
高須クリニック 横浜院の二重切開・上まぶたたるみ取り・上まぶたの脂肪取りの術後経過
認証済施術日
2018年11月30日経過日数
265日施術満足度
担当ドクターの現在の所属
経過写真
/uploads/diary_image/file/11276/8a06e7f9-c422-4bb0-bb32-f971b74d34ae.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/190824/26ba32b7-5505-4907-8c5f-a5675fb3b844.jpg)
クリニック・メニューについて
その他
◆このクリニック・ドクターを選んだ理由は? 10年以上前に埋没をやった時、 有名な所だとあまり良くないと言う噂を聞いたので、あえて無名な病院で施術しました。しかし2〜3年で埋没が取れてしまい、次手術する時は 有名な病院でやろうと思いました。 病院で選ぶのではなく 医師で選んだ方が良いとのことで、結果的にはアプリ内で二重の仕上がりが好みな医師を探して決めました。呂先生にお願いしました。 あと、耳の軟骨部分のボディピアスをしたまま手術できたのも決め手です。(電気メスを使う、とある病院では樹脂ピアスですらNGでした) ◆メニュー名と、このメニューに決めた理由は? 私は目の開きが若干弱いので、眼瞼下垂手術と全切開手術のどちらにしようか非常に迷いましたが、眼瞼下垂手術で有名な病院は予約待ちが非常に長く、また他の病院で手術をした場合の眼瞼下垂手術のリスク(視力の低下が治らない、ビックリ目になる、筋肉を傷つけてしまい重大な後遺症が残る)に日和ってしまい、全切開にしました。 二重の仕上がりは末広型でも並行型でもどっちでも良かったので、医師が「してもしなくてもどっちでもいい」との判断であったので目頭切開はとりあえずしませんでした。 ◆ドクター・スタッフの対応は? 医師もスタッフも看護婦さんも丁寧で優しく、特筆することはありません。 手術中は看護婦さんが複数人で対応して、医師も双眼鏡みたいなのをつけてたので「おお本格的な手術なんだな」と感じましたw 希望の二重について書かれた紙を見てもらい情報共有してもらいました。また「絶対にできます」といった無責任な事も言わず、出来ない事は出来ないと言ってもらい、心配させられるような曖昧な態度を取ることもなく、安心して手術に望めました。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 265
2019年08月22日
お久しぶりです! 9ヶ月以上?経ちましたね。 今朝たまたまテレビで美容整形についてのコーナーがあったので思い出して投稿しました。 もう整形した事自体忘れかけてました笑 半年経過以降特に変化がないので、ここで一旦ダウンタイム終了としたいと思います。 アプリで病院やお医者様について調べることが出来て、安心して手術することが出来ました。結果も十分満足してます。
10 DAY 187
2019年06月05日
1枚目→メイク後 2枚目→すっぴん 術後半年経ちました。 だいぶ自然になったと思います。 目をイジっただけで特別美人になったわけではありませんが、メイクするのがとても楽しく、目のコンプレックスを感じずに過ごせてその点では幸せです。 切開して本当に良かったです。
15DAY 139
2019年04月18日
特に代わり映えはありません。 手術していた事を忘れそうです…w
4DAY 82
2019年02月20日
お久しぶりです! 変化はあまりありません。 メイクすると二重ラインに少しアイシャドウが溜まりますね。 でもこれ以上傷が目立たなくなったり幅が狭くなることも無いんじゃないかなぁと。 半年過ぎたらまたお知らせしようかと思います。
4DAY 57
2019年01月26日
約2ヶ月経ちます。 左右差や傷跡が目立たなくなってきました。
4DAY 49
2019年01月18日
すっぴんです。変化はあまりありません。幅はこのまま維持してほしい〜!
4DAY 45
2019年01月14日
メイク画像です。今日は伏せ目も載せてみます。だいぶ自然になってきたと思います。
6DAY 42
2019年01月11日
だいぶ落ち着いてきました。メイク中に薄目開けてる時は二重のラインは結構出てますが、つぶってる時はあまり目立たないですね…?次回から薄目(伏せ目)の写真も載せてみます。
7DAY 32
2019年01月01日
手術してから約一ヶ月経ちました。 また少し落ち着いたような気がします。 瞬きした時、まだ少し皮膚が引っ張られてる気がします。特に右。 メイクが毎回楽しいです!ちゃんとまつ毛があがるのでマスカラのし甲斐があります! まだ自然な二重とは言えませんがそんなことどうでもいい位二重にして良かったと思えます。
1DAY 27
2018年12月27日
メイク画像です。あまり変化ないような気がします…?と思いましたが、1週間前と比べると、傷口が若干目立たなくなってきてる気がします。
7DAY 21
2018年12月21日
2枚目はメイク後です。ここ一週間でまた幅が狭まってきた気がします、特に左。左右差が出てきましたね…。左はこれ以上幅狭くならないでほしい!
2DAY 16
2018年12月16日
今日はメイク前の写真取り忘れちゃったのでメイク後のみです💦 今まで一重だったから濃い目のアイシャドウしかない事に気がついた…。もう少し二重が目立たなくなったらナチュラルメイクしたいな〜。
4DAY 15
2018年12月15日
2枚目はメイク画像です。 術後始めて友人に会いました。「強めのアイプチしてるみたい」とのことw ビューラーでまつ毛上げたけど、夜までカールが持ってる!一重の時は即下がってたのに…それだけで感動。メイクが楽しめるって感動。
2DAY 14
2018年12月14日
2週間経ちました!少しずつ幅が狭まってきた気がします。 右の方が腫れてるのかな?食い込みが激しいですね。 傷口を乾燥させないほうが良いとどこかで見たので、たまにスキンオイルみたいなの塗ってます。 これからは急激な変化はないと思うので毎日上げなくてもいいかな〜?と考えております。
1DAY 11
2018年12月11日
いつもは朝〜午前中に撮影してて、最近あんまり変化が無いので投稿を控えようかと思ってました。 けど、夜家族に「腫れ引いてきたね!」って言われて鏡見たら、朝と夜で腫れ具合に差が出始めてました。左の幅が狭くなってる〜。
2DAY 10
2018年12月10日
2枚目はメイク直後です。眉毛とアイシャドウのみです。 食い込みが激しいせいか、メイク後はまぶたが重く感じますね。 まぶたが重くて切開線と筋肉?がしっかりくっついた感じでしっかり目を開けると食い込みの感覚が激しくなります。でも、そこでまぶたの開きを緩くしてると、今度はまぶたの筋肉が衰えて眼瞼下垂になってしまいそうですw しっかり開けてても大丈夫なもんかな…? いつも上げてる画像はまぶたを開く力70%くらいの、そこまで力入れてない平常時です。 (因みにbeforeは力90%位です、70%でも100%でも同じ位の開きでしたw)
1DAY 9
2018年12月09日
1枚目は朝のスッピン、2枚目は買い物から帰ってきて疲れ切った顔のメイク顔です…w 術後初めて目のメイクをしましたが、食い込みが激しかったり久し振りの幅広い二重だったり感覚がなかったりで難しかったです。 内出血が無いので後はラインの食い込みだけですね〜。 次メイクしたらできたてほやほやの写メを載せようと思います…w
1DAY 8
2018年12月08日
糸がなくなって、痛みやかゆみは一切なくなりました!処方された軟膏はまだ結構残ってるので週明けまでは塗ろうと思います。大事をとってメイクも週明けまで我慢しようと思います。 食い込みが激しくて、ものすごく頑丈なアイプチをしてるような感覚です。
1DAY 7
2018年12月07日
抜糸してきました。 スッキリしました。抜糸して数十分は何回かチクンとしましたが、今はなんの痛みもないです。 抜糸は「まぶたの近くに生えてる太い眉毛を突然抜かれる痛み」に近いです。手術の方が痛くなかったw 軟膏はもう塗らなくて良いそうですが、2,3日続けても良いとのこと。 抜糸した当日はベタベタ触らないこと。 今後腫れを引かすためには、冷やしても温めてもあまり効果がないが、気になるなら朝少し冷やしてみても良いかも、その際は美容パック位の冷たさで構いませんよ、とのこと。
1DAY 7
2018年12月07日
本日抜糸です。 まぶたに若干の感覚が戻ってきてるので、時々結んだ糸が肌に刺さって痒くなったりちょっとチクチクしたりします。今日でそれともおさらばだ〜
1DAY 6
2018年12月06日
家族に「腫れが引いてきたね!」って言われましたが、写真で見る限りではあんまり変わってないような…、単に家族が見慣れてきただけな気がします。 明日はついに抜糸だ〜。 ここ2,3日は度入りのグラサンで近所のスーパーに買い物行ったりしてます。ずっと引きこもってると体なまっちゃうんで。天気が良いと散歩して気分転換するの良いですよ〜。 目が悪い人は度入りのグラサン作るの超おすすめです。手術して暫くは目がすごく疲れやすいので、晴れた日は室内でもグラサンしてました、目の負担度合いが違います。
1DAY 5
2018年12月05日
あまり変化がありませんね…? 抜糸してから腫れが引いてくようなので気長に待ちます。 まぶたの感覚が戻ってきたのか、目頭側の縫ってある所が時々チクッとします。というかなんか痒い〜。 整形と関係ないんですが、左右で眉毛の生え方全然違いますね。毎日メイクしてたのに気にしてなかった。一重だと目周辺のメイクがつまらないので本当に気にしてなかったんだな…。腫れが引いたら眉毛も整えたい!
2DAY 4
2018年12月04日
大体いつも朝洗顔した後に写真を撮るのですが、今朝はむくんでたのか目が開きづらく、(むくみなら温めたほうがいいんでしょうかね?)とりあえずアイシングしてから撮りました。 画像だと非常に分かりづらいですが、今朝から目周辺が黄色くなってました。調べたら、内出血が消えていく過程で紫→茶→黄色になっていく、とのことだったので、順調に経過が進んでる証拠だと思い安心してます。 右まぶたにずっと血の塊がついてるんですが、濡らした綿棒でちょいとつついても頑なに取れなかったので放置…抜糸のときに取ってもらおうと思います。
1DAY 3
2018年12月03日
おはようございます! ほーんの少しずつですが腫れが引いてきてます。しっかりアイシングしてゆっくり待ちたいと思いまーす。 アイシングは、たまに冷えピタ等の粘着シートを目の周辺に貼る方が居ますが(私も昔埋没してた時にやってました)、本来のアイシングについて調べると、氷患部の表面だけでなく深部まで冷却するという目的を達成するために最も優れているのは氷とのことです。私は、保冷剤を薄いタオルで巻いたものを瞼の上に乗せてます。念の為ガーゼを間に挟んでます。1〜3時間毎に10〜20分行ってます。
1DAY 2
2018年12月02日
おはようございます。左目が少し内出血のようなものが出来て赤くなっています。 術後24時間後から洗顔が可能との事でしたが、濡らした綿棒で血の塊などをちょちょいと取るだけに留めて、洗顔は今朝から行いました。洗顔も、泡を全体につけておいて 、水を当てるようにして流してなるべく刺激しないようにしました。 まだ全く腫れが引いてないので気にしないようにしてますが、左目のラインが…左右差が…。 で、でも昔埋没やったときも左右差があり、左目のライン変だったので、生まれ持った形ゆえの左右差なのかな…と受け止めるようにします。
1DAY 1
2018年12月01日
おはようございます! こまめにアイシングをしていたので、腫れがひどくなることはありませんでした。 むしろ、手術当日より今朝の方が目は比較的開きやすいです。 アイシングは長時間やってもあまり意味がないと看護婦さんに言われたので、10分程度を1日のうちに 何回かするようにしています。 出血したら綿棒やガーゼでちょちょいと取り除くようにしてたんですが、油断してる内に血が固まってきちゃいました。でも今むやみに触ると今後の仕上がりに関わる(感染症など起きたら大変…)のでとりあえず放置します。
3DAY 0
2018年11月30日
手術前後の話の詳細は追記します。 写真は術後1時間後くらいですが3〜4時間後ぐらいからもっと腫れてきて目がかなり開きにくいです。 伏し目で下を見る分には、そこまで負担は無いので料理などは出来ますが、スマホやテレビなど目を使うのはとても疲れます。
3
17件のコメント
- daiwa
お疲れ様です。 かなり冷やした方がいいですよ。 最初の何日かはとくに(^^)
4年前 - daiwa
切開の場合は完成までに左右差など出ることは普通ですよ(^^) ですのでそんな気にしないでいいと思います(^^)
4年前 - りりー
皮膚切除は何ミリでしたか?
4年前 - りりー
ありがとうございます!カウンセリングの時に皮膚切除の説明などはありましたか?おまかせでしょうか?
4年前 - ねこ
私も同じクリニックの同じ先生に施術してもらう予定なのですが、手術後、入り口の受付の前を通って、エレベーターに乗りましたか? 腫れた顔を他の人に見られてしまうのが心配で( ; ; )
4年前 - daiwa
一年半くらいまで変わっていきますよ(^^)
4年前 - コ子
先日二重切開をしました!K子さんとデザインが似ているので参考にさせていただいてます☺️現在、DT3日目で皮膚切除と脂肪除去をしたせいでまぶた(切開線と眉の間)がとても腫れていて切開線もかなり食い込んでいます。K子さんの場合、まぶたの腫れはいつくらいに治りましたか?o( ›_‹ )o 長文失礼しました…
4年前 - うみ
こんばんわ!私も同じ先生で切開検討中です!よろしければ、閉眼何ミリか教えていただけませんか?☺️
4年前 - 佐々木
綺麗な二重で、本当に私よ理想の顔です...! 水の森で切開or埋没をするつもりでカウンセリングもしたのですが、再度検討する事にしました! 私は目が細いことがコンプレックスで二重切開か埋没法を検討しています。DTはしっかり確保出来るのですが、切開法だと傷跡が残り整形がバレてしまうのではないか...と心配で悩んでいます...やはり、埋没法の時と比べて切開法の仕上がりは傷跡(目を軽くつぶった時)は凹みや傷跡があったりしますか?また、切開法の方が目の開き具合が良かったりしますか?(すっぴんの状態で知りたいです) お忙しい中、すみません、答えて頂けると嬉しいです😭
3年前