム終了
DAY 10
2018年11月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後10日目の朝です。ノーメイク・ノーカラコンにて。これまでは高枕にして寝ていましたが、昨夜から枕の高さを半分にしました。 特に二重瞼に影響はないように思います。あと夢見が少しまともになった気がします。
3 - ダウンタイム終了
DAY 9
2018年11月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
九日目の起床時です。 今回はノーメイク、ノーカラコン。 以前は目頭の目やにを指で取ろうと触れると激痛がありましたが、最近はもう無いです。 手術跡の洗顔は優しめにしてきますが、化粧水や乳液もバシャバシャと浴びても平気。
1 - ダウンタイム終了
DAY 8
2018年11月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
8日目の朝です。状態は昨日と殆ど変わりないような。 この点々とある埋没の跡って消えるものなんでしょうかね?ずっとあるのかな? 自分としてはそんなに気にならないものなので、傷跡なしにマークしてみます。 一週間経って、安定して腫れはなくなりましたし、ダウンタイム終了ということにします。
0 DAY 7
2018年11月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
7日目の朝です。1週間前の15:30頃に手術したのが、もはや遠い昔に思えます。 瞬きする時に痛みも全然なくて、二重幅も安定してきたなと感じます。 傷痕はどんどん薄くなってきていると思います。今日は出かける予定ないのでメイクはなしで。カラコンは入っています。
0DAY 6
2018年11月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
6日目朝の様子です。 相変わらず高枕で寝ています。 カラコン生活に戻ったということで、全てカラコンを入れている写真にしました。 特にカラコンをして中でゴロゴロする感じもないです。 閉眼時に埋没の跡は見えますが、個人的にはあまり気になりません。 化粧水や美容液を叩き込んだ後なので、化粧前の写真では少し顔や瞼周囲が赤くなっています。
0DAY 5
2018年11月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
5日目の朝です。高枕での就寝は相変わらず続けています。 写真では瞼にお肉が乗ってる感じがしますが、以前よりも見開いた時の負担感は減少していて、腫れも引いてきたのかなと思います。 傷跡については埋没なので、縫われた点は深く、それ以外は癖による線になりつつあるのかなぁと思っています。 二重も安定感ありますし、目頭に近い所の、ほんのり赤いのがなくなったらダウンタイム終了かな?という感じです。 久しぶりにカラコン入れました。今日は出かけるので術後初メイクもしてみました。
0DAY 4
2018年10月31日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
4日目の朝です。 傷跡が薄くなって来ているように思います。 術後いまだにカラコンも使ってませんが、二重になっただけでこんなに眼力がアップするとは‥と日々驚いてます。 車の長時間運転や読書などで目を酷使したり、階段昇降したり運動?はある程度していて、あまりじっくり安静にはできていません。額や瞼の溝に汗をかいてきたら額を冷却したり、綿棒で溝の汗を拭ったりして対応しています。
1DAY 3
2018年10月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
3日目の起床後です。 初日と同様高枕・仰向け・メガネ装着して寝てます。 なんだか喉が少し痛くて、風邪を引いたかもしれません。最近寒くなりましたね。 傷跡は昨日と大差ないように思います。 グッと見開いても痛みはありません。 二重のクセがついてきてるからなのか、ななめ下から撮っても傷跡+横線が出来てきてる感じがあります。
0DAY 2
2018年10月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
2日目の朝です。 昨晩は、飲酒はしてないものの訳あって沢山お肉やケーキを食べちゃったので浮腫むのではないかと心配しておりました。 引き続き高枕、メガネをかけたまま仰向けで寝るようにしています。 グッと開眼しても、痛みはないです。洗顔は水洗い可能な時期なので、まぶたの溝は水を含ませた清潔な綿棒で軽く擦りヨゴレを取りました。 自分としては二重になって自分の顔にまだ慣れてないけど、家族は「ビックリするほどは変わってない」との反応。いいのやら悪いのやら。 眉毛整えたりメイクしたりしたいけど、無理せずまだ暫くは傷の様子を観察したいと思います。昨日より少しだけ傷が薄くなったような気がします。
0DAY 1
2018年10月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1日目の起床後です。昨夜と比べて傷が横一線ではなく、転々としてきました。埋没の溝に汗をかいてるような感覚がありますが、創部感染が怖いので触れないようにしています。 夜間は3回くらい何となく目が覚めたので、その度にアイスノン(額に巻くタイプ)を交換し、枕も高くして寝ていました。無意識に目を掻いたりしないように、眼鏡は装着したまま仰向けで寝ました。
0
1件のコメント
- じゅん
私も最近QCWをしたんですが、眼精疲労が凄くて頭痛や目眩までするのですがそーゆー経験はされましたでしょうか?DT辛くて…
2年前