トリビュー
BEFOREフォトシルクプラス 品川美容外科 新宿院(※品川スキンクリニック提携) AFTER
AFTERフォトシルクプラス 品川美容外科 新宿院(※品川スキンクリニック提携) AFTER

品川美容外科 新宿院(※品川スキンクリニック提携)のフォトシルクプラスの術後経過

maritamion
Marika
クリニックまたは書類提出にて施術の実施を確認済
施術日
2021年06月07日(10代)
総合満足度
金額
1万円未満
メニュー
フォトシルクプラス
施術名
フォトシルクプラス
ドクター・クリニック
担当したドクター
施術を受けたクリニック
新宿駅
地下鉄新宿駅「4番出口」徒歩1分/JR新宿駅南口徒歩2分
品川美容外科 新宿院(※品川スキンクリニック提携)
starstarstarhalf stargray star3.7
口コミ97件
症例0件

初回予約は10%ポイント還元対象

ドクター、スタッフの対応
看護師さんは気になる部分などを聞いてくださって良い方でした。
このクリニックを選んだ理由
施術費用が安い
ホームページの印象が良かった。
ドクターを選んだ理由
院長
自動的に決まる。
メニューについて
価格満足度
このメニューに決めた理由
ニキビ跡の赤みをとりたかった。
施術について
施術満足度
starstarstarstargray star4.0
施術の流れや痛み
メイクを落とす→ジェルを塗る→光を当てていく →拭き取る→炎症が起きたところだけ軟膏塗る
経過
    loading...

    Loading

    関連するクチコミ
    すべて見る
    AFTERKM新宿クリニック口コミKM新宿クリニック口コミ

    ①個室でカウンセリング 個室に入ってすぐお肌の確認をしますが、メイクしていることを伝えるとパウダールームまで案内していただけました。クレンジングオイルもありました◯ カウンセリングではシミの状態を細かく見てくれました。正直そばかすがよくわかっていなかったのと肝斑らしきものがあり、それもわかってなかったので凄く助かりました。 フォトシルクは肝斑は濃くしてしまう可能性があるため念のため避けて施術してくれるとのことでした。 オススメの化粧品やオプションメニューの紹介もありましたが押し売りされる感じはなく安心しました。 カウンセリングしてくださったMさんが、ご自身も2年間ほどレーザー治療されてるそうでご自身のお話も踏まえて説明してくれました。 ②施術 カウンセリングから施術まで5分ほど待ちましたがスムーズに案内されました。 施術はカウンセリングとは別の方がしてくださりました。 肝斑らしき部分と鼻の下のニキビは避けるようにカウンセリングの際伝えましたがその共有ができていたのか?確認なのか?再度聞かれました。しかし終始丁寧で居心地良かったです。 パワーを変えながら全顔3周ほどするのですが、1周目に肝斑避けますねと言ってもらったのですが2周目以降は声がけがなく忘れられて照射されているのでは…と不安になりましたがあくまで肝斑疑惑だし、濃くなったらピコレーザーすれば良いやと思い触れませんでした。 自分も接客業で失敗するときはあるので◯本当に当てられたくない箇所がある人はしっかり念を押して伝えるべきです。 痛みは輪ゴムで弾かれるような痛みと説明されましたが、その通りでした。我慢できるけど痛みには変わりない感じです。 ③パウダールーム 施術後はパウダールームで保湿(必要な方はメイクもして大丈夫)しました。クリニックで売っている化粧水、乳液、日焼け止め乳液、ファンデーションがアメニティとして使えました。 フォトシルクプラスは光治療のため熱が発生します。そのためお肌が乾燥したりヒリヒリするので化粧水を多めに使わせていただきました。 ④支払い キレイパス利用だったため現金のやりとりはなく、カウンセリングの際にスマホの画面を見せて支払い完了しました。帰る際にクーポンや施術の説明、広告など入った封筒をもらいました。 全体的に大満足なクリニックでした。

    フォトシルクプラス
    KM新宿クリニック
    11
    2
    トリビュー [TRIBEAU] インストール

    公式SNSを今すぐフォロー!

    オリジナルコンテンツやお得なキャンペーン配信中

    トリビューのX(旧Twitter)アカウントトリビューのInstagramアカウントトリビューのTikTokアカウントトリビューのYouTubeチャンネル
    美容医療・整形の口コミ予約アプリ | トリビュー[TRIBEAU]

    美容クリニックの予約サービス「トリビュー」
    経過付きのリアルな口コミや施術情報も豊富な美容医療の総合プラットフォームです。

    クリニックや施術を探す
    運営会社について
    banner